ブログ

2022年 中央小ニュース

修学旅行速報11

ただいま、松島水族館。

大きなマンボウ、可愛いペンギン、ドクターフィッシュ、ウミガメ、イルカ、カエル、イグアナなどおもしろい動物がたくさん。グループで自由散策しています。

10:30からはみんなでイルカショーを見ます。

修学旅行速報10

昨日はしっかり睡眠がとれたようで朝から元気です。

今日は松島水族館、芝政、越前陶芸村に行く予定です。

修学旅行速報9

浴衣着付けです。なかなか一人では上手く着られないので、みんなでお互いに帯のしめあいをしていました。そして最後は、学年全員で記念撮影。素敵でした。

修学旅行速報8

入館式、そして待ちに待った夕食です。みんな楽しそうに食べています。

修学旅行速報6

化石発掘に挑戦!!

色や形など発掘のコツを教えてもらって、ハンマーとタガネを持ってチャレンジ!!結構な確率で見つかっています。

修学旅行速報5

恐竜博物館に着きました。

クイズラリーに挑戦中です。結構難しい問題が多く苦戦しています。

15:20に集合ですが、全問クリアは難しそうです!

修学旅行速報4

昼食は、永平寺近くのほっきょ荘です。感染対策をしながら、しっかりおなかを満たしました。

修学旅行速報3

永平寺を見学しました。すごく大きなお寺です。ガイドさんの説明を聞いて、歴史や現在のようすについてしっかり学びました。

修学旅行速報2

B班は、清川メッキさんの工場見学に行きました。メッキの実験を体験したり、工場の機械を見せてもらったりしました。初めての体験で、興味をもって参加させてもらいました。

修学旅行速報1

出発式を終え、2班に分かれバスに乗り込み出発しました。

清川メッキさんと日華化学さんに向かいます。

3年生 道徳の出前授業をしていただきました。

 

8月30日と9月6日に、

生涯学習課から、先生をお招きして、

道徳の授業をしていただきました。

 

1日目は、

水がある。机がある。いすがある。…

こんな「あたりまえ」のことが、本当はあたりまえではないということ。

「あたりまえ」の反対の言葉は「ありがとう」だということを教えていただきました。

 

ありがとうという感謝の心をもって、

日々の生活をしていくことのよさと大切さを考えることができました。

 

 

2日目は、

「徳を積む」

世の中の役に立つこと、

人に親切にすること、

ありがとうの心をもつこと。…

このような温かい心や行いが、

自分の心も周りの人も幸せにしていくということを学びました。

 

「一生懸命掃除する」「笑顔であいさつする」

「ありがとうという言葉を伝える」

自分たちにできそうなことから始めていきたいなと思います。

 

 

心がぽかぽかする、素敵な授業をありがとうございました。

 

青少年のネット非行・被害対策情報(オンラインゲーム①)

 青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。

オンラインゲーム①.pdf

 コロナ禍で、依然として自宅で過ごす時間が長くなっています。「おうち時間」にスマートフォン端末等でオンラインゲームを利用して過ごす中で、子どもが保護者の許可なく課金をしてしまったというトラブルが急増しています。スマホゲームの「課金」について、どのような約束をお子さまとされているでしょうか。「スマホで課金はしない」というルールにしているご家庭も多いと思いますが、スマホゲームの多くは、アイテムやキャラクターなどを手に入れるために「課金」をしたくなる仕組みを備えています。大人が「課金」の方法、仕組みを理解し、子どもたちが不要なトラブルに巻き込まれないようにしましょう。

6年生 進学先中学校のなかまとのふれあい

粟野中学校に進学する中央小、粟野南小、粟野小、黒河小

松陵中学校に進学する中央小、松原小、沓見小、西小

それぞれがグループに分かれzoomで交流しました。

 

 

サイコロゲームをしながら、それぞれの小学校の紹介を楽しく行いました。

青少年のネット非行・被害対策情報(コミュニティサイトへのアプローチ)

 青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。

コミュニティサイトへのアプローチ.pdf

 デートや食事だけで金銭的支援をしてくれる人との交際活動を「パパ活(ママ活)」と呼び、SNSを使って援助交際よりも軽い気持ちで相手を募集する人がいます。簡単な気持ちでお小遣い稼ぎをしたり、見知らぬ人に会ったりしてはいけません。こういった行為は、児童買春、薬物投与、誘拐、ストーカー、恐喝などの犯罪被害にあうケースもあり大変危険です。

1学期後半スタート!

8月29日(月)、今日から1学期後半が始まりました。501名でのスタートです。

遠隔による校長先生の話。子どもたちはテレビ画面に集中しています。

地区集会は行わず、クラスごとに自転車の乗り方について動画を見ながら学びました。

各クラスでは、宿題を提出したり新しい教科書を受け取ったりしました。

1学期後半は、約6週間。

明日から、コロナ対策を徹底しながらも、一日一日を友達と楽しく過ごしていきましょう。

 

青少年のネット非行・被害対策情報(悪ふざけなど不適切な投稿)

 青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。

悪ふざけなど不適切な投稿.pdf

 友達だけに見せるつもりが拡散されてしまい、大炎上することもある不適切な写真や動画。「デジタルタトゥー」と称されるほど、ネットに書き込まれたり、出てしまった情報は半永久的に残ったりします。未来の自分を苦しめることのないように正しい利用を心がけましょう。

「はーと・ほっとダイヤル」電話相談延長のお知らせ(9月2日まで)

 敦賀市ハートフル・スクールでは、夏季休業明けの5日間、電話相談の時間を延
長します。友だちのこと勉強のことなど気軽に相談ください。

〇延長期間
令和4年8月29日(月)~9月2日(金)
午前9時から午後9時まで

〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104

青少年のネット非行・被害対策情報(「夏休みには…」と「ながらスマホ」)

 青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。

夏休みには、子供の非行や犯罪被害の危険が.pdf

 子どもたちにとって長い夏休み。学校以外での様々な体験ができる機会です。一方、学校や勉強から解放され、気もゆるみがちになり、夜遅くまで出歩いたり、「お酒」や「たばこ」に手を出したりするなど非行の兆しが出やすい時期でもあります。取り返しがつかなくなる前に、今一度、どんな危険があるのか、ふり返っておきましょう。

 

ながらスマホ.pdf

 「歩きスマホ」や「自転車スマホ」は、自分だけのケガだけにとどまらず、あなた自身が被害者や加害者になってしまう可能性があります。「危ない」と思った経験はありませんか?

青少年のネット非行・被害対策情報(スマホルールを決めましょう)

 青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。

スマホルールを決めましょう.pdf

 県内の多くの学校で、夏休みが始まりました。自由な時間が増えると、いつも以上にスマホやタブレットなどに手が伸びてしまい、生活習慣が乱れることが心配です。これを機会に、もう一度家庭でのスマホルールを話し合ってみましょう。