2022年 中央小ニュース
委員会活動
今日の6限目は、5,6年生の委員会活動でした。
生活委員会は、見守り隊の方へのあいさつがもっとよくなるように、動画を作成していました。
見守り隊の役も委員会の子がやっています。
購買委員会は、購買の棚の整頓をしていました。とてもすっきりしました。
掲示委員会は、階段の踊り場に新しい掲示物を貼っていました。どうやら、テーマは、「うさぎ」のようです。
放送委員会は、新たな企画を話し合っていました。お昼の放送が楽しみです。
11月の読書月間を盛り上げてくれた図書委員会は、月間中たくさんの本を読んだ子たちに、賞状を作成していました。
どの委員会も、子どもたちは意欲的に活動していました。中央小学校が、さらに楽しく、明るくなりそうです。
読み聞かせ(3年)
3年生が1年生に絵本の読み聞かせをしました。国語の「はんで意見をまとめよう」という学習で、1年生が本を好きになってくれるような読み聞かせをするため、班ごとに話し合って本を選び、練習を重ねました。
3年生は、登場人物になりきって本の読み聞かせをしていました。1年生は、お話の世界に引き込まれていました。
オリジナルパフェを考えよう(4年 外国語)
4年生の外国語は、What do you want? I want ~, please. という文型を学びました。今日は、ALTの先生も来てくださっての授業です。
アイスクリーム、バナナ、リンゴ、イチゴなど、パフェの材料の中から好きな物を、英語で伝え合います。その後、タブレットを使ってオリジナルのパフェづくりに挑戦しました。
できあがったオリジナルパフェは、次々とテレビ画面に映し出されました。
どれも、とてもおいしそうです。
校内研究会
11月28日(月)は、敦賀市教育委員会の皆様をお招きし、校内研究会を実施しました。全てのクラスで授業を公開しました。
3年1組は、算数「間の数」の授業。全ての教員が参観しました。
自分の考えを書いたノートを写真に撮って送った後、友達の考えをタブレットで見ながら考えています。
友達と考えを伝え合っています。
ふり返りもタブレットで行います。授業がよく分かったかどうか、瞬時に分かります。
授業後の研究会。教員で話し合った後、教育委員会の方からご助言を頂きました。
タブレットは、どの学年でも様々な授業で使えるようになっています。今後も、より効果的な活用、授業力の向上を日々目指していきたいと思います。
秋の校外学習(4年生)
4年生は、秋の校外学習で越前和紙の里、越前漆器の里へ行きました。
越前和紙の博物館で、歴史や特徴を学びました。越前和紙の技法はお札にも使われていることを知り驚いていました。
職人の作っている様子を見せてもらいました。作るときの工夫や苦労、職人の願いなど知ることができました。
紙すき体験では、世界で1枚のオリジナル和紙を作って楽しみました!
越前漆器会館で昼食後、歴史や特徴の話を聞いたり、越前漆器でできた作品を見学したりしました。職人が目の前で作業する姿に興味津々でした。
読書月間
中央小学校では、11月1日~30日の1か月を読書月間として、様々な取組をしています。
図書委員さんが各クラスに行って、読み聞かせをしています。
読み聞かせで読んだ本は、図書館で借りることができます。とても人気があるそうです。
図書館には、「ブックメモ」を作るコーナーがあります。これは、メモ用紙に本の表紙などから好きな絵を切り取って貼り付けて作る、自分だけのメモ帳です。読んだ本の感想などを自由に書き込むことができます。
今日は、1年教室に図書ボランティアさんが読み聞かせに来てくださっていました。
図書館入り口に飾ってある葉っぱは、図書ボランティアさんが読み聞かせのときに準備してくださったものです。
読書月間は、あと10日間。本の世界に思い切り浸ってほしいなと思います。
秋の校外学習(3年)
3年生が、秋の校外学習に出かけました。
まずは、敦賀公設地方卸売市場へ行きました。
3年生は、社会の学習で「農家の仕事」について学習しています。
農家で採れた新鮮な野菜が、どのようにして私たちの家庭に届くのか分かりました。
傷がついている、ワケあり商品も一般の方向けに販売していました。
少し傷があるだけで、どれもとてもおいしそうでした。
次に、東浦みかん園へ、みかん狩りに行きました。
200本ものみかんの木を管理しているそうです。
みかんの育て方や、皮の活用の仕方を聞いてから、
みかんの採り方を教えていただきました。
立派なみかんがたくさんなっていました。
おいしいみかんをたくさん食べて、
たくさんのお土産を持ち帰って、
みんな大満足です。
天気もよく、とても気持ちのよい1日でした。
わくわくコンサート
PTA主催による3兄妹バンド一途によるコンサートが、2日間にわたって行われました。
16日(水)は、4・5・6年生が参加しました。歌とトークを交え、命の大切さや、辛いことがあっても必ず幸せになっていけるんだよという力強いメッセージを送ってくださいました。子どもたちは、ずっとステージに釘付けでした。
途中に行った「ほめほめタイム」。2人組でお互いの素敵なところを言い合います。
皆、にこにこ笑顔になりました。
児童会長からお礼の言葉を、6年生から花束を贈りました。
17日(木)は、1・2・3年生が参加しました。
開会前に、PTA会長が挨拶をされました。
一途さんが話し始めるとすぐ、子どもたちは、大興奮。
自分のことを好きになってねと、歌やトークで伝えてくださいました。
途中、一途さんの歌に合わせて、皆でジャンプ!最後まで心から楽しみました。
今回は、1年生がお菓子のレイをプレゼントしました。
一途の皆さん、2日間にわたり本当にありがとうございました。
子どもたちの心に響く素晴らしいコンサートでした。
オープンスクール2日目
11月17日(木)は、2・4・6年生のオープンスクールでした。
2年生は、生活科で行った町たんけんの発表会でした。お店のひみつや工夫を分かりやすく発表していました。
4年生は、手話・点字・パラスポーツ・車椅子体験など、福祉についてこれまで学んできたことを発表しました。
6年生は、音楽発表会で披露した合唱「COSMOS」を体育館で発表しました。
講師の方をお招きし、スマホ・ケータイ安全教室も行いました。
本日も、たくさんの方々にご来校いただきました。検温等へのご協力ありがとうございました。
オープンスクール1日目
11月16日(水)は、1・3・5年のオープンスクールでした。
1年生は、生活科のおもちゃランド。秋の木の実や枝を使って、様々な遊びを考えてつくりました。友達や保護者の方々に楽しく遊んでもらいました。
3年生は、新幹線・氣比神宮・市内の企業など、ふるさと敦賀について学んだことを発表しました。
5年生は、算数、社会、国語、家庭科などの授業を見ていただきました。
ひまわり・なのはな・たんぽぽ・こすもす・すいせん学級の子どもたちは、自分たちでつくったエコたわしを販売しました。
PTAの方々は、体育大会の写真を掲示してくださいました。
多くの皆様にご来校いただき、ありがとうございました。
★11月の主な予定★
1日(金) 2年生校外学習
(敦賀駅周辺~市立図書館)
6年生校外学習
(海上保安庁)
5日(火)教育相談週間
~11日(月)
6日(水)見守り隊感謝の集い
6年生合唱リハーサル
8日(金)6年生音楽発表会
12日(火)就学時健康診断
13日(水)委員会
15日(金)引き渡し訓練
19日(火)マラソン記録会
21日(木)後期学校訪問
22日(金)クラブ
28日(木)オープンスクール
3,4限目
6年生ケータイ安全教室
29日(金)5年生BFC救急法講習会
11月の生活目標
全力で
チャレンジしよう
『ち』しきを
いかそう
『か』らだをつかおう
『ら』くせず努力
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について
「男性・男児のための性暴力被害者ホットライン」について.pdf
家庭教育ハンドブック
家庭教育指針をわかりやすく具体化するとともに、地域での体験活動や相談窓口等も加えて、就学2年前から中学校卒業までの子どもの保護者に配付しています。このハンドブックを、家庭教育の参考資料としてご活用ください。
家庭教育ハンドブック「7つのすすめ」.pdf
子供こどものSOSの相談窓口
敦賀市「知・徳・体」令和プラン
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |