令和5年粟野小

令和5年度 粟野小の日誌

少しずつ

1年生は音楽で、「じゃんけん列車」を楽しんでいました。

ピアノ演奏に合わせて教室内を歩き回り、そして全力じゃんけん!

負けた子は勝った子の列につながり、長~い列車ができていました。

5年生は、理科で「自由研究&工作の発表会」をしていました。

実物を見せながら、研究目的、方法、結果などエッセンスを伝えます。

工夫や苦労がいっぱいつまった研究の発表に、みんな興味津々でした。

 

そして、今日から待ちに待った給食です。

準備中の3年生は、「久しぶりの給食!」と待ちきれない様子でした。

喫食中の5年生に「おいしい?」とたずねると、笑顔が返ってきました。

今日のメインメニューは「国産ぶたとさわやかチキンのミンチかつ手作りソースかけ」。

ネーミングに負けないおいしいさで、子どもたちにも大人気でした。

 

夏休み明け、元気にスタート!

8/28朝の莇生野交差点。警察署の方や交通指導委員さんの見守りの中、

子どもたちが元気いっぱい、たくさんの宿題を抱えて登校です。

学校は一気に賑やかになり、うれしい初日のスタートになりました。

朝の全校放送集会の後、各教室では学活が行われました。

2年生教室では「夏休みの思い出」を順番に発表していました。

ある男の子が「オートバイに乗ったのが楽しかったです!」と発表すると、

「えっ、免許持っているの?」とすかさずつっこみが入り、

「お父さんに乗せてもらった!」との返答に「だよね!」笑顔が溢れました。

6年生教室では、夏休みの生活や学習を振り返っていました。

「ドリルパークの宿題は提出しなくてももいいよ。早い段階から、

すごい進んでいる人と全然の人とこーんなに差が出ていたよ。」

という担任の先生のお話に、子どもたちは苦笑い。

「今日からまた最高学年のリーダーとしてがんばるぞ!」

ひと回り大きくたくましくなった6年生、意欲満々のいい顔でした。

6年生、粟野中へ!

第1回目の小中接続事業があり、6年生が粟中で授業体験をしました。

 

1限目は、グループで「粟中すごろくトーク」を楽しみました。

さいころをふって止まった目のお題について、めいめいが語ります。

「全校児童は何人?」「今、はまっていることは?」などなど…。

初めての友だちの話にも、しっかり耳を傾け、にわかにほんわかムード!

 

2限目前半は「粟中の学校生活紹介」&「目指そう!こんな学級」

生徒会制作動画には、中学校生活の様子がてんこもり。

特に小学校にはない部活動紹介には興味津々、前のめりで視聴していました。

「居心地のよいクラスのためには何が必要?」という中学校の先生の問いに、

「思いやり」「メリハリ」「笑顔」…、など、素敵な言葉が飛び交いました。

 

2限目後半は、一つの画面を共有して「何に見える?」の活動。

一人一人の考えを、ペアやグループ、みんなで共有するうち、

「へー」「ふ~ん」「なるほど」→「見え方は人それぞれ!」

「みんなちがって、みんないい!」となりました。

最初は緊張した様子の6年生でしたが、最後には「中学校が楽しみになった」

「いろいろな人と話せてよかった」「勉強がんばりたい!」と笑顔でした。

6年生 BFC講習会に参加

6年生27名がBFC(少年消防クラブ}の講習会に参加しました。

 

まず、隊員の紹介や今日の学習の内容について話を聞いた後、

実際の消防士さんの訓練の様子を見せていただきました。

「うわぁー高い!」「はやっ!」「こわくないのかな~」

 

その後、自分たちもハーネスを装着し、低めのコースでのロープわたりや

的をめがけての放水を体験させてもらいました。

消防士さんの仕事や訓練の様子を目の当たりにし、そして体験してみて、

感謝の気持ちをもっと同時に、大きな刺激を受けた子どもたちでした。

明日から夏休み

朝、体育館で、表彰&1学期前半終了の全校集会が行われました。

 

今回の表彰は、児童競書大会(書写)と敦賀誘客ロゴマーク。

名前を呼ばれた人は元気よく返事をして立ち、代表者はステージに。

練習の成果やアイディアを認め、讃えていただけるのは嬉しいことですね。

校長の話の後は、生徒指導の先生の「夏休みを楽しく過ごすため」のお話。

「『火・水・車・人』の4つの事故に気を付け、8月28日に元気に会いましょう」

最後の締めくくりの言葉に、しっかりうなずく子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

その後、各教室では、教科や学活などか゛行われました。

2年生は「お楽しみ会」で椅子取りゲームを楽しんでいました。

おいしい給食をいただき、掃除を終えた後は「地区別集会」。

これまでの集団登校の反省や今後気を付けることを話し合い、

その後、担当の先生とともに、地区ごと下校をしました。

 

ここまで、勉強に運動に全力でがんばってきた子どもたち。

夏休みは38日間。ゆっくり休み、たっぷりエネルギーチャージして、

8月28日に、また元気に登校してくださいね。