文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
うーん
3年生は、社会科や校外学習で学んだ敦賀のことを2年生に発表するため、
資料を準備したり、クイズづくりや発表原稿づくりに集中していました。
タブレットの活用も手慣れたもの。ミライエ、東浦みかん、…敦賀は素敵!
5年生は、給食センターの栄養士さんをお招きして「出汁」の授業。
「煮干し出汁」「こんぶ・かつお出汁」「味噌のみ」3種類の
香りをかぎ味わっていました。「私は〇〇が好き!」料理人の顔でした。
6年生は、卒業文集作成に向け「クラスページ」をどうするか話し合っていました。
みんなの意見はタブレットに集約されていました。
これから、話し合い、知恵を出し合い、ページづくりが進むことでしょう。
盛り上がる!
2年生が、生活科でおもちゃづくりに取り組んでいました。
近々、1年生をお招きして「おもちゃランド」開催するとのこと。
役割分担して準備を進める姿は、すっかりお兄さん・お姉さん!
4年生は、外国語活動「果物の名前を知ろう」を楽しんでいました。
キーワードゲームに勝つため、耳は先生の発音に、目は教科書の絵に!
ゲームを通して、様々な果物の名前を覚えていました。
体育館では、1年生&6年生が交流活動をしていました。
おにごっこをしたり、手つなぎリレーをしたりして、笑顔はじけます。
6年生が1年生に接するときのものごしは、とーってもやさしかったです。
感謝して
柴田音頭太鼓保存愛好会の方々をお招きし、3年生が「太鼓」を学びました。
まずは、太鼓のこと、基本的なリズム、バチの持ち方→たたき方
などの説明を真剣に見たり聞いたりして、大切なことをインプット!
その後、自分たちもたたいてみます。練習するごとによい響きになり、
音・リズムがどんどんまとまり、力強く、一つになっていきます。
「地域の大切な宝(伝統文化)を未来に!」意気込みを感じました。
敦賀ロータリークラブ様より、国語辞典23冊をご寄贈いただきました。
図書館にある辞典が傷みも激しく、時代にも合わなくなっていました。
だから、最新版の辞典がずらりと並ぶのは、本当にうれしいことです。
タブレットでもできる意味調べですが、自分で引くとより覚えられそうです。
最新版の辞典、大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
3~6年生 マラソン大会
秋空のもと、まずは6年生が小学校最後のマラソン大会
元気いっぱいスタートする6年女子
アップダウンのある遊歩道を3往復する6年男子
スタート後、校庭を周回する4年生女子
遊歩道を走り終え校庭に入る4年男子
スタート後、校庭を周回する3年生女子
「位置についてバン!」スタートする3年生男子
スタート後、校庭を周回する5年生女子
「位置についてバン!」スタートする5年生男子
5年生男子をラストに、すべての学年のマラソン大会が終わりました。
最後まであきらめず、全力で長距離を走りぬいた子どもたちに拍手です。
楽しむ
朝、図書ボランティアさんによる3・6年生の読み聞かせがありました。
長編を読んでくださる図書ボラさんに身体と目をむけ、
ストーリーの中に入り込んむように聴き入る6年生の姿がありました。
1限目、パンジー苗をプランターに移植する特別支援学級の子どもたち。
カップから苗をそ~っと出し、やさしく丁寧に植え替えていました。
昼休みには、環境委員会の子どもたちが残りの苗を花壇に植え替え。
寒い季節を耐え、春に、色とりどりの花が咲くのが楽しみですね。
(株)明治さんから講師をお招きし「国際理解講座」を受ける5年生。
明治ブルガリアヨーグルトにちなみ、民族衣装をつけたお姉さんに、
ブルガリア共和国の言葉や文化について教えていただきました。
社会で世界の国々のことを学ぶ5年生、また世界が広がりました。
心も体も
市運動公園プールで、6年生の水泳学習がありました。出かける前に
「楽しむことが一番ですが、公共の施設を使わせていただくことに感謝し、
ルール・マナーを守りましょう。」という先生のお話がありました。
その言葉を守り、楽しく、充実した小学校最後の水泳学習ができたようです。
年間を通して「福祉」について学んでいる4年生。
お身体の不自由な方から、日頃の生活で困っていることをお聞きしました。
「私たちに、どんどん声をかけてくださいね」とゲストティーチャーの方。
自分たちができること、これからした方がよいことなどをうーんと考えました。
今日はオープンスクール!
今年度、2回目のオープンスクールが開催されました。
約400名のおうちの方や地域の方が来校され、
子どもたちの学び・活動の様子を見ていただきました。
いつも以上に張り切る子、緊張する子…、様々でした。
1年 国語 「じどう車くらべ」
2年 算数 「かけ算(2)」
3年 道徳 「とくジーのおまじない」
4年 国語 「慣用句」
5年 外国語 「ハローワールド」(ゲストティーチャー授業)
6年 家庭科 「一食分の献立を考えよう」
4限目には、「制服リサイクル」もあり、大盛況でした。
PTA保健教養委員会のみなさん、そして駐車場係をしてくださった
PTA各委員会のみなさん、ご協力ありがとうございました。
学び深める
後期研究会(授業研究会)があり、算数の授業公開を行いました。
2年生の「かけ算」の授業。
箱に詰まったお菓子の数の求め方を考え、発表しています。
6年生の「場合を順序よく整理して」の授業の様子です。
子どもたちが、自分の考えを伝えたり、友だちの考えを聞いたりしています。
事後の研究会で、子どもたちの姿から、その指導法や効果的な
タブレットの活用について学び合いました。
秋の読書フェアはじまる!
図書委員会企画「秋の読書フェア」が、本日11/13(月)スタート。
午前中には、2年生1学級が読書のため図書館を訪れていました。
本を借りて読んだり、新聞を開いたり、思い思いに読書に浸っていました。
昼休みには「スタンプを集めてくじ引きしたい!」ということで、
たくさんの子どもたちが、本を借りに来ていました。テーブルでは、
委員会の子どもたちが、フェア用のプレゼントづくりに精を出していました。
図書館には「福井県」や「敦賀市」コーナーもあり、調べ学習もできます。
最近、手塚治虫さんの漫画本、「はだしのゲン」なども貸出可となりました。
魅力いっぱいの図書館に足を運び、一冊でも多く本を手に取ってほしいです。
おりがみすくーる大盛況
11/11(土)、今年度第2回目の「おりがみすくーる」が開催されました。
教えてくださるのは、読み聞かせでお世話になっている図書ボラさん。
丁寧にご指導いただき、約40人の子どもたちとおうちの方が、
〇福だるま 〇プリンアラモード2024カレンダー 〇紙コップホルダー
を上手に、楽しく創り上げ、大満足。おうちに飾るのが楽しみですね。
図書ボラさん、毎回、工夫を凝らして企画していただき、ありがとうございます。
雨にもまけず
1年3組の子どもたちが櫛林保育園を訪問し、年長さんと交流しました。
手づくりおもちゃで一緒に遊んだり、「粟小〇☓クイズ」を楽しんだり。
帰ってきた子どもたちは「楽しかった!」「お腹すいた~」など満足顔でした。
5年生は、市運動公園プールで水泳学習をしました。
泳力によって3グループに分かれ、水に親しんだり、どんどん泳いだり。
温かな室内と程よい水温、また温水シャワーも心地よく、快適に学べました。
3年生が校外学習に出かけました。
元気に「いってきま~す」 年縞博物館見学
はしづくり体験 昔の道具体験
てるてる坊主のおかげあってか、大きく雨の影響を受けず、
それぞれの訪問先で、有意義な学び&体験できました。
三方青年の家でおいしいお弁当もいただき、充実した一日となりました。
音楽を楽しむ
今日は敦賀市音楽発表会。6年生は、リハーサルも兼ね、
朝の集会で、練習を重ねてきた合唱曲「ひろい世界へ」を発表しました。
朝一番にも関わらず、体育館いっぱいにのびやかに響く歌声に、
1~5年生の児童と来校された保護者は魅了されました。
本番、文化センター大ホールで堂々と発表する粟野小6年生
6年生のみんなが進学する粟野中の2年生の発表
2部 ~ハープの魅力を探る~ 美しい音色にうっとり
これまでの練習の成果を発揮し、大舞台でも心を一つに、
明るくのびやかに歌い上げた6年生に心から拍手をおくります。
響く
2年生は全員が集い、生活科「町たんけん発表会」をしていました。
グループごとに学んだことや発見したことを次々と発表し、
聞いている子たちが、質問をしたり感想を言ったりしていました。
今日の反省を活かし、16日のオープンスクールでおうちの方に発表します!
6年生は、明日に「敦賀市音楽発表会」をひかえ、最終練習。
美しいハーモニーが体育館いっぱいに響きました。
音楽の先生や学年の先生たちが感想を言うと、大きな拍手が!
明日の朝、集会で、全校児童&6年生のおうちの方にも発表します。
5年生は、ハーモニーホールに「アートデビューコンサート」に出かけました。
迫力ある生オーケストラ演奏を堪能した後、ホールをバックに記念撮影。
すばらしい秋晴れのもと、お弁当&芝生地での全力遊びも楽しめ、最高!
待ってるよ!
1年2組の子どもたちが、金山保育園を訪問し、年長さんと交流しました。
国語で学習した「くちばし」を絵を見せながら音読したり、
自分たちが作ったおもちゃで一緒に遊んだり、
しっかり学習成果を披露、お兄さん、お姉さんぶりを発揮しました。
年長さんも、お話をしっかり聞いてくれ、楽しんでくれました。
学校に来るのが楽しみになったかな? みなさんの入学が待ち遠しいです。
体も心も
1年生は合同体育で、様々な変形ダッシュに取り組んでいました。
先週、マラソン大会で長距離を走りぬいた1年生ですが、
これからは体つくりの運動や縄跳びなどにも挑戦していきます。
4年生は、スクールカウンセラーの先生と、心の学習。
「どんな時ムカムカする?」「そんな時は、どうする?」
先生の問いに、日常生活や経験を結び付けながら、しっかり答え、
「アンガーマネジメント」や「ストレス解消法」などを学んでいました。
6年生は、図工で「10年後のわたし」の制作に取り組んでいました。
作品と向かい合いながら、友だちと会話しながら、少しずつ、
将来の自分が形づくられていきます。完成が楽しみです。
大満足
1・2年生のマラソン大会が行われ、子どもたちは、
これまでの練習成果を発揮し、全力を尽くしました。
おうちの方や園児のみなさんの熱いエールのおかげで、
転んでけがをしても、遊歩道のアップダウンがきつくても、
長い距離を、最後まで走りぬくことができました。応援ありがとうございました。
3年生は、東浦みかん園とあっとほうむに校外学習に出かけました。
みかん園では、もぎたてのみかんを味わったり、袋いっぱいつめこんだり。
あっとほうむでは、施設内で自由に活動したり、ゲーム・実験を楽しんだり。
おいしいお弁当もいただき、大満足の一日でした。
秋色
さわやかな秋晴れのもと、3年生は体育で、マラソン大会に向けての練習。
アップダウンのある遊歩道を2往復するのは、なかなかハードですが、
長距離が得意な子も、苦手な子も、最後まで走り切ってほしいです。
コロナ禍で、3年生の時「みかん狩り」ができず・・・、
先週の校外学習でも、突然の激しい雨と雷雨で「みかん狩り」ができなかった6年生。
今日午後、すばらしい秋晴れのもと、念願の「みかん狩り」に行くことができました。
足取り軽く「いってきま~す!」 「どれがいいかな…」みかん狩り
「撮るよー」ふるさとCM撮影 あふれそうなみかん!「ただいまー」
みかん畑でも、濃厚で甘酸っぱい東浦みかんをたっぷり味わい大満足。
空の青、みかん畑の緑とオレンジ色。また一つ、最高の思い出ができました。
12月の生活目標
人にやさしくしよう
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター