咸新小学校の1日

2020年度

タイトル 今日の授業【1年:図工】
日付 2020-12-03 00:00:00
概要 「うつした かたちから」
おためしで作った「顔」の作品を、試し刷りしています。どんなふうにできたかな?この経験を生かして、本作品に取り組もう!
タイトル 今日の授業【1年:体育】
日付 2020-06-05 00:00:00
概要 「体づくり運動」
大きく間隔をとって、その場でできる運動をした後、好きな野菜や動物になって、かけっこをしています。
タイトル 今日の授業【1年:体育】
日付 2020-09-01 00:00:00
概要 前半は、体育館で5分間走をした後、後半は、教室でラジオ体操の練習をしています。1年生のみんなも、がんばっています。
タイトル 今日の授業【1年:体育】
日付 2021-01-26 00:00:00
概要 「なわとび記録会」をめざして、持久とびは3分間をクリアできるように、技とびは回数を増やせるように、みんな一生懸命がんばっています。
タイトル 今日の授業【1年:体育】
日付 2020-09-16 00:00:00
概要 ラジオ体操の練習をしています。3人でグループを組み、みんなで体の動きを合わせたり、指先までしっかり伸ばすことなどに注意して、がんばっています。すぎく上手になってきました。
タイトル 今日の授業【1年:体育】
日付 2020-11-17 00:00:00
概要 「マットあそび」
1年生も、器械運動発表会に向けて、がんばっています。どうやったら、前転、きれいに回れるかな?
タイトル 今日の授業【1年:体育】
日付 2020-07-14 00:00:00
概要 いろいろな運動を取り入れてウォーミングアップをしています。みんな、いっしょうけんめいです。
タイトル 今日の授業【1年:体育】
日付 2020-12-10 00:00:00
概要 明日の「器械運動発表会」に向けて、マットと鉄棒の種目に分かれて練習をしています。みんな、本番の発表の成功をめざして頑張っています。
タイトル 今日の授業【1・5年:合同体育】
日付 2020-07-10 00:00:00
概要 まず最初に、5年生のラジオ体操を見せてもらってから、1年生のラジオ体操を5年生に見てもらっています。5年生は、どこを直してあげたらいいか考えながら見ています。その後、グループに分かれて、一つ一つの動きを5年生に教えてもらいました。
タイトル 今日の授業【1・2年:生活】
日付 2020-11-06 00:00:00
概要 「越前カンタケを植えよう」
 植える前に、まずキノコのお話を聞きました。みんな、興味しんしんです。
 カンタケは「寒茸」という漢字をかきます。カンタケは寒いときにできるキノコです。みんなで、やさしく育てていこう!水やりのポイントは、砂の色ですよ!
 今日植えたカンタケは、クリスマス頃に食べられるように育つよ!おたのしみに。
タイトル 今日の授業【1・2年:生活】
日付 2020-09-08 00:00:00
概要 今日は、県の「ワクワク花づくりサポート事業」をしていただきました。
1・2年生いっしょに、『ビオラ』の種を植えました。まずは、竹ぐしで土に穴をあけて、小さな種を指でトントントンと、種の入った紙をたたいて、1つずつ穴に入れました。きれいな花がさくといいですね。
タイトル 人権集会
日付 2020-12-10 00:00:00
概要  今日は、業間の時間に、「人権集会」を行いました。まずは、担当の先生から、「人権」について、分かりやすく説明していただきました。その後、図書館の先生に、中山千夏さん作の「どんなかんじかなあ」という絵本の読み聞かせをしていただきました。
 次に、これまで各学級で、みんなが作成した「人権に関する標語」のうち、代表の人から発表がありました。(全員の標語は、各学級に掲示してあります。)どの標語も、心温まる標語でした。
 最後に、校長先生からのお話がありました。「自分が言われていやなことは、ぜったいに他の人に言わない。自分がされていやなことは、ぜったいに他の人にしない。このことを、みんなで約束しましょう。」という内容でした。
 これまでの人権に関する学習や標語づくり、今日の集会で学んだこと、考えたことをもとに、残りの咸新小学校での生活、4月からの角鹿小中学校での生活の中で生かして、みんなで、これまで以上にすばらしい学校にしていきましょう。
タイトル 下校後の消毒作業
日付 2020-06-01 00:00:00
概要 児童の皆さんが下校した後は、先生方で、教室内や手洗い場、トイレなどのそうじをするとともに、児童の皆さんが、明日も安心して登校できるように消毒作業を行いました。
タイトル 下校の様子
日付 2020-06-01 00:00:00
概要 児童玄関での密をさけるために、まずは体育館で間かくをあけて下校班ごとにならび、順に下校していきます。今日は、3時間の学習でしたが、みんな元気よく学習することができました。
タイトル 七夕飾り完成集会
日付 2020-07-07 00:00:00
概要 今日は、2限後に、「七夕飾り完成集会」を行いました。みんなの書いたねがいごとがかないますように。大きな七夕飾りを、おもいをこめて、持ち上げました。みんなの書いたねがいごとは、明日から、校内放送で紹介されます。
タイトル ヘラクレスたちがやってきた!
日付 2020-07-29 00:00:00
概要 保護者の方のご厚意で、世界のカブト・クワガタムシ展を今週いっぱい開催しています。展示されているのは、ヘラクレスオオカブト、ババオウゴンオニクワガタ、ニジイロクワガタ、レギウスオオツヤクワガタです。児童のみんなも、先生たちも、興味しんしんで観察しています。たいへん貴重な機会をいただき、感謝申し上げます。
タイトル チーム対抗「草むしり大会」
日付 2020-10-07 00:00:00
概要 今日の1限目は、児童会活動で、チーム対抗「草むしり大会」を行いました。これは、学校向上委員会(6年生)が企画したもので、来週の体育大会に向けて、全校児童で、グラウンドを整備しようと実施されました。みんな、一生懸命汗を流しました。このみんなの気持ちは、きっと、体育大会の大成功につながりますよ。
タイトル タイル作りワークショップ【4・5・6年】
日付 2021-01-19 00:00:00
概要  今日の3限目の時間に、4・5・6年生が、角鹿小中学校のトイレの壁に貼るタイルのワークショップを行いました。2~3人ずつのグループに分かれて、30cm四方の板にタイルを敷き詰めていきました。デザインは、敦賀の花火がモチーフになっています。みんなは、とても集中して、一生懸命取り組んでいました。最後に、きれいに仕上がったタイルを前に、記念写真をとりました。
タイトル タイル作りワークショップ【1・2・3年】
日付 2021-01-19 00:00:00
概要  今日の2限目から業間の時間に、1・2・3年生が、角鹿小中学校のトイレの壁に貼るタイルのワークショップを行いました。2~3人ずつのグループに分かれて、30cm四方の板にタイルを敷き詰めていきました。デザインは、敦賀の花火がモチーフになっています。みんなは、とても集中して、一生懸命取り組んでいました。
タイトル オープンスクール
日付 2020-11-12 00:00:00
概要  本日、今年度初の「オープンスクール」(授業参観2時間)を実施しました。
 授業内容は、1時間は、今年度本校が取り組んでいる「レジリエンス学習」、もう1時間は、通常の授業で行いました。
 非常に多くの保護者の皆様にご参観いただき、子どもたちも、いつも以上にはりきっていたように感じます。