文字
背景
行間
黒河元気ッズ日誌
2021年7月の記事一覧
いよいよ夏休み!
今日で1学期前半が終わり,明日からいよいよ夏休みとなります。
業間には,書写の競書会の表彰と校長先生のお話をオンラインでお聞きしました。
校長先生からは,この夏行われるオリンピックのお話がありました。日本代表の選手はもちろん,コロナ禍で厳しい状況の中でもオリンピックを目指して頑張ってきた海外の選手にも応援の言葉を送りたいですね。
さて昨年は,これって夏休み?と感じてしまうような短さでしたが,今年は4月からがんばってきたおかげでいつも通りの長さの休みとなります。
初めて理科の自由研究・工作にチャレンジする3年生の中には,3つも4つもやってみたいと意欲を燃やす児童もいました。そんなチャレンジする夏休みになったらすばらしいですね。
表彰のようす(一部)
校長先生のお話 生徒指導の夏休みの生活の注意
学級のようす(一部)
業間には,書写の競書会の表彰と校長先生のお話をオンラインでお聞きしました。
校長先生からは,この夏行われるオリンピックのお話がありました。日本代表の選手はもちろん,コロナ禍で厳しい状況の中でもオリンピックを目指して頑張ってきた海外の選手にも応援の言葉を送りたいですね。
さて昨年は,これって夏休み?と感じてしまうような短さでしたが,今年は4月からがんばってきたおかげでいつも通りの長さの休みとなります。
初めて理科の自由研究・工作にチャレンジする3年生の中には,3つも4つもやってみたいと意欲を燃やす児童もいました。そんなチャレンジする夏休みになったらすばらしいですね。
表彰のようす(一部)
校長先生のお話 生徒指導の夏休みの生活の注意
学級のようす(一部)
0
6年 人権について考えよう
13日火曜日に人権擁護委員の山本先生が道徳の授業をしてくださいました。
今でも人種差別がある現状を知り、人権について深く考える時間となりました。
誰に対しても、分け隔てをせず、「違い」を認め、思いやりの気持ちをもって
公正・公平な態度で接することの大切さを学ぶことができました。
今でも人種差別がある現状を知り、人権について深く考える時間となりました。
誰に対しても、分け隔てをせず、「違い」を認め、思いやりの気持ちをもって
公正・公平な態度で接することの大切さを学ぶことができました。
0
海洋ゴミ出前授業 5・6年
講師をお招きし、環境問題である「海洋ゴミ」について学習しました。
軽い気持ちで街に捨てたゴミが、雨や風で川に流れ込み、海に運ばれていくと教えていただきました。
福井のきれいな海、そして地球の海を一人一人が高い意識で保ちたいと感じました。
これからも授業を通して、たくさんの環境問題について考えていきたいです。
軽い気持ちで街に捨てたゴミが、雨や風で川に流れ込み、海に運ばれていくと教えていただきました。
福井のきれいな海、そして地球の海を一人一人が高い意識で保ちたいと感じました。
これからも授業を通して、たくさんの環境問題について考えていきたいです。
0
6年 縄文博物館
9日金曜日に若狭町にある縄文博物館に行きました。ガイドさんから、展示品を
見ながら、縄文土器のことや縄文時代の生活などについてお話をお聞きしました。
とても興味深そうに展示を見たり、お話を聞いたりしていました。その後、勾玉作りを
体験しました。石を削るのが大変でしたが、オリジナルの勾玉が出来上がりました。
これから、さらに歴史のの学習が楽しみになりましたね。
見ながら、縄文土器のことや縄文時代の生活などについてお話をお聞きしました。
とても興味深そうに展示を見たり、お話を聞いたりしていました。その後、勾玉作りを
体験しました。石を削るのが大変でしたが、オリジナルの勾玉が出来上がりました。
これから、さらに歴史のの学習が楽しみになりましたね。
0
2年 栄養指導
2年生で上村先生による、食に関する授業がありました。
好き嫌いをせずに、しっかりと食べることの大切さについて学びました。
赤や、黄色、緑の野菜についても学習し、
力持ちになるためには、赤の食べ物を食べるといいんだ!
と気づく子もおり、バランスの良い食事についても考えることができました。
野菜を食べると元気になるから、これからしっかりと食べたいと
振り返る子もおり、食べることの大切さを知るよい機会となりました。
0
アクセスカウンタ
1
4
2
3
8
2
0
今月の生活目標
本をたくさん読もう
・しっかりと朝読書に
取り組もう
・集中して朝学習に
取り組もう
・進んで新しいことを学ぼう