ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
ひとりであるく「夢」みんなとあるく「仲間」力のかぎりあるく「挑戦」
2024年10月の記事一覧
【6年】音楽発表会に向けて
6年生は、11月8日の音楽発表会に向けて練習を重ねています。体育館での練習も始まりました。広い場所で歌うと今までと感覚が違ったようですが高音と低音が美しくハモれるように頑張っています。
【1年】秋の校外学習
1年生が待ちに待った校外学習、天気をとっても心配していましたが、なんとか雨に降られることもなく出かけることができました。
ささえたまご農園では、たくさんのにわとりややぎのさくらちゃん、ポニーのジョナちゃんと触れ合いました。
えさをパクパク食べてくれて、みんな大喜びで餌やり体験をすることができました。
運動公園では、まずは秋探しをしました。
どんぐりやきれいな色の落ち葉など、秋のお宝をたくさん見つけました。
そのあとは遊具で遊んでみんなで楽しくお弁当。
そしてローラー滑り台へ。
登り坂を駆け上がって何度も何度も滑る子もいました。
1年生みんなでたっぷり遊んだ一日、とっても楽しかったですね!
お弁当や準備などお世話になりありがとうございました。
【2年】秋のお芋掘り!
2年生が植えて、育てたさつまいもを収穫しました。
形や大きさはさまざまで、子どもたちは楽しそうに芋を掘っていました。
また、後日持って帰りたいと思います。
【4年】募金活動
今年度も4年生を中心に募金活動を行います。
22日(火)に、全学級へ赤い羽根共同募金の説明とお願いに出向き、貯金箱を配りました。
25日(金)28日(月)29日(火)の3日間で募金を集めます。ご協力お願いします。
第2学期が始まりました
16日(水)から2学期が始まりました。
体育館に集まり、始業式を行いました。
校長先生からは、2学期頑張ってほしいことについてのお話がありました。
始業式の後、24日(木)に開催する「体育祭」の色別リーダーが登壇し、各色のテーマをみんなに伝えました。
1年生の廊下には、子どもたちが作った世界の国旗が飾られ、「体育祭」ムードを高めてくれています。
来週の「体育祭」 全校みんなで力を合わせてがんばりましょう!
第1学期終業式
11日に1学期終業式を行いました。
全校が体育館に集まるのは久しぶりです。
始めに、授業や夏休みに取り組んだ作品のコンクールと県の理数グランプリの入賞者を表彰しました。
終業式では、校長先生のお話を聞きました。
その後学級で、担任から通知表をもらった子どもたち。
通知表をもとに、1学期のがんばりを確かめ、さらに力を伸ばしていけるよう目標をたて、2学期もがんばりましょう。
【1年】公園で秋見つけ
今日は近くの公園へ行って秋見つけをしました。
秋晴れのきれいな空に秋の雲。
「すじ雲!」「ひつじ雲!」「くじらぐもいるかな?」と出発早々、口々に秋を見つけていました。
落ち葉を踏んだ音で秋を感じたり、秋の虫を捕まえたり、どんぐりやきれいな落ち葉を拾ったりして、秋をたくさん見つけることができました。
遊びに来ていた園児さんとも、どんぐりを見せ合いっこして一緒に遊びました。
遊具遊びやおにごっこ、だるまさんがころんだなど、たっぷり体も動かして、公園遊びを楽しんだ1年生でした。
校外学習での秋見つけも楽しみですね!
【3年】栄養指導〈旬の野菜〉
栄養教諭の鳥羽先生に旬の野菜について教えていただきました。
旬の野菜は、栄養が多くなっていたり美味しく食べることができたり、旬のものを食べる良さについて知ることができました。
【6年】小中連携事業
気比中学校に行ってきました。
4月から同級生になる他校の6年生と交流をしたり、中学生の合唱コンクールのリハーサルや部活動を見学したりしました。
行く前は少し不安もあったようでしたが、帰ってきた時には「楽しかった」「中学校が楽しみ」という声が聞こえました。
【4年】校外学習
「安全・発見・仲良く楽しく」を目標に校外学習に出かけました。
まずは、ハピラインふくいで武生駅へ。早速、ユニバーサルデザインを探していました。乗客の方と仲良くなり、話をしている子もいました。
次に、楽しみにしていた紙すき体験。
職人さんの紙すきも見学させていただき、たくさんの質問ができました。
紙祖神「川上御前」が祀られている岡太神社に立ち寄ることもできました。
越前たけふ駅の見学では、積極的にメモを取ったり、質問したり。越前たけふ駅ならではの通過する新幹線(時速260Km)を見ることもできました。その後、「つるぎ」に乗車。あっという間に敦賀駅に到着しました。ハピラインふくいと北陸新幹線の違いも分かりました。
敦賀駅では、班別行動。たくさんのユニバーサルデザインを発見しました。
天候に恵まれ、安全に終えることできました。
生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について
福井県教育委員会
【リーフレット】生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について.pdf
自殺対策強化月間
文部科学大臣からのメッセージ
敦賀市ハートフル・スクール
<普段の受付時間>
午前9時から午後4時まで
専任カウンセラーおよび相談員による教育相談のご案内
<学校外の教育相談機関>
◯敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)
↓ こちらをクリックするとダウンロードができます。
2018hart.pdf
◯家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp
◯福井県「24時間電話相談」
0776-51-0511
◯全国「24時間子どもSOSダイヤル」
0120-0-78310
4月に配布した下記のハンドブックのP28にもその他の相談窓口が記載されています。ご活用ください。
「家庭教育ハンドブック
みねっと_for_School_配信番組一覧(リンク付き).pdf
ダウンロードしたPDFファイルのタイトル名をクリックすると動画サイトにつながります。
オープンスクールの参観 ありがとうございました
11月26日のオープンスクールには多数の保護者や地域の皆様にご来校いただきました。参観の皆さんが参加できるような授業も多く、子どもたちとともに楽しんでいただけたかと思います。
今後とも本校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
愛育会の部屋 <南小PTA>
「にじいろのさかな」図書ボランティア「たんぽぽ」人形劇
敦賀南小学校の有志の保護者による図書ボランティア「たんぽぽ」が作成した手作り人形劇「にじいろのさかな」です。(マーカス・フィスター 作 谷川俊太郎 訳)
どうぞお楽しみください。
【SDGs】愛育会主催 リサイクルバザーを通年やってます!
10月6日(木)は1学期最後のオープンスクールでした。
たくさんの保護者の皆さんが来校してくださいました。以前にもお知らせしましたが、オープンスクールの日には、愛育会主催の「リサイクルバザー」が開かれています。
というより、今年は、南校舎2階4年生の奥の教室で、ずっと「リサイクルバザー」が開かれているんです。
この「通年型リサイクルバザー教室」の設置は、今年の南小愛育会の重点取組の一つ「家庭からSDGsを呼びかける」試みの一つです。
名付けて「愛を育むSDGsの部屋」(仮称につき変更可)
教室には、家庭からご提供いただいた「制服」や「体操服」を中心に
学用品も置かれています。
また、この部屋には、子どもたちにもっと「SDGs」を知ってもらおうと「SDGs」関連の掲示がされています。
なんと、この部屋の後ろには、愛育会SDGsオリジナルマスコット、体操服から生まれた「S(エース)」と「DG(デージー)」と「s(ズー)」が皆さんをお待ちしています。
(ファミリー委員長の力作! かわいい!!」
(非売品)(複製の作成は推奨)
そして、この「愛を育むSDGsの部屋」の運営は、愛育会副会長とファミリー委員長を中心とした「会員有志リサイクルチーム」の面々です。
始めた当初、たくさんあった制服や体操服も各家庭に引き取られていきました。ご家庭で不用になった「制服」「体操服」「学用品」がありましたらいつでも学校に持ってきてください。反対に必要なときは学校に連絡をしてください。
1年365日24時間は営業していませんが、学校の授業がある日はいつでも、持ち込み、販売をいたします。
これから、ますます盛り上げていきたいと思いますので、ご協力よろしお願いいたします。