ブログ

学校だより2021

雨でも一生懸命

 1年生の社会はエジプト文明。

 「ナイルの賜」と言われたエジプト文明についての勉強。
 「暑いから牧畜は無理じゃない?」「ラクダがいる」
 いろいろと話がつながっていました。

 2年生の体育はバレーボール。

 円陣になってアンダーハンドパスやオーバーハンドパスでボールを繋いでいました。

 3年生の英語は、句作。

 俳句と英語の詩の違いを勉強した後、いよいよ句作。
 相談しながら、言葉選びをしていました。

まかせた!

 今日はリレー大会。

 体育の授業で上達したバトンパスや学級の団結を発揮する場。

 気持ちを込めたバトンを繋いでいきます。

 途中で、バトンが手に付かなくても、転倒しても、最後まで走りきる子供達。
 素晴らしい姿が随所に見られました。

あっ!

 1年生の英語は「I want to ~」

 英語で応答の練習。
 ALTのアドバイスを聞きながら、しっかり英会話。

 2年生の理科は顕微鏡。

 顕微鏡の使い方を思い出しながら、水中生物の観察。
 手順通りにプレパラートをつくって…。

 3年生の社会は公民。

 AIについての学習場面。
 AIは何の略かという質問には、「英語で習いました」とサッと回答。

しっかり、しっかり

 1年生の国語は「さんちき」。

 登場人物の特徴を読み取って、班で共有。
 「この文章からこんな特徴が…」しっかり話し合っていました。

 2年生の道徳は、人生について。

 みんなの考えを聞き、自分の考えと比べて、学習を進めていました。

 3年生の国語は、熟字訓。

 「竹刀」という言葉を例に、説明がありました。
 頷きながら、しっかり聞いていました。

ふむふむ

 1年生の数学は素因数分解。

 新しい考え方の登場です。
 8=2×2×2だから…一生懸命取り組んでいました。

 2年生の理科は、酸化銅の還元。

 酸化銅を炭素を一緒に加熱すると…。
 原子や分子をイメージしながら、実験結果について考えていました。

 3年生の国語は、百科事典少女。

 この授業を通してわかったこと・気付いたことを班で話し合い。
 さらに学級全体で共有していきます。

よ~く考えて

 1年生の社会は歴史、年表づくり。

 グループでテーマを決めて、年表制作。
 話し合いが始まりました。

 2年生の家庭科は、チャコペン。

 黒い布に書いていき、次の作業の目印とします。
 定規を駆使してしっかり線を引いていました。

 3年生の社会は公民。

 3年後には選挙権も手にします。
 今の社会についてしっかり考えていかないと…。

じっくりと

 1年生の国語は「さんちき」。

 まずは、登場人物の確認。
 しっかりと読み取っていきます。

 2年生は今日も敦賀市総合学力調査。

 問題用紙をパラパラとめくりながら、解き進めていきます。

 3年生の数学は平方根。

 また、新しい数学の世界が広がります。
 最初が肝心、しっかり聞いていました。

集中して

 1年生の社会は「都道府県の歴史」。

 地図帳で位置を確認し、昔の名称等を調べていました。

 2年生は敦賀市総合学力調査、3年生は全国学力学習状況調査。


 どちらも冊子型の問題で、問題文も長く、資料もたくさん。
 問題文や図やグラフの読み取りがポイント。
 しっかり問題に向き合っていました。

なるほど~

 1年生の英語は「be動詞を使った作文」。

 まずは、みんなで作文。
 続いて、一人一人で文を考えます。
 正しくbe動詞が使えているか…。

 2年生の道徳は「短所を武器にせよ」。

 元全日本バレーボールチームのセッター 竹下佳江さんについて。
 竹下さんの競技に向かう姿勢から何を学んだか…。
 みんなの意見を聞きながら、考えを深めていました。

 3年生の理科は「生命の連続性」。

 命を繋いできた生物の仕組みについて学んでいきます。

おぉぉぉぉ!

 1年生の数学は、割り算での逆数の利用について。

 +・-の符号があって、分数があって。
 逆数について勉強して計算してみると…。
 しっかり聞いて、確実に計算を進めていました。

 2年生の国語は「辞書に描かれたもの」。

 グループで「上野の絵」について意見交換。
 さぁ、自分の考えを比べてみて…。

 3年生の体育はハンドボール投げ。

 生憎のグラウンドコンディションで、急遽体育館でハンドボール投げ。
 後ろの壁に当たるぐらいにビュンッ!と!