Topics

2022年12月の記事一覧

【小3】理科 冬の観察 

先日、冬の天気の合間に青空が広がったので、地域の日吉神社に出かけました。日吉神社の階段を上ると、杉津の海が見下ろせます。お日様に照らされて美しく広がる冬の海を眺め、冬の植物や生き物探しをして、冬の晴れ間のひとときをたっぷりと味わいました。

0

【小学校】帰りの会

本校は、帰りの会の時間もゆったりとしています。視力を鍛える『ビジョン・トレーニング』をしたり、『スピーチ』をしたりします。3・4年生の教室では、『宝探し』をしていました。タブレットを遠隔操作して教室のテレビに「タイマー」を映し、「3分以内にお宝を探せ」という指令が出されました。教室のみんなは一斉に捜索活動に入り、わずか1分でお宝を探し出しました。日直が考え準備してきた企画で、帰りの会も楽しんでいます。

0

クリスマス・オーナメント

小学校5・6年生が、図工の時間にクリスマス・オーナメントを作っていました。水彩絵の具で色をつけた紙粘土をこねて、思い思いのキャラクターを作り、特大模造紙に描いたツリーにつけていくと、立体的なクリスマス・オーナメントのできあがりです。学校にも、クリスマス間近の雰囲気が出てきています。

0

大掃除・ワックスがけ

1年間の感謝の気持ちを込めて、年末の大掃除をしました。

トイレ、洗面所、教室、特別教室など、いつも以上にきれいにしました。教室は、後からワックスをかけるため、机や椅子などを外に出して、隅々まで水拭きしました。

水拭きの後、中学生と先生とでワックスがけをしました。トータル1時間30分をかけたまさしく「大掃除」で、ご覧のとおり教室はピカピカになりました。本校は、広い校舎を少ない人数で掃除するので、一人一人が一生懸命取り組みます。自分たちの学校を、自分たちの手で守り続けています。

0

【中1】数学

「角錐や円錐の体積の求め方」を考えました。

まず、底面が合同で高さが等しい「角柱」「角錐」「円柱」「円錐」を用意しました。そして、「角錐」と「円錐」を使って、「角柱」と「円柱」を水で満たすと、何杯入るか調べてみました。予想では2杯ぐらいかと思っていましたが、実際にやってみると、3杯分でいっぱいになりました。つまり、「角錐」や「円錐」の体積は、底面が合同で高さが等しい「角柱」や「円柱」の体積の「3分の1」ということがわかりました。

一人一人が、実際に体験しながら確かめたり深めたりできるのも、本校ならではの特色です。

0