日誌

令和6年度

大掃除

12月11日に大掃除を行いました。大きな物も動かして、ふだんの掃除ではなかなかできにくいところもみんなで協力してきれいにしました。放課後には、先生方で教室や廊下のワックスがけも行いました。

0

今日の授業の様子

1年生生活・・・デスクケースの掃除や身の回りの整頓をしていました。

2年生算数・・・四角形の種類のちがいについて、説明をしています。

3年生図工・・・版画の刷り上がるこの瞬間が楽しいね。

4年生体育・・・学習の最初に、持久跳びに挑戦していました。

5年生算数・・・割合を用いて、いろいろな問題を解いていました。

6年生図工・・・黙々と作品づくり取り組んでいました。

0

人権週間

今週は、沓見小学校の人権週間です。「ともだちいいねプロジェクト」として、運営委員会・図書委員会・教師による読み聞かせ・等の取組を行います。相手の立場や考えを尊重しあって、明るく豊かな人間関係を築いたり、人権意識を高め合ったりしていきたいと思います。

0

歯科検診と歯みがき教室

今日は、秋の歯科検診(対象学年1・4年生)と歯みがき教室(対象学年1・2年生)を実施しました。学校歯科医さんや歯科衛生士さんたちから歯の健康に関する内容をお聞きしたり、正しいブラッシングについて教えていただきました。歯の染め出しを活用して、赤く残りやすい箇所などを確認しました。これからの自分の歯の健康に役立てていきましょう。

0

今日の授業の様子

1年生算数・・・各自で問題をつくって、「かずあてゲーム」をしてます。

2年生生活・・・おもちゃランドの準備をしていました。

3年生体育・・・各自の課題に応じてマット運動をしていました。

4年生書写・・・「折れ」のポイントに注意して清書を書きました。

5年生理科・・・今日はSASAの社会・理科問題を行いました。

6年生家庭・・・私たちが、地域でできることについて考えています。

0

今日の授業の様子

12月3、4日は、5年生を対象に福井県学力調査を実施します。国語・算数・社会・理科の教科と質問紙調査を実施します。実施後は、学習状況を把握・分析し、児童の学習支援の充実、学習状況の改善等に役立てていきます。

0

今日の授業の様子

1年生音楽・・・耳をすまして楽器の音を聞いていました。

2年生国語・・・「ねこのこ」詩の楽しみ方を見つけています。

3年生算数・・・「式と計算」分配法則を見つけたよ。

4年生国語・・・学校の様子についての文の書き方を話し合っていました。

5年生体育・・・ポイントに気をつけて跳び箱にチャレンジ!

6年生理科・・・プログラミングの学習に取り組んでいました。

0