令和4年粟野小

令和4年度 粟野小の日誌

命を守る学習

今日は、今年度初めての避難訓練が行われました。

思い思いに楽しく過ごしていた昼休み、突然、緊急地震速報が。
校庭で遊んでいた子どもたちは、すぐにその場にしゃがみ、
「地震から火災発生」という放送を静かに聞きました。

約10分後、校庭に全員避難完了。担当の先生から、
・「お・は・し・も」が守れましたか?
・高学年は、近くにいた低学年の子を誘導できましたか?
などのお話がありました。
学級にもどってからも、自分たちの行動の振り返りをしました。
今日学んだことは「自分の命は自分で守る」ことの大切さ。
万が一の時、いつ、どこにいても冷静に行動できますように。
0

みんなで


1年生は、ひらがなの「や」の学習をしていました。
字の形・書き順→「や」のつく言葉集め→プリント練習という流れです。
教室側面の表から、ひらがな学習も大詰めであることが分かります。

6年生の外国語の授業では「楽しみは何?」クイズをしていました。
グループごとにヒントを出し、みんなに当ててもらいます。
正解が出ると、大きな拍手が沸き起こっていました。

4年生は、2クラス合同で体力測定に取り組んでいました。
体育館で、立ち幅跳び・反復横跳び・長座体前屈・腹筋・握力の
5種目に分かれ、協力し合いながら測定・記録。
0

暑さに負けず


6年生が、さわやかな朝のひざしをあび、校外学習に出かけました。
行き先は、気比神宮、敦賀ムゼウム、そして金ヶ崎。
「ふるさと敦賀のことを学んでくるぞ!」と足取り軽く。

2年生の書写は、「ゆう大な のさか山」の清書でした。
3枚書き上げ、「はぁーっ」と大きな伸びをしている子もあり。
一字一字に精魂込めて、がんばって仕上げたのでしょう。

5年生は理科で「インゲン豆」の観察をしていました。
五感をフル活動させ、豆の様子(色、におい、形など)を
ノートに書きまとめていました。
0

読み聞かせスタート

今日から、図書ボランティアさん、活動開始。
1年生と4年生教室に読み聞かせに入っていただきました。


どちらの学年も、絵本とお話に目・耳・心をむけていました。

読み聞かせのあと、本の修繕や壁面掲示もしていただきました。
壁面は一気に、さわやかな初夏のよそおいに大変身。

図書館への階段踊り場にも、ミニ図書コーナーが!
池にはおたまじゃくし、あざやかなピンクの蓮の花、カエルたち、
そして、福井県出身の刀根里衣さんの「カエルのおんがくたい」。
思わず、手に取りたくなります!
0

わくわく

今日は、今年度初のクラブ活動日です。
4~6年生が、5つのクラブに分かれて活動しました。

①スポーツクラブ 「じゃんけんサッカー」で汗! 

②4コマ・イラストクラブ 人物や生き物などを描きます

サイエンス・ドミノクラブ(その1) 「わくわく棒づくり」

③サイエンス・ドミノクラブ(その2)   できるだけ長~く。
パソコン・ペーパークラフトクラブ(その1) プログラミングに挑戦

④パソコン・ペーパークラフトクラブ(その2) タブレット活用で工作

⑤写真クラブ 校外に出てタブレットでパシャリ 被写体はケヤキ 
     
0