令和4年粟野小

令和4年度 粟野小の日誌

う~ん


3年生は、図工で「くるくるランド」を制作していました。
台紙の上に立てた紙の支柱のまわりに色厚紙をはり、
自分が考えた世界・ものを描いたり、飾り付けたり。
のり、はさみをうまく使いこなしながら。

同じく図工の授業の様子。6年生は「針金のアート」。
ペンチで針金を切り、曲げ、ねじり、飾りも加え、
思い思いの形の造形物をつくり上げていました。
完成めざし、真剣でした。

5年生は、夏休みにむけて「自由研究」についての学習です。
みんなで、3~6年生の理科で学んだことを振り返った後、
さあて、自分はどんな研究に取り組もうか…と
タブレットで早速キーワード検索を始める子もありました。
0

今日から7月


1年生の「歯科検診」の様子です。
5月26日の心電図検査からスタートし、
今日で、すべての健診診断が終了しました。
コロナ禍にあり、子どもたちの目や歯の状態が気になるところです。
校医の先生方には、大変お世話になりました。


2年生は、書写で「原稿用紙の使い方」を学習していました。
姿勢に気をつけ、集中して、丁寧に書いていました。
もうすぐ夏休み。今日の学習がきっと活かされますね。

3年生は「学級マスコットづくり」に取り組んでいました。
「〇班の人、紙を取りに来てくださ~い」など、
係の子が前に立ち、上手に指示しながらのスタート。
クラスカラーの黄色はどの班も共通。でき上がりが楽しみ!
0

7月へ続け


1年生は国語で、「大きなかぶ」の音読練習をしていました。
3グループに分かれ、役割を決めて、大きな声で!
「うんとこしょ、どっこいしょ。」特に力が入ります。

4年生は、理科の学習で「水のしみこみ方」についての学習。
校庭の砂場と鉄棒の下では、水のしみこみ方が全然違います。
その理由を調べるため実験をして、分かったことを発表しています。

5年生は社会で、米の生産地調べをしていました。
「きっと生産量が多いのは東北地方だろう・・・」
地図を見たり、資料集で調べたり、
なんとか自力で答えを見つけようとがんばっていました。
0

風のように


3年生は、理科で「風のはたらき」の学習。
こいのぼりのなびき方を思い出したり映像を見たりしながら
「風向き」について学んでいました。今日の風は?

4年生2クラスがハンドベースボールを楽しんでいました。
赤チームは、投げる→取る・守る。白チームは、打つ→走る。
チーム一丸となっての真剣勝負。熱気ムンムンでした。

6年生は音楽で、合奏練習に取り組んでいました。
主旋律と副旋律の絡みが美しい「ラバースコンチェルト」。
パート練習→全体練習。楽器の音色が心地よく響きます。
0

心も体も栄養満点


5年生は発育測定。体重を測定しした後、保健学習です。
内容は「暑さを乗りきるために」。朝ごはんを食べること、
水分を補給することの大切さなどを、実習の先生から学びました。

1年生は、図書館で本を読んだり借りたりしていました。
今日は金曜日。週末におうちで読む本も借りられたかな?
「読書は心の栄養」。たくさんの本と出会ってほしいです。

今日は「ふるさと献立」給食。
メインは、「敦賀真鯛の天ぷら」です。

おいしくいただいているところに、栄養士の先生が登場!
「このお魚を切り身にして手ぷらにしているんだよ」と
本物の真鯛を見せながら、説明をしてくれました。
「わー大きい!」と驚きながら、口いっぱいにほおばる2年生。
0