文字
背景
行間
【令和6年度】あわみな日記
体育学習発表会にむけて(6年生)
令和6年4月26日
6年生が、体育学習発表会にむけて練習している様子です。
一人ひとりが、タブレットで動画を参考にしながら、個人技に挑戦しました。
アサガオの種子をプレゼント(生活科)
令和6年4月24日
2年生が、昨年度の生活科で育てた「アサガオ」の種子を、育て方のアドバイスを添えて1年生にプレゼントしました。
1年生は、一人一人手渡されたプレゼントを何度も何度も見返し、アドバイスに目を通していました。
はじめての毛筆(書写)
令和6年4月22日
3年生が、はじめての毛筆による書写を行いました。
毛筆の持ち方や基本の姿勢を確認し、いよいよ墨汁を含ませ、基本の「一(横画)」をしたためました。記念すべき最初の一筆になりました。
同じ時間に5年生の書写では、動画を参考にし「道(しんにょう)」の学習をしていました。
難しい「しんにょう」を練習する5年生の姿にこれまでの成長の足跡を感じました。
毎日の生活を見つめてみよう(家庭科)
令和6年4月19日
5年生が、毎日の家庭生活の中で、誰がどのような仕事を行っているのかを調査し、ロイロノートを使って分類しました。
分類を進める中で、「こんなに多いんだ」と、お家の方の仕事の多さに驚く声も聞こえてきました。
その中で、自分が分担できそうな仕事について話し合いました。
1年生交通安全教室
令和6年4月18日
敦賀市役所生活安全課、敦賀警察署交通課、敦賀市交通指導員の皆様のお世話になり、1年生交通安全教室を開催しました。
雨合羽を着用した時の視界の悪さを確認した後、学校周辺を歩行し、道路の安全な歩き方、道路の安全な渡り方を一人一人練習しました。
第1回児童会活動
令和6年4月17日
第1回目の児童会活動が行われました。
本校の児童会は、運営、環境、図書、放送、購買、保健、集会、掲示、飼育、体育、給食、生活の12の委員会で構成され、学校生活の場をとおして、実践的に学校内の課題を解決する経験を積み、主体性を育んでいます。
1年生の給食開始!
令和6年4月15日
本日より、1年生の給食が始まりました。
給食の手順を一つ一つ確認しながら準備しました。
配膳の手順もしっかりお話を聞いて確認しました。
いよいよ、はじめての給食を「いただきます!」
「おいしい」という感想があちらこちらから聞こえてきました。
清掃活動
令和6年4月12日
1学期がスタートし、昨日の給食に続き、本日から清掃活動がはじまりました。
学ぶ環境を、自らの手で整えていきます。
今日のひとこま
令和6年4月11日
<1時間目>タブレットを使用し、互いの考えを共有する5年生の算数の授業の様子です。
<業間休み>校庭から元気な声が聞こえてきました。思い切り休み時間を楽しんでいました。
<4時間目>1年生が下校しました。給食は、来週の月曜日から始まります。
<給食>本日より、2年生から6年生の給食がはじまりました!おいしくいただきました!
<5時間目>児童会の各委員長が、5年生にそれぞれの委員会の活動について紹介しました。
校内のサクラも満開です。
ICT研修会
令和6年4月10日
放課後、今年度の第1回目のICT研修会を開きました。
ICT担当の先生が講師となり、年度はじめの各種設定、ICT活用のヒント等を共有しました。
職員室に戻ってからも、「低学年の児童がクラスルームに参加する最短手順」を互いに議論するなど、ベストな方法を探っていました。