ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
文字
背景
行間
2022年7月の記事一覧
4年生 清掃センター見学
敦賀市の清掃センターに見学に行きました。センターの歴史やゴミを処理する工程、リサイクルについて教えていただきました。
子どもたちは、毎日多くのゴミが出されていることやゴミ処理にたくさんのお金が使われていることを知り、身近なところからリサイクルして資源を循環させることの大切さを感じ取っていました。
また、大きなクレーンや焼却炉の様子を見ることができました。
【5年】海洋ごみ出前授業
NPOエコプラン福井のスタッフと福井テレビコンテンツ事業部の方々に来ていただき、「海洋ゴミ」の現状や問題を解決するために何ができるかを教えていだだきました。
子どもたちも、実物の海洋ゴミを目にして、自分たちの身近にあるものが多くのゴミになっていることを実感していました。
今後の総合的な学習の時間に活かしていきたいと思います。
4年生 雲龍丸乗船体験
6月28日 若狭高等学校の実習船雲龍丸の乗船体験を行いました。
船に乗ることが初めてという児童もおり、最初はやや緊張気味でした、船が岸から離れしばらくたつと気持ちよい海の風に笑顔になっていきました。
ひとりずつ操舵体験、水中ドローンを使って海底観察、海にいるプランクトンを採取しての観察、船の中の機関室、甲板の下にある休憩室の見学など、多くの貴重な体験をさせていただきました。
<学校外の教育相談機関>
○敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ こちらをクリックするとダウンロードができます。
2018hart.pdf
○家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp
○福井県「24時間電話相談」
0776-51-0511
○全 国「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
4月に配布した下記のハンドブックのP28にもその他の相談窓口が記載されています。ご活用ください。
「家庭教育ハンドブック~7つのすすめ~」