あわみな日記

【令和6年度】あわみな日記

2学期がはじまりました

令和6年10月16日

令和6年度の2学期がはじまりました。

1年生では、2学期の目標を書いたり、くじらぐもに乗る自分の絵を描いたりしました。

3年生では、コンパスの使い方について学習していました。

どの学年も、平常どおりの落ち着いた学習態度でスタートしました。

   

 

環境整備

令和6年10月15日

明日(10月16日)より、2学期が始まります。

10月12日から14日にかけて、PTA(のべ8名)の方に草刈り等の奉仕作業をしていただきました。

また、15日には教職員も環境を整備し、気持ちよく2学期を迎える準備を行いました。

ご協力いただきありがとうございました。

図書カード

令和6年10月15日

粟野地区社会福祉協議会より、図書カードを受贈いたしました。

児童図書の購入に活用させていただきます。

ご寄贈いただきありがとうございました。

 

1学期終業式

令和6年10月11日

5限目に1学期終業式を挙行しました。

はじめに、写生画コンクール、敦賀市理科作品・理科研究コンクール、各教科のコンテストについて表彰を行いました。

続いて、校歌を大きく明るい歌声で斉唱しました。

校長より、「桜梅桃李(おうばいとうり)」と「紅蘭紫菊(こうらんしぎく)」の話を聞きました。

春には春の、秋には秋の、それぞれ美しい花を咲かせるように、自分には自分の、友達には友達のよさがあります。引き続き、自分も友達も大切にし、誰もが自分の花を咲かせる(よさを伸ばせる)2学期にしましょう。

最後に生徒指導担当より、「自分の命は自分で守ること」「人に迷惑をかけないこと」について話がありました。

「わが家の三原則」表彰

令和6年10月11日

敦賀市PTA連合会による「わが家の三原則」の作品募集において、本校1年生児童の作品が優秀賞に選ばれました。

校長室にて表彰が行われ、本校のPTA会長より、賞状と副賞が手渡されました。