文字
背景
行間
気比中学校の思い出2024
認証式が行われました。
4月17日(月)、全校生徒が体育館に集まって、認証式が行われました。生徒会役員と各クラスの学級委員が、リーダーとしてのやる気と熱い思いを返事で伝えました。校長先生から「『こんな学級にしたい。こんな学校をつくりたい。』ということをみんなと考え、みんなが幸せで、明るく楽しい学校をともにつくっていきましょう。」という話があり、リーダーとなった生徒たちは決意を新たにしていました。
色別抽選会が行われました
4月17日(月)5限目の後半には、体育大会の色別抽選会が執行部主催で行われました。各クラスから選出された代表によるくじ引きで、色分けを行いました。代表生徒の問いかけに各クラスの生徒から歓声が上がり、非常に温かい雰囲気での抽選会となりました。
これからは来月の体育大会に向けた、色別での活動が増えていきます。どの組も全学年一致団結し、優勝に向けて頑張っていきましょう。
ALTのご家族が来校しました。
4月14日(金)、本校ALTのご家族が、アメリカのボストンから来校しました。
今回は、2年生と3年生の英語の授業に参加し、生徒と交流をしました。普段、なかなか触れることのできないネイティブの英語を聴き、生徒たちは緊張しながらも、積極的に英語で質問をする様子がたくさん見られました。
今回の交流を通して、自分たちの尋ねたいことを、すぐに英語で表現することの難しさを感じた生徒もいました。学年が変わり、教科に対する新たな課題も見えてきました。感じたことや新たに知ったことを、これからの授業に繋げていきたいです。
栗山監督からのメッセージ
日本中が優勝の歓喜に沸いたWBC。そのWBC日本代表監督である栗山英樹さんから、交流がある敦賀市の児童生徒のみなさんにメッセージが届きました。
「“世界一” 夢は正夢」
大きな夢や小さな夢などみなさんにもたくさんの夢があることでしょう。そのたくさんの夢を、この気比中学校で、気比中学校に関わるみんなで協力して叶えていきましょう。
いただいたメッセージは、生徒玄関に飾ってあります。
1年生の部活動見学が行われました。
4/13(木)14(金)に1年生の部活動見学が行われました。生徒達はどこの部活動に入ろうか迷っているようで、目を輝かせながら活動の様子を見学していました。
気比中学校に入学してから、初めて自分自身で選択することになります。自分が思いっきり熱中し、ひたむきにそれぞれの目標を目指していける部活動に入部して下さい。
交通安全教室が行われました。
4月13日、1年生に向けた交通安全教室が行われました。
警察の方に来ていただき、登下校での自転車通学における注意や交通標識についてのお話を聞きました。
また、生徒たちは実際に飲酒運転疑似体験や反射材体験なども行いながら、楽しんで活動をしていました。
社会の一員として、交通ルールをしっかり守り、気持ち良く学校生活を送っていきましょう。
給食が開始になりました。
4月12日から給食が始まりました。
美味しい給食を食べながら、生徒たちは笑顔でした。
これからも配膳員さんや給食準備をしてくださった人達に感謝して、
美味しくいただきましょう。
清掃活動がスタートしました
4月13日(木)から清掃ごとに割り当てられた清掃場所を、班の仲間たちと共に掃除をしました。今年度最初の掃除ということで、まずは担当の先生方からその場所の掃除の方法を教えてもらい、その後10分間の掃除に取り組みました。
どの清掃場所も時間いっぱい掃除に取り組み、額に汗を滲ませている生徒もいました。場所をきれいにしているだけでなく、心も磨いている姿がとても印象的でした。
これからも自分たちの学び舎をきれいにしていきたいと思います。
対面式が行われました。
4月11日(火)に対面式が行われました。コロナ禍の3年間、全校生徒が体育館に一堂に集まることは一度もありませんでしたが、3年ぶりに1年生・2年生・3年生と全校生徒が集まることができ、希望あふれる令和5年度のスタートとなりました。
新入生に向けて、2・3年生から歓迎の校歌、生徒会長から温かい歓迎の言葉が贈られ、新入生の代表が、力強くこれからの学校生活に対する決意の言葉を語りました。また、花束を受け取った1年生の各クラスの代表生徒が、堂々と元気よく、学習・生活・行事・部活に対する誓いの言葉を発表しました。これから、120名の新入生を加えて、新たな気比中学校の歴史と伝統を築いていきましょう。
令和5年度 気比中学校入学式
4月8日(土)、第76回敦賀市立気比中学校入学式が行われました。温かい春の陽気に包まれ、今年は120名の入学生が気比中学校の仲間入りをしました。校長先生からは、2,3年生にも伝えた、気比中学校で「幸せ」をつくる人になること、そして本校の校是である、「自啓・敬愛・清楚・剛健」を意識して学校生活を送って欲しいことについてお話がありました。また、PTA会長からは、「今の時代に中学生に伝えること」として、経験の大切さについてお話がありました。
入学式に続いて、学校生活を送る上での大切なお話や交通安全についてのお話があり、最後は各クラスの教室にて、新しい担任の先生とクラスメイトとの初めての学級活動を行いました。
今週から本格的に学校生活が始まります。「チーム気比」でお子様を全力でサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。
☆「学校の働き方改革」について
○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
スクールカウンセラー教育相談について
【相談時間】
曜日と時間は次の通りです。
①火曜日11:00~16:00
②木曜日 9:30~11:30
・本校でスクールカウンセラーの相談ができます。
・相談希望の保護者の方は、事前に担任または担当教員までご連絡ください。
内閣府より
「青少年の保護者向け普及啓発リーフレット『保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント(児童・生徒編)』を作成しました。」
自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子どもを持つ保護者の悩みに対して、4つの大切なポイントとして「長時間利用の中身に着目」「オンラインゲームで起きているトラブルとは」「SNSで誹謗中傷、いじめ」「写真・動画の安易な投稿が危険を招く」についての解説、フィルタリングの活用や家庭でのルール作りなどを紹介しています。
保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント リーフレット.pdf
福井県教育委員会より
インターネット利用に関する取組は、各学校でも行われていますが、第一の機会は家庭にあり、保護者がインターネットの特徴を理解して、子どもたちを守ることが大切です。本リーフレットの配付を契機に、「我が子とともにインターネットの適正利用について考え、トラブルから守る」という保護者の意識を高め、家庭での「話し合い」や「ルールづくり」を通して、トラブルの未然防止を図っていきたいと考えます。
「ふくいわくわく学びweb」では、今習っている所をやってみたり、あるいは、前の学年で苦手だったところをやってみたりすることができます。教科書には無いようなおもしろい問題もたくさんあります。一度、チャレンジしてみよう。
日々の生活の中で、いろいろな不安や悩みが出てくるかもしれません。そのようなときの相談窓口です。ご参照ください。
敦賀市ハーフル・スクール電話相談「はーと・ほっとダイヤル」
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
相談時間は、月曜日~金曜日の午前9時から午後4時までです。