準備中
準備中
昼食風景
本当はみんなで楽しく会話しながら昼食をとりたいところですが、コロナ対策でみんな静かに食べています。
しっかりルールを守り、がんばっています。
水産試験場
天気がよく暑かったですが、楽しく見学できました。いけすでの餌やり体験、サーモンの養殖場見学をしました。
オープンスクール2日目(6/22)は、2,4,6年生です。
タブレットを活用する授業もたくさんありました。
2年生 体育・国語・算数
4年生 算数・ひまわり教室
6年生 社会・算数・税金教室
ひまわり・たんぽぽ・なのはな・すいせん・こすもす学級は、学年に応じて2日間見ていただきました。
今回は、コロナ感染症対策のため、廊下からの参観とさせていただきました。
ご協力ありがとうございました。
6月21日(火)は、1,3,5年生のオープンスクールでした。
たくさんの保護者の方々がご来校くださいました。
1年生 国語・音楽・体育
3年生 国語・算数・社会
5年生 算数・国語・スマホ安全教室
PTAの主催で、制服リサイクルも2日間にわたり行われました。
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。
話が盛り上がる相手は嬉しい存在ですが、思惑があって共通の話題で近づいてくる人もいます。あなたの個人情報や写真を入手して「ネットにばら撒く」「学校に知らせる」などと脅迫される被害に遭わないために、あなたができることは何でしょうか?
★5月の主な予定★
1日(木)3年交通安全教室
2日(金)内科検診 5年
2-3
7日(水)1年生をむかえる会
8日(木)内科検診 3年
14日(水)委員会
耳鼻科検診 2年
4-1、4-2
15日(木)検尿回収日
20日(火)内科検診 6年
ひなたす
21日(水)耳鼻科検診 6年
4-3、ひなたす
27日(火)体育大会予行練習
28日(水)体育大会前日準備
29日(木)体育大会
30日(金)体育大会予備日
4月の生活目標
た たくさん友達をつくろう
あ あいさつは自分から
と 登下校を安全に
敦賀市 令和の敦賀市学校教育ビジョン
準備中
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |