文字
背景
行間
日誌
令和5年度 粟野小の日誌
1年の締めくくりの日
2学期終業式・令和5年度修了式が行われました。
校長の話「夢や願いを叶えるには、-(マイナス)言葉を口にしないで、
+(プラス)言葉を口にし、努力することが大事」、生徒指導の先生の話
「春休み、特に地域での遊び方、自転車の乗り方に気を付けて、
4月9日に元気に会いましょう」をしっかり聞く子どもたち。
この一年で心も身体も、大きく成長しました。
離任式では、年度末の異動で学校を去られる先生方とのお別れをしました。
子どもたちは、お世話になった先生方とのお別れを惜しみ、
粟野小をよりよい学校にすること、進級してがんばることを約束しました。
明日からは、春休みです。安全に健康にすごし、
笑顔で4月9日の新学年がスタートできることを願っています。
保護者のみなさま、地域のみなさま、子どもたちの安全を見守り、
温かく支えてくださり、ありがとうございました。
これからも、子どもたちの応援をよろしくお願いします。
今月の目標
3月の生活目標
感謝の気持ちをもとう
1年生 おせわになった きょうしつを
きれいにしよう
2年生 お世話になった人に
かんしゃしよう
3年生 自分のまわりの人に
かんしゃしよう
4年生 6年生のよいところを見習おう
5年生 6年生からバトンを受け取ろう
6年生 粟野小学校に感謝し、
よい思い出をたくさんつくろう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター