文字
背景
行間
2021年11月の記事一覧
親子道徳~命の授業~
〔R3.11.24〕
11月9日、10日、24日に行われた各学年のオープンスクールでは、助産師の佐野先生をお迎えして親子道徳での講演をしていただきました。新しい命が生まれてくることとはどれだけ素晴らしいことか、そして生徒の一人ひとりもそうして生まれた素晴らしい命の一つであるということを、1、2、3年生のそれぞれの学年に合わせた内容でお話していただきました。生徒にとってはもちろん、お家の方にとっても命の尊さに向き合うことのできた時間になったのではないでしょうか。
新入生保護者説明会が行われました。
〔R3.11.17〕
令和4年度の新入生の保護者の方に、本校の教育方針や学校生活についての説明会が行われました。校長や教務の主任より中学校生活を充実するための話がありました。また、敦賀市警察署サポートセンターから講師をおむかえして、SNSでのトラブルに巻き込まれないように家庭での指導支援について、お話をしていただきました。来年度、期待に胸をふくらませて入学してくる新入生のために、保護者の方々との連携を大切にしながら、準備を進めていきます。
2年生校外学習
〔R3.11.11〕
11月9日に、2年生が校外学習に行きました。
午前中は学級ごとに嶺北地方の様々な場所で見学や体験を行いました。
午後は大野の城下町を班に分かれて散策し、旧家を見学したり、特産品をお土産として購入したりしました。
学級別研修や班別行動を通して、修学旅行につながるような有意義な活動を行うことができました。
1組:ゆめおーれ勝山 | 2組:一乗谷朝倉氏遺跡 | 3組:かつやま恐竜の森 |
4組:あそびばプロジェクト | 5組:漆遊館 | 集合写真 |
決戦日!
〔R3.11.9〕
今日から3年生の進路選択の重要な参考となる学力診断テストが始まりました。各教科とも授業や放課後の補充学習を活用して、自分の学びを強化してきました。例えば英語では、リスニング強化のために、登校後の時間に過去テストの問題を流す耳慣らしレッスンを行ったところ、自由参加にも関わらず半数を超える約70人の生徒が集まり、トレーニングに取り組みました。また、休み時間には教室や廊下で苦手な教科の問題の解決にと、諦めずに挑戦する姿が見られ、進路実現に向けた強い意志を感じることができました。
慌てず、焦らず、諦めず。自分のこれまでの努力を信じ、生徒のみなさんが100%の力を出し切れることを願っています。
1年生、校外学習に行ってきました
〔R3.11.5〕
1年生が校外学習で、食文化を学ぼうと敦賀市内各地を訪問しました。昆布館では、昆布の歴史や製法を学びました。生徒達は懸命にメモをとり、興味深そうに話を聞いていました。ヨーロッパ軒では、カツ丼やパリ丼をみんなでおいしく食べ、敦賀の食の名物のひとつを再確認しました。東浦みかん園では、一番おいしいみかんを探しながら笑顔で味わっていました。1年生にとってはじめての学校外での活動でしたが、楽しみ、味わい、敦賀の食の文化について学ぶことができました。
☆「学校の働き方改革」について
○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
スクールカウンセラー教育相談について
【相談時間】
曜日と時間は次の通りです。
①火曜日11:00~16:00
②木曜日 9:30~11:30
・本校でスクールカウンセラーの相談ができます。
・相談希望の保護者の方は、事前に担任または担当教員までご連絡ください。
内閣府より
「青少年の保護者向け普及啓発リーフレット『保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント(児童・生徒編)』を作成しました。」
自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子どもを持つ保護者の悩みに対して、4つの大切なポイントとして「長時間利用の中身に着目」「オンラインゲームで起きているトラブルとは」「SNSで誹謗中傷、いじめ」「写真・動画の安易な投稿が危険を招く」についての解説、フィルタリングの活用や家庭でのルール作りなどを紹介しています。
保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント リーフレット.pdf
福井県教育委員会より
インターネット利用に関する取組は、各学校でも行われていますが、第一の機会は家庭にあり、保護者がインターネットの特徴を理解して、子どもたちを守ることが大切です。本リーフレットの配付を契機に、「我が子とともにインターネットの適正利用について考え、トラブルから守る」という保護者の意識を高め、家庭での「話し合い」や「ルールづくり」を通して、トラブルの未然防止を図っていきたいと考えます。
「ふくいわくわく学びweb」では、今習っている所をやってみたり、あるいは、前の学年で苦手だったところをやってみたりすることができます。教科書には無いようなおもしろい問題もたくさんあります。一度、チャレンジしてみよう。
日々の生活の中で、いろいろな不安や悩みが出てくるかもしれません。そのようなときの相談窓口です。ご参照ください。
敦賀市ハーフル・スクール電話相談「はーと・ほっとダイヤル」
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
相談時間は、月曜日~金曜日の午前9時から午後4時までです。