文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
【1年生】校外学習
1年生が、敦賀市総合運動公園に校外学習に出かけました。公園では、色とりどりの落ち葉やどんぐりなど、たくさんの「秋」を見つけました。バスや公園など公共の場所での過ごし方、集団行動の約束など、いろいろなルールを守りながら、楽しく過ごすことができました。朝方まで降っていた雨もすっかり止んで、爽やかな青空が広がり、思いっきり体を動かして秋の1日を満喫した1年生です。
4年生大活躍!
今年度、4年生が取り組んでいる福祉学習の第5弾となる「肢体不自由・車いす体験」の授業がありました。講師の先生から、様々な障がいについてお聞きし、今健常な人も、いつ障がいを負うことになるか分からず、一人一人が自分事と捉えて、「心のバリアフリー」を大切にしてほしい、というお話に真剣に耳を傾けていました。車いす体験では、段差や坂を安全に通る補助のやり方を教えていただいて、実際に乗ったり押したりしました。車いすの操作の難しさや注意点、車いすを利用している人の気持ちや生活を感じて、バリアフリーの大切さについて考えるきっかけになったようです。お忙しい中お越しくださった講師の先生、社会福祉協議会の皆さま、ありがとうございました。先生方の勉強会のための算数の授業も公開し、4年生大活躍の1日となりました。
授業の様子から
1年生は、タブレットのドリルに挑戦していました。正解するとポイントがたまっていくこともあって、とても意欲的に取り組んでいます。2年生は、水曜日に予定している交流学習の発表練習をしていました。町たんけんで学んだことを、タブレットを使って報告します。3年生のある学級では、お別れ会の最後に歌う曲を選んでいました。別れを惜しむ気持ちにぴったり合った曲を選ぼうと真剣です。4年生は、算数の発展問題に取り組んでいました。5年生は、国語で方言について調べていました。おばあちゃんやおじいちゃんとの会話から、『敦賀弁』もどんどん出てきます。6年生は、家庭科の授業で持続可能な社会づくりを、身近な生活場面から考えていました。
次の目標に向かって
1年生は、マラソン大会のコースを歩きながら確認していました。お散歩気分で楽しそうです。2年生も、いろいろな鬼ごっこを楽しみながら、持久力をつけていました。3年生は、体育大会の振り返りを書いていました。とても楽しい思い出になっているようです。4年生は、マラソン大会に向けて持久走をしていました。8分間でトラック11周した子もいました。5年生は、いろいろな形の平行四辺形の面積の求め方を考えていました。6年生は、1年生と一緒に楽しく遊ぶ企画を話し合っていました。目的や条件を共通理解して、自分の考えを根拠を明確にして話していました。体育大会が大成功を収め、早速次の目標に向かって動き出しています。
体育大会
朝から広がったさわやかな秋空の下、今年度の体育大会を開催しました。子どもたちは、今までの練習の成果を、たくさんのお客様の前で力いっぱい発揮することができました。高学年色別リレーでは、3色6チームが同率1位というミラクルが起こり、大会のトリを務めた6年生の表現では、1つ1つの演技がピタリと決まって、6年間の成長を感じる凛としたたたずまいで、会場中の感動をよびました。多くの皆さまのご支援のおかげで、子どもたちにとって、かけがえのない経験となりました。本当にありがとうございました。
明日に備えて
1年生は、カラフルな色を使って、楽しそうな読書感想画ができてきました。2年生は、みんなの手のひらで学級の花束を作っているクラスがありました。いろとりどりの手が並んで、団結力が高まりそうです。3年生は、『つるがのみりょく発見』の発表に向けて、班ごとにレポート作りをしていました。4年生は、読書感想画のデザイン作りをしていました。絵にする場面を選んで共有しています。5年生は、「私が幸せだなぁと思える瞬間」を発表しあっていました。中には「お母さんのごはんを食べるとき」という瞬間もありました。6年生は、昼休みの時間に熱心に黒板アートに取り組んでいました。
朝から風が強く、体育大会が順延になりました。子どもたちは、空模様を気にしながらも、明日に備えて学習にがんばりました。
最後の仕上げ
21日(月)の午後から、6年生の表現を1~5年生が見学しました。大勢の観客を前に少し緊張した様子の6年生でしたが、堂々と練習の成果を発揮し、下級生からは大きな拍手が起こりました。「かっこよかった!」「6年生ってやっぱりすごい!」など、改めて6年生への尊敬の思いが高まったようです。今日の下校後には、PTA体育委員や役員の皆さんが手伝いに来てくださって、一緒に会場準備をしました。
先生たちの勉強会
今日は、4年生の算数で先生方の勉強会をしました。複雑な図形の面積の求め方を考え、ペアやグループで話し合いました。求め方のポイントを見つけると、いろいろな形の面積を求める方法がどんどん出てきます。体育大会の練習と並行しながら、授業の研究もがんばっています。
体育大会予行
3日後に迫った体育大会に向けて、予行練習を行いました。全体の流れや各競技の出入り、リーダーの動きや係の仕事の分担など、細かいところまで確認ができました。近くの保育園の子どもたちも、お散歩がてら見にきてくれました。昼休みには、自主的に草むしりをしてくれる児童の姿もありました。一人一人が自分の役割を一生懸命に果たしていて、体育大会本番がますます楽しみになってきました。
先生たちの勉強会
1年生の算数の授業で、先生たちの勉強会を開きました。「かさくらべ」の方法を考えて、ペアやグループで話し合ったり、いろいろな形の容器を比べてどちらのほうが多く入るか理由を考えたりしました。カードに書いてみんなで共有し、クラス全体で話し合いもできました。1年生の学習活動でも、タブレットを使って学びを深めることができます。これからの学習にも活かしていきます。
11月の生活目標
落ち着いて学ぼう
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター