敦賀市教育委員会 〒914-8501 敦賀市中央町2丁目1-1 TEL:0770-22-8162 FAX:0770-23-6944
|
文字
背景
行間
浦っ子日記
2014年12月の記事一覧
いよいよ明日から
今日で2学期前半が終わります。冬休みを前に、全校集会を開きました。
読書画コンクールや、漢字・計算コンテスト等の表彰の後、校長先生のお話がありました。
内容は、違いや変化についてです。お正月のお雑煮を見ると様々な違いがあることや、30年ほど前に書かれた西浦中学校生徒の作文からこの地区もずいぶん変わってきていること、自分の10年後を想像のもいいことなど、を話をいただきました。詳しいことはお子さんにお聞きください。
その後、生徒指導担当から、恒例の冬休みに気をつけることについての指導がありました。
一人ひとりが、充実して楽しい冬休みになることを期待しています。
★冬休み中、「浦っ子日記」はお休みになります。また、年明け(1月8日)にお会いしましょう。
*校長室だよりが更新されています。
読書画コンクールや、漢字・計算コンテスト等の表彰の後、校長先生のお話がありました。
内容は、違いや変化についてです。お正月のお雑煮を見ると様々な違いがあることや、30年ほど前に書かれた西浦中学校生徒の作文からこの地区もずいぶん変わってきていること、自分の10年後を想像のもいいことなど、を話をいただきました。詳しいことはお子さんにお聞きください。
その後、生徒指導担当から、恒例の冬休みに気をつけることについての指導がありました。
一人ひとりが、充実して楽しい冬休みになることを期待しています。
敦賀市の読書感想画コンクールに入賞しました。 | 校内読書グランプリでがんばった人の表彰です。 | ”ふゆやすみ”のそれぞれ一文字ずつを頭に、気をつけることや頑張ることをみんなで考えました。 | 夏休み前にもしたので、”やすみ”のところは覚えていた人もいましたが、”ふゆ”の部分は考えるのをちょっと苦労しました。 | |||
集会の後の地区集会です。 地区ごとの約束などの確認をしています。 | 危ないことや危険な遊びなどを 、みんなで考え発表しながら再確認していきました。 | |||||
★冬休み中、「浦っ子日記」はお休みになります。また、年明け(1月8日)にお会いしましょう。
*校長室だよりが更新されています。
先を考えて
今日は委員会の日です。
図書・放送委員会をのぞいてみると、みんなの読書カードを点検して、前回の点検時から5冊以上読んだ人のカードにシールを貼っていました。3・4年生のカードにシールがたくさん貼られていました。
ん~、5・6年生はどうした? そこにいた6年生に聞くと、どうも読んでいるけれど読書カードに書いていないとか‥。読んだ記録はきちんと残そうよ!!
保健・給食委員会では、ビデオのナレーションに合わせて何やら不思議な動作をしています。これは、新しく作った「目の体操」ビデオの勉強でした。このビデオは、目の疲れを取るためのいろんな動作を撮影し、委員会の子どもたちがナレーションを入れたものです。
1月から、各学級でやってもらうとのことです。今日は、委員自身が覚えるために練習をしていました。練習の後は、誰が前に立って手本になるかなども話し合いました。
1月には「給食感謝のつどい」も予定されています。2つの委員会では、それに向けてどんな取り組みを進めるかも考えるようです。楽しみだな~。
図書・放送委員会をのぞいてみると、みんなの読書カードを点検して、前回の点検時から5冊以上読んだ人のカードにシールを貼っていました。3・4年生のカードにシールがたくさん貼られていました。
ん~、5・6年生はどうした? そこにいた6年生に聞くと、どうも読んでいるけれど読書カードに書いていないとか‥。読んだ記録はきちんと残そうよ!!
保健・給食委員会では、ビデオのナレーションに合わせて何やら不思議な動作をしています。これは、新しく作った「目の体操」ビデオの勉強でした。このビデオは、目の疲れを取るためのいろんな動作を撮影し、委員会の子どもたちがナレーションを入れたものです。
1月から、各学級でやってもらうとのことです。今日は、委員自身が覚えるために練習をしていました。練習の後は、誰が前に立って手本になるかなども話し合いました。
1月には「給食感謝のつどい」も予定されています。2つの委員会では、それに向けてどんな取り組みを進めるかも考えるようです。楽しみだな~。
最近のシールは、立体的です。貼る委員の子も「どれにしようか」と楽しんではっています。喜んでくれるかな? | こんな本を読み聞かせしてはどうかと提案されました。何冊かの本の中から、みんなで話し合って決めていきます。 | 顔を覆っているわけではありません。温めた手を目に当てているらしいです。 でも、知らないで入ったら何をしているのか不思議でしょ。 | 最後はしっかり背伸びをしました。 これも目にとってはいいようです。 |
1階の図書コーナーで本を見ていたら、6年生の子が進めてくれました。なんでも、3年生の時の読書感想文の課題図書だったとか。面白いというので、持ってきて読もうと思います。 | 階段の昇り口の掲示です。 まさに今の外の様子そのもんです。 |
始まりは遅くても
今日の始業は、雪の影響で1時間遅らせて9時からになりました。昨日は一晩中風が強く、寝られなかった浦っ子もいたかもしれません。(全国的にも大荒れの様子でした) 登校時も吹雪いていましたが、防寒具に身を固めて全員元気に登校してくれました。インフルエンザが猛威をふるっているそうですが、ありがたいことに西浦までは来ていません。
午後からは、中間報告会です。授業参観の後、2学期前半の子どもたちのがんばりや学校生活の様子について、担任とお母さん方が懇談しました。
午後からは、中間報告会です。授業参観の後、2学期前半の子どもたちのがんばりや学校生活の様子について、担任とお母さん方が懇談しました。
横なぐりの風で、雪が顔に突き刺さってきます。今日は一斉の登校指導を行い、教員も集合場所から一緒に学校まで歩きました。 | スクールバスも、今日は学校内まで入ってくれました。 | 5限目の授業参観、3年生は「磁石にくっつくものを探す」活動をしていました。 電気が通るかどうかもポイントかな? | 紙コップや空き缶、スプーンやテープ、ガラスなど、まずはくっつくかどうか予想を立て、その後磁石を使って調べました。 | |||
4年生の理科では、「タオルの水はどこへいった」のか、その秘密に迫る授業でした。 | まずは、ビーカーの水が減っているのか変わらないのかを慎重に量って、その結果をもとに考え出します。 | 5年生は、同じ読み方の漢字(つまり同音異義語)の学習です。改めて聞かれると、思わず辞書がほしい!! | 6年生は国語の「私と本」です。アパートの住人が、読んでいる本の紹介をしながら、自分についての紹介しています。浦っ子もその中の一人になって、紹介していました。 |
ちょっとのぞいて見ると……
この冬一番の寒波がやってきました。朝の西浦は地吹雪が舞っていました。海風がきつく、市内より寒く感じられます。
1時間目の休み時間をのぞいてみました。3・4年生は、2学期前半を振り返った反省を休み時間にも書いていました。いろいろ思い出しながら書いているようで、できるまで時間がかかるかもしれません。5・6年生は、教室のファンヒータの近くで本を読んだりしゃべったりです。ちょっと対照的な様子でした。あまりの寒さに、ちょっと教室からは出づらいようです。
業間の時間は、スカイプを使って他校と交流です。赤崎小学校の子どもたちが活動したことを聞いて、いろいろ質問などもしました。
1時間目の休み時間をのぞいてみました。3・4年生は、2学期前半を振り返った反省を休み時間にも書いていました。いろいろ思い出しながら書いているようで、できるまで時間がかかるかもしれません。5・6年生は、教室のファンヒータの近くで本を読んだりしゃべったりです。ちょっと対照的な様子でした。あまりの寒さに、ちょっと教室からは出づらいようです。
業間の時間は、スカイプを使って他校と交流です。赤崎小学校の子どもたちが活動したことを聞いて、いろいろ質問などもしました。
どうだったっけ? 悩むな~ | うん、だいたいできたぞ。ほとんどしっかりできたり守れたりしたよ | ちょっとまったりです!! | 外をjのぞくと一面真っ白。写真では吹雪や風の強さは見えませんが、窓もビンビンと風で震えています。 | |||
画面の右下には、こちら側(西浦)の様子が映っています。まずはしっかり調整して、それからですね。 | 嶺北の方に訪問したことをいろいろと説明してくれました。LIVE中継はやはり面白いですよ。 | 聞いたことについて、質問や意見を述べました。テレビの中から指名されました。(といっても、この場面では一人しか手を挙げていませんが) | 終わりました。やっぱり子供同士、しっかりバイバイです! |
久しぶりに見てみると
本日午後から、地域・学校協議会が開かれました。委員さん方に突然ですが学校内を見ていただきました。学校内は何回もご覧になっているはずですが、久しぶりに来られると新しい発見があるのでしょうか、熱心に見ていただきました。もちろん子どもたちの授業の様子も見ていただきました。授業に邪魔にならないよう、入り口からそっと見ていただくなど、やさしい心遣いもいただきました。
この後懇談をおこない、今後の西浦小学校についていろんなご意見をいただきました。
この後懇談をおこない、今後の西浦小学校についていろんなご意見をいただきました。
4年生の国語の授業を見てくださっています。子どもたちは、はじめはちょっとびっくりしましたが、あとはいつも通りでした。 | 市内と比べて暖かい西浦ですが、だんだん冷えてきました。この後、音楽室や元の中学校教室など、いろんな場所を見ていただきました。 | |||
先週行った”もりにこ”ウィークのチェックの様子です。目標が守って”ヨフカシー”をきちんと倒せました。 でも、全員がすんなりとはいきませんでした。 | 4年生の記録です。6日間で、目標を達成です。 次回は、目標設定を高くしてチャレンジしましょう!! | 少し見づらいのですが、6年生の記録です。さすが6年です。しっかり記録されています。 |