ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
2023年9月の記事一覧
【2年】市立図書館見学
生活科の学習の一環で、敦賀市立図書館を見学しました。
市立図書館にある本の冊数や、みんなが利用しやすくなるように工夫されているものを教えていただきました。
校区内にある図書館なので、普段からよく利用している人も多くいますが、いつもは入ることがない書庫や資料室にも入れてもらうこともできました。
学校に帰ってからは、見学して驚いたことや知ったことを振り返り、お礼のお手紙を書きました。
【2年】おもちゃランド
生活科で作っている「うごくおもちゃ」を1年生のみんなにも楽しんでもらおうと、おもちゃランドを開きました。
クラスごとに招待して、2年生がお店屋さんとして1年生のお相手をします。
2年生の中には、実演しながら遊び方を説明する人もいて工夫が見られました。
また、1年生も1つ1つのおもちゃを興味深々で見て、触って楽しんでいました。
おもちゃランド閉園後の昼休みには1年生から素敵なお礼状をもらい、充実した活動になりました。
【2年】新幹線開業ウェルカムダンス
講師の先生に来ていただき、新幹線開業ウェルカムダンスを教えてもらいました。
最初は緊張していましたが、ダンスを踊り始めると少しずつ動きが大きくなり、緊張もほぐれて笑顔で踊ることができました。
【5年】田んぼの学校(稲刈り)
田んぼの学校に行ってきました。
とても暑い日で、子どもたちは汗を流しながら、初めての稲刈り体験をしました。
途中、他校の友達に手伝ってもらいながら、たくさんあった稲をすべて刈り取りました。
みんな、暑い中、最後までよくがんばりました。
【1年】いろみず遊び
2・3限目に、絵の具を使って色水を作りました。絵の具の量や色の混ぜ具合によって、いろいろな色になることを学びました。
その後、画用紙で的を作ったり、絵を描いたりして、ペットボトルの色水を飛ばして遊びました。地面に絵を描いたり、二人で1つの的を狙ったりと、遊びが広がっていきました。
準備物等、ご協力いただきありがとうございました。
とても楽しい活動になりました。
生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について
福井県教育委員会
【リーフレット】生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について.pdf
自殺対策強化月間
文部科学大臣からのメッセージ
敦賀市ハートフル・スクール
<普段の受付時間>
午前9時から午後4時まで
専任カウンセラーおよび相談員による教育相談のご案内
<学校外の教育相談機関>
◯敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ こちらをクリックするとダウンロードができます。
2018hart.pdf
◯家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp
◯福井県「24時間電話相談」
0776-51-0511
◯全国「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
4月に配布した下記のハンドブックのP28にもその他の相談窓口が記載されています。ご活用ください。
「家庭教育ハンドブック
みねっと_for_School_配信番組一覧(リンク付き).pdf
ダウンロードしたPDFファイルのタイトル名をクリックすると動画サイトにつながります。
オープンスクールの参観 ありがとうございました
11月26日のオープンスクールには多数の保護者や地域の皆様にご来校いただきました。参観の皆さんが参加できるような授業も多く、子どもたちとともに楽しんでいただけたかと思います。
今後とも本校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
愛育会の部屋 <南小PTA>
「にじいろのさかな」図書ボランティア「たんぽぽ」人形劇
敦賀南小学校の有志の保護者による図書ボランティア「たんぽぽ」が作成した手作り人形劇「にじいろのさかな」です。(マーカス・フィスター 作 谷川俊太郎 訳)
どうぞお楽しみください。
【SDGs】愛育会主催 リサイクルバザーを通年やってます!
10月6日(木)は1学期最後のオープンスクールでした。
たくさんの保護者の皆さんが来校してくださいました。以前にもお知らせしましたが、オープンスクールの日には、愛育会主催の「リサイクルバザー」が開かれています。
というより、今年は、南校舎2階4年生の奥の教室で、ずっと「リサイクルバザー」が開かれているんです。
この「通年型リサイクルバザー教室」の設置は、今年の南小愛育会の重点取組の一つ「家庭からSDGsを呼びかける」試みの一つです。
名付けて「愛を育むSDGsの部屋」(仮称につき変更可)
教室には、家庭からご提供いただいた「制服」や「体操服」を中心に
学用品も置かれています。
また、この部屋には、子どもたちにもっと「SDGs」を知ってもらおうと「SDGs」関連の掲示がされています。
なんと、この部屋の後ろには、愛育会SDGsオリジナルマスコット、体操服から生まれた「S(エース)」と「DG(デージー)」と「s(ズー)」が皆さんをお待ちしています。
(ファミリー委員長の力作! かわいい!!」
(非売品)(複製の作成は推奨)
そして、この「愛を育むSDGsの部屋」の運営は、愛育会副会長とファミリー委員長を中心とした「会員有志リサイクルチーム」の面々です。
始めた当初、たくさんあった制服や体操服も各家庭に引き取られていきました。ご家庭で不用になった「制服」「体操服」「学用品」がありましたらいつでも学校に持ってきてください。反対に必要なときは学校に連絡をしてください。
1年365日24時間は営業していませんが、学校の授業がある日はいつでも、持ち込み、販売をいたします。
これから、ますます盛り上げていきたいと思いますので、ご協力よろしお願いいたします。