日誌

2024年6月の記事一覧

6/27(木)【全校】PTA講演会

PTA講演会がありました。ランニングコーチの三津家貴也さんをお招きし、「ピンチはチャンス」と題してお話ししていただきました。また、第2部では、高学年を対象に「走ること」の実技講習を行い、速く走るコツを学びながら「楽しく」ランニングすることができました。

6/25(火)水泳学習

今年度も敦賀西小の水泳学習が始まりました。学年ごとに学習し、水に慣れたり、泳ぐ力を高めたりしています。この日もいろんな泳ぎ方で泳いだり、壁につかまりながらバタ足を練習したりと一生懸命がんばっていました。

6/21(金)校内研修会

金曜日の放課後、校内研修会を行いました。教員も学んでいます。この日は「タブレットの効果的な活用」について学びを深めました。

6/14(金)【6年】税金教室

 敦賀法人会の中村さんにお越しいただき、税金について教えていただきました。

 

 税金の種類やその使われ方を知り、私たちの暮らしと税金には深い関わりがあるということを学習しました。また、クイズやDVD視聴では、税金の必要性を実感していました。1億円のジュラルミンケースと記念写真。楽しく充実した学びとなりました。

 

  

6/14(金)救急法講習会

 教職員を対象に「救急法講習会」を行いました。

来週から始まる、「水泳学習」を前に、子どもたちの命を守るために、真剣に講師の先生の話に聞き入っていました。実践練習では、胸骨圧迫やAEDの使い方を練習しました。本番さながらに、大きな声で人を呼び、心肺蘇生法を行う教職員の姿は真剣そのものでした。

 

6/13(木)【4年生】校外学習(雲龍丸体験航海)

 

 波もなく、心地よい風が吹く中、「雲龍丸体験航海」で敦賀湾を航海しました。船に初めて乗る子どもたちが多く、ウキウキした気持ちで、校区の川崎・松栄岸壁に向かいました。

 敦賀の海で「つるが真鯛」「敦賀ふぐ」「まはた」を養殖している、常宮の養殖場や定置網付近を航海しました。また、水中ドローンで海底を見たり、プランクトンを調査したりしました。船を初めて操舵することもでき、とても感動していました。敦賀の海の豊かさを知り、これからも敦賀の自然を守っていこうと思いました。

※「保護者専用」ページでも画像を掲載しています。是非ご覧ください。

 

6/12(水)【6年】国語公開授業

6年2組で国語の授業の公開がありました。敦賀西小では一人一台のタブレットを効果的に活用し、各教科の学びを進めています。今日は、説明文の段落構成について、タブレットを使って自分で考えたり、班で交流したりして学びを深めることができました。


6/10(月)【高学年】プール清掃

6/18から始まる水泳学習に向けて、5,6年生がプール清掃を行いました。1年間使っていなかったプールの汚れを落とし、協力して取り組むことができました。高学年の皆さんのおかげで来週からプールを使うことができます。楽しい水泳学習にしていきましょう。

6/5(水)図書委員による読み聞かせ

図書委員会主催による1,2年生対象の「読み聞かせ」がありました。低学年の皆さんはこの日を楽しみにし、今日は50人以上が参加しました。図書委員の皆さんは何度も練習し、1,2年生にやさしく語りかけるように読み聞かせていました。とてもすてきな時間を過ごすことができました。

5/30(木)・31(金)【6年生】 修学旅行

 5/30(木)~31(金)に京都、奈良、大阪へ修学旅行に行きました。バスの故障では、ご心配をおかけしましたが、強い雨に降られることもなく、元気で楽しい2日間になりました。

 1日目は、金閣寺や東大寺で日本の歴史について学びました。金閣寺や大仏を見て、その美しさや大きさに感動しました。友禅染では、夢中になって布に色をつけていました。できあがったものを見て嬉しそうに友だちと見せ合っていました。海遊館では、大きなジンベイザメやイルカ、アザラシなど、様々な海の生き物をじっくり見ることができました。お土産を買うときはとても嬉しそうに自分や家族の買い物をしていました。

 2日目は、楽しみにしていたUSJです。朝から雨が少し降っていましたが、アトラクションに乗ったり、お土産を買ったりと楽しく過ごすことができました。

 この2日間、修学旅行を最高の思い出にするために、ルールや時間を守って行動することができました。これを今後の生活や行事に生かせるようにしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

5/30(木)【1年生】給食試食会

  5月30日、給食試食会が行われました。希望する1年生の保護者の方が、修学旅行中の6年生の教室で学校給食を試食しました。倍野栄養教諭から、「学校給食の目的」「センター給食献立の成り立ち」についての説明があり、「給食センターの給食ができるまで」「給食時間に児童に見せる栄養指導」などの動画視聴の時間もありました。

当日のメニューは、「沖縄献立」えだまめと切り昆布のごはん、牛乳、大きなむししゅうまい、とうふとえのきのすましじるでした。

その後、12時10分より、1年教室の給食の様子を参観しました。お家の方がたくさん見に来られるということで、子どもたちも何日も前からわくわくしながら待っていました。

「いただきます」の後、みんなおいしそうに給食をほおばり、自分なりのペースでしっかりと食べていました。