ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
2022年9月の記事一覧
【5年】 体育学習発表会に向けて
体育学習発表会に向けて実行委員を中心に頑張っています。
どんな種目になるのかは当日を楽しみにしていてください。
6年生校内体育学習発表会に向けて
今年度は赤白の2色による体育学習発表会の開催となります。
色別リーダーを中心に、各色のテーマについて話し合い、いよいよテーマが決定しました。
赤組「もえる元気で最後まで楽しもう」
白組「かがやく笑顔で最後まで楽しもう」
このテーマに向けて、チーム内だけでなく色を越えた団結力で、体育学習発表会に全力で取り組んでいきます。
1年生 保育園との交流
9月26日(月)にさみどり保育園の年長さんがやってきました。
今回は、「小学校で生き物探しをしたい!」という保育園の子たちの願いを叶えるために、事前に1年生でどんなことができるかを考えました。話し合いの結果、学校の「生き物マップ」を作ることになり、「絵をかいてわかりやすくしよう!」「カタカナも書けるけれど、ひらがなの方がいいかな?」などアイディアを出し合って作成しました。
当日は、完成した生き物マップを使って、生き物がたくさんいる場所を説明したり、つかまえるときに気をつけることを教えてあげたりしました。校庭や学校の周りでは、様々な生き物が見つかり、保育園の子たちは大喜び。「これはコオロギだよ。」と優しく教えてあげたり、自分でなかなかつかまえられない子に、バッタを持たせてあげたりと、1年生の頼もしい姿がたくさん見られました。
2年生 図書館見学
9月21日(水)に市立図書館に見学に行ってきました。司書さんに質問に答えていただき、1階から3階までを見学させていただきました。
図書館には276,000冊もの本があり子供向けの本は65,000冊もあることや、一番大きな本は1メートルを超えるほどの大きさであることに驚く子供たち!
図書館の本はルールに沿って並べてあり、1冊ずつ住所があるため、適当に返すと本が迷子になってしまうこと、「ありがとう」「この本、楽しかった」などと利用者に声をかけられるとうれしいことなど、興味深そうにお話を聞いていました。
普段は入ることのできない場所にも案内していただき、最後は敦賀の昔話を聞かせていただきました。
「また家族で図書館に行きたい!」との気持ちが膨らんだ図書館見学でした。
みんなが「読書の秋」を楽しんでくれると嬉しいです。
4年生 障がい者スポーツ体験
9月16日 敦賀南小学校の体育館とオープンホールを使い、障がい者スポーツ体験をしました。
競技はフライングディスクと卓球バレーです。
フライングディスクでは、ディスクをコントロール良く投げる練習をした後、アキュラシーゴールと言われる直径91.5㎝の円形に投げました。さらにアイマスクをして目が見えない状態でも競技をしてみました。
卓球バレーでは、300㎜の木の板をラケットとして使い、6人対6人で音の鳴るピンポン球を打ち合いました。
どちらの競技も仲間同士で声を掛け合いながら、楽しく参加することができました。
3年校外学習(氣比神宮)
9月13日(火)校外学習で氣比神宮へ出かけました。ボランティアガイドの方から、歴史的なこと、鳥居の大きさ、参拝の仕方など、さまざまなことを分かりやすく説明していただきました。子どもたちの身近な氣比神宮で、知らないことがたくさんあったので、興味津々でお話を聞いていました。これから、タブレットを使って、一人ひとりまとめていきます。
楽しさあふれる敦賀市について
校長先生が新聞記事を使った授業をしてくださいました。
新幹線の開業に伴って、福井県が力を入れているまちづくりについて、新聞記事を読んだり考えたことを書いたりしました。
今後のまちづくりに興味をもってくれると嬉しく思います。
生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について
福井県教育委員会
【リーフレット】生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について.pdf
自殺対策強化月間
文部科学大臣からのメッセージ
敦賀市ハートフル・スクール
<普段の受付時間>
午前9時から午後4時まで
専任カウンセラーおよび相談員による教育相談のご案内
<学校外の教育相談機関>
◯敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ こちらをクリックするとダウンロードができます。
2018hart.pdf
◯家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp
◯福井県「24時間電話相談」
0776-51-0511
◯全国「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
4月に配布した下記のハンドブックのP28にもその他の相談窓口が記載されています。ご活用ください。
「家庭教育ハンドブック
みねっと_for_School_配信番組一覧(リンク付き).pdf
ダウンロードしたPDFファイルのタイトル名をクリックすると動画サイトにつながります。
オープンスクールの参観 ありがとうございました
11月26日のオープンスクールには多数の保護者や地域の皆様にご来校いただきました。参観の皆さんが参加できるような授業も多く、子どもたちとともに楽しんでいただけたかと思います。
今後とも本校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
愛育会の部屋 <南小PTA>
「にじいろのさかな」図書ボランティア「たんぽぽ」人形劇
敦賀南小学校の有志の保護者による図書ボランティア「たんぽぽ」が作成した手作り人形劇「にじいろのさかな」です。(マーカス・フィスター 作 谷川俊太郎 訳)
どうぞお楽しみください。
【SDGs】愛育会主催 リサイクルバザーを通年やってます!
10月6日(木)は1学期最後のオープンスクールでした。
たくさんの保護者の皆さんが来校してくださいました。以前にもお知らせしましたが、オープンスクールの日には、愛育会主催の「リサイクルバザー」が開かれています。
というより、今年は、南校舎2階4年生の奥の教室で、ずっと「リサイクルバザー」が開かれているんです。
この「通年型リサイクルバザー教室」の設置は、今年の南小愛育会の重点取組の一つ「家庭からSDGsを呼びかける」試みの一つです。
名付けて「愛を育むSDGsの部屋」(仮称につき変更可)
教室には、家庭からご提供いただいた「制服」や「体操服」を中心に
学用品も置かれています。
また、この部屋には、子どもたちにもっと「SDGs」を知ってもらおうと「SDGs」関連の掲示がされています。
なんと、この部屋の後ろには、愛育会SDGsオリジナルマスコット、体操服から生まれた「S(エース)」と「DG(デージー)」と「s(ズー)」が皆さんをお待ちしています。
(ファミリー委員長の力作! かわいい!!」
(非売品)(複製の作成は推奨)
そして、この「愛を育むSDGsの部屋」の運営は、愛育会副会長とファミリー委員長を中心とした「会員有志リサイクルチーム」の面々です。
始めた当初、たくさんあった制服や体操服も各家庭に引き取られていきました。ご家庭で不用になった「制服」「体操服」「学用品」がありましたらいつでも学校に持ってきてください。反対に必要なときは学校に連絡をしてください。
1年365日24時間は営業していませんが、学校の授業がある日はいつでも、持ち込み、販売をいたします。
これから、ますます盛り上げていきたいと思いますので、ご協力よろしお願いいたします。