文字
背景
行間
2023年11月の記事一覧
【図工・美術】ふれあいミュージアム
福井県立美術館の学芸員の方にお越しいただいて、小学校5年生以上を対象に「ふれあいミュージアム」を開催しました。掛け軸の構造やその意味を学んだり、絵画の「枠」から日本画を鑑賞したり、「ミニ掛け軸」の制作を通して床の間文化への理解を深めたりしました。日本画の見方や秘められた史実などを知って、子どもたちの日本画の鑑賞眼も養えたようです。
日常の風景
図工では、思い思いの姿勢で熱心に作品づくりに取り組んでいました。理科では、大雨が降り続くと川の形はどうなるかという課題で、砂場で実験したことを踏まえて話し合っていました。国語では、タブレットと並行して教科書本文を拡大印刷した大きな紙面の上で、文章の読み取りをしていました。中学生は、12月に実施されるテストに向けて、復習や実践問題に取り組んでいました。昼休みには、小学校56年生が、試作した「みかんゼリー」を低学年や先生方に振る舞って、改善点を尋ねていました。雨が降ったりやんだりする寒い1日でしたが、今日も元気に過ごしていました。
【小5・6】校外学習
小学5・6年生が、校外学習に出かけました。前半は、気比神宮前の小堀日之出堂さんにお世話になって、和菓子作りの体験を行いました。それぞれ違う色のあんを丸めて重ね合わせ、黒いあんを内側に包んで整え、専用の木の棒や竹串を使って、コスモスの花やもみじの葉の形に仕上げていきます。なかなかうまくいかずに何度もやり直しをして、最後には、おいしそうな和菓子が出来あがりました。
後半は敦賀駅に移動して、12月8日に行う東浦みかんのPR販売を宣伝するために、自分たちでつくったチラシを配りました。思ったよりも人が少なかったため、あまり多くのチラシを渡すことはできませんでしたが、受け取ってくれた方々からは、「ありがとう、がんばってね」「この前、テレビで見たよ」「新聞読んだよ」などと声をかけていただき、子どもたちも満足そうな表情を浮かべていました。知らない人に声をかけるのは勇気が要ることでしたが、今回の取り組みが、12月8日のPR販売当日に、きっと生かされることと思います。貴重な体験ができて、次の活動につながる充実した校外学習になりました。
浦っ子発表会
秋晴れの青空が広がった今日、今年度の浦っ子発表会を開催しました。朝早くからたくさんの保護者や地域の皆様がお越しくださって、会場は大盛況となりました。限られた時間の中、子どもたちが主体となって進めてきた練習の成果を、大勢のお客様に見ていただくことができました。発表会の後は、地域の方が中心となって進める「ふれあいフェスタ」を開催しました。地域のモルックお兄さんにお越しいただいての「モルック大会」、名人による焼き芋、果汁100%のみかんジュース、創立150周年を記念しての航空写真撮影など、学校・保護者・地域が協働する盛りだくさんの1日となりました。貴重なお休みの日にご来校いただいた皆様、運営に携わってくださった皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、一人一人が輝き、各学級の個性溢れる、素晴らしい発表会になりました。この経験を自信にして、これからまたいろいろなことに挑戦していきます。
浦っ子発表会に向けて④
本番が明日に迫り、リハーサルをしたり、会場設営をしたり、焼き芋の準備をしたりと、一日中大忙しの子どもたちでした。子どもたちにとって、浦っ子発表会は最大の文化的行事で、自分たちの発表を自分たちで楽しんでいる様子が伝わってきます。また、お互いの発表も楽しみにしていて、他の学級がどんな内容で発表するのか、本番まで絶対に見ない、決して聞かないという姿勢を貫いています。明日はお天気も良さそうです。保護者や地域の皆様、学校見学の皆様も、どうぞふるってご来校ください。