文字
背景
行間
令和4年粟野小
令和4年度 粟野小の日誌
暑さにまけず
3年生は、国語で「手紙の書き方」を学習していました。
手紙には、前書き・本文・後付けがあることを学び、
季節にぴったりの挨拶文(前書き)を考えていました。
夏野菜がすくすく育つ畑に、特支学級の子どもたちの姿が。
真っ赤に熟れたミニトマトを収穫した後、
野菜の様子をタブレットで撮り、成長を確かめていました。
手作りトマトは甘く、みずみずしく、最高です。
今日は、学級懇談会の最終日。地区ごとの下校です。
いつもより早く下校できるのでウキウキの子どもたち。
班長さんが低学年をみてくれるので安心です。
粟野っ子は日々、交通安全、熱中症、
そしてさるに気を付けながらの登下校です。
0
梅雨明け
北陸地方は、昨日、梅雨明けしました。
今日は快晴、気温も上昇。子どもたちも元気いっぱい。
3年生は「野さいはかせになろう」という学習。
栄養士さんと「野菜の旬はいつ?」と仲間分けをしていました。
「旬野菜はおいしさ満点、栄養満点」と教えていただきました。
夏野菜をいっぱい食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
2年生は、家庭科室で算数の「かさ」の学習です。
1リットルを実際に測って確かめた後、
家庭科室のなべやヤカンなどのかさを測っていました。
ノートには「予想」と「結果」もしっかり記録。
1年生は、「シャボン玉」を楽しんでいました。
大きいのをつくったり、細かいのをつくったり!
青空に大小様々なシャボン玉が舞いのぼり、大はしゃぎ。
今日は快晴、気温も上昇。子どもたちも元気いっぱい。
3年生は「野さいはかせになろう」という学習。
栄養士さんと「野菜の旬はいつ?」と仲間分けをしていました。
「旬野菜はおいしさ満点、栄養満点」と教えていただきました。
夏野菜をいっぱい食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
2年生は、家庭科室で算数の「かさ」の学習です。
1リットルを実際に測って確かめた後、
家庭科室のなべやヤカンなどのかさを測っていました。
ノートには「予想」と「結果」もしっかり記録。
1年生は、「シャボン玉」を楽しんでいました。
大きいのをつくったり、細かいのをつくったり!
青空に大小様々なシャボン玉が舞いのぼり、大はしゃぎ。
0
よ~く見て
6年生は理科で、顕微鏡をつかっての観察実験です。
真剣にみているのは「水の中の生き物」。
「動いてる~」「緑色のものが!」見つけては興奮。
4年生の理科、「夏の星座」の学習です。
この頃雨続きで、残念ながら夜空の星が見えません。
動画番組で、夏の星座や星の見え方を学んでいました。
これは、4年生教室の壁面に掲示されている「〇〇新聞」。
班ごとに、テーマを決め、インタビューしたり、取材したりして、
完成させた大作・力作。学校や学級のことがよ~くわかります!
0
もうすぐ夏休み
5年生の算数の授業の様子です。
「三角形の3つの角の和は180°をつかって角の大きさを
求めよう」という問題に取り組んでいました。
自分の考えを説明する子、聞く子、どちらも真剣。
図書ボラさんたちが本の補修や壁面掲示をしてくださる中、
2年生の子どもたちが夏休み用の本を借りに来ました。
今日で、朝の読み聞かせも一区切り。
いろいろな本やお話との出会いがありましたね。
体育館でハンドベースボールを楽しむ4年生。
仲間が大きく打つたびに大興奮。
大リーグのホームランダービーのような盛り上がりです。
0
今日は・・・
昭和20年の今日7月12日は、敦賀に空襲のあった日です。
午前10時に、そのことを知らせる放送が入りました。
体育を楽しんでいた1年生2学級は中断し、座って放送を聞きました。
放送を聞き終えた後は、全学級で、黙とうをささげました。
これは、黙とう後の1年生教室の様子です。
「日本海側の都市としては初めての空襲で多くの家が焼け、
たくさんの方が被災されたこと」を担任の先生から聞きました。
毎日学校に来られること、みんなと勉強ができること、
本当にありがたいことです。
午後からは、大掃除。これは自分の教室を水拭きする3年生。
6年生は、低学年ファースト。まずは低学年の机の運び出しに行き、
もどった後、自分たちの教室の机・荷物出し→水拭きです。
子どもたちの下校後、先生たちでワックスがけ。
明日はピカピカの教室がみんなを迎えます。
午前10時に、そのことを知らせる放送が入りました。
体育を楽しんでいた1年生2学級は中断し、座って放送を聞きました。
放送を聞き終えた後は、全学級で、黙とうをささげました。
これは、黙とう後の1年生教室の様子です。
「日本海側の都市としては初めての空襲で多くの家が焼け、
たくさんの方が被災されたこと」を担任の先生から聞きました。
毎日学校に来られること、みんなと勉強ができること、
本当にありがたいことです。
午後からは、大掃除。これは自分の教室を水拭きする3年生。
6年生は、低学年ファースト。まずは低学年の机の運び出しに行き、
もどった後、自分たちの教室の机・荷物出し→水拭きです。
子どもたちの下校後、先生たちでワックスがけ。
明日はピカピカの教室がみんなを迎えます。
0
今月の目標
11月の生活目標
落ち着いて学ぼう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター