令和4年粟野小

令和4年度 粟野小の日誌

5年生 宿泊学習日記2日目

気温も高くなく、さわやかな朝を迎えました。

朝7時前から活動開始。「朝のつどい」の様子です。

今日も元気に! みんなで目覚ましのラジオ体操です。


今日一日の活力のもと。朝ごはんをしっかり食べます。
今日のメイン活動は、焼杉工作とレクリェーション。


工作室で、焼杉に真剣に取り組みます。
自分の好きな形の杉材を選び、端をけずり整えています。
最後の「焼く」工程まで時間と手間はかかりますが、
その分、仕上がりが楽しみですね。

宿泊学習を終えた5年生の子どもたち、2時過ぎに、
大きな荷物を持って学校に帰ってきました。
教室で、焼杉の作品を机におきながら、2日間の振り返りです。
「楽しかった!」「ちょっと眠い…」など、いろいろな声。
帰宅したら、たくさんのお土産話で盛り上がることでしょう。
0

5年生 宿泊学習日記


9:15 玄関ピロティーにて出発式。代表児童の進行のもと、
テーマ「仲を深め、サブリーダーとしての第一歩をふみ出そう」、
3つのルールについて、みんなで確認しあいました。
きびきびとした態度、行動にすがすがしさ、頼もしさを感じました。

バスに、大荷物を積み込んだあと、出発です。
午前中は気比神宮ウォークラリー、緑地公園で昼食となります。


午後からは粟野公民館にて、粟野の歴史学習です。
「粟野の歴史を語り継ぐ会」の方々に、昔の粟野地区や学校の様子、
粟小のケヤキ、校門・記念碑などについて、
写真を見せていただきながら、お話を聞きました。
「これからの粟野の歴史をつくっていくのはみなさんです!」
粟野の歴史を築きあげてこられた方々からのお言葉に、
粟野っ子の背筋がちょっぴり伸びたような気がしました。

午後3時頃、少年自然の家に到着し、入所式を行いました。


食堂での夕食の様子です。
コロナ禍のため、前半・後半に分かれ、向かい合いなしですが…、
お腹を空かせた子どもたち、おいしそうにいただいていました。
この後、キャンドルサービス&ネイチャークイズ、入浴を済ませ、
午後10時に就寝予定です。ゆっくり休み、明日を迎えましょう。
0

見る・知る


1年生は、生活科でアサガオの観察をしていました。
タブレットでパシャリと撮ったり、
自分の手で葉を触ってみたり、においをかいでみたり。
毎日お世話をしているアサガオの成長を確かめていました。

2年生と3年生は歯科検診を受けました。
身体計測、内科健診、尿検査…様々な健康診断が続く6月。
自分の体のことを知ることは、健康の第一歩です。

4年生は、社会科の学習で「清掃センター」に出かけました。
100名をこえる学年なので、1学級ずつの見学となります。
教科書で学んだことを自分の目と耳で確かめるため、いざ!
0

みんなで


4年生は、国語で「一つの花」の学習をしていました。
物語を読み終えての感想をノートに書いているところです。
教育実習の先生も、子どもたちとともに学んでいます。

5年生は社会で、「日本の気候」の学習です。
「桜が咲き始める時期の違いから気が付くことは・・・」
日本地図をさしながらの説明を、「なるほど!」と
うなずきながら、みんな一生懸命聞いていました。

6年生は算数では、
「分速4分の1㎞で走る車は10㎞走るのに何分かかる?」
という問題に取り組んでいました。
ぺア学習で、自分の考えをお互いに伝え合っていました。
0

生きものとなかよし


お天気に恵まれ、2年生が中池見に校外学習に出かけました。
ながぐつや探検ボードをもって、笑顔で「いってきま~す!」
お昼前には、大満足な様子で帰校しました。
ザリガニ、カエル、おたまじゃくし、ちょうちょなど、
たくさんの生きものを見つけることができたそうです。

3年生は、理科の「トンボやバッタを育てよう」の学習で、
桜ヶ谷プールに「ヤゴ」さがしに出かけました。
プールはまさに、生きものワンダーランド!
「ヤゴ、ヤゴ、ヤゴ!」「おたま(じゃくし)いた!」
子どもたちの歓声が秋葉山にはね返り、響き渡っていました。

「先生、見て!見て!」たくさんのヤゴとおたま(じゃくし)です。
何を食べるのかな?どのようにトンボやカエルになるのかな?
これから学びが広がりそうです。
0