日誌 (令和2年)

2021年3月の記事一覧

思い



体育館に「6年生感謝プロジェクト」コーナーが!
6年間学んだ学校へ思いをこめて、みんなで制作した
配膳台カバー&タブレット保管庫カバーが展示されました。
1~5年生は、それを背中に感じながら「6送る会」の練習です。

6年生は、卒業制作として「オルゴールづくり」にも取り組みます。
外側に描かれた図案を彫刻刀で彫ったり、色をつけたり。
学校のため、自分のため…卒業に向けて全力です。

お昼には、各教室で、児童会放送を視聴しました。
各委員会の「委員長」さんの退任の挨拶です。
次を受け継ぐ5年生は、来年のことを思いながら見入っていました。

広げる


「6年生を送る会」にむけての、2年生の練習の様子です。
今年は、発表学年が順番に体育館に出るという発表形式なので、
体育館がより広く使えます。アクティブパフォーマンスです!

3年生は、「夢へのパスポート」に取り組んでいました。
「3年生でがんばったこと」「今の夢は?」などについて
う~んと考え考え書いている子や、一心不乱に書いている子。
1年の総まとめの時期、しっかり今の自分を見つめます。

4年生は社会で、「敦賀港について考えよう」という学習です。
敦賀といえば港、大きな船…子どもたちは自分の知っていることを
どんどん発表しながら、敦賀の歴史について学んでいました。

いよいよ3月


1年生は、算数で「広さくらべ」の学習。
となりの友だちと陣取りゲームをして、
とったマス目で、広さを比べていました。

6年生の社会では「国際連合の働き」についての学習。
日本の分担金の話や「国際連合クイズ」では、
子どもたちの「えー」「おー!」などのつぶやき多発。
「そうだったのか、納得!」の新採用の先生の授業でした。

廊下におさまりきらないほどの大作が!
5年生が手がけている「6年生を送る会」の掲示物です。
いよいよ今週金曜日が本番。着々です。


5時間目は、今年度最終の委員会活動。
図書委員会では「おすすめ図完読賞」(上の写真)
環境委員会では「そうじがんばり賞」(下の写真)が
作成されていました。1年間の総まとめの活動です。