文字
背景
行間
令和5年度 粟野小の日誌
体育館に全校が集う
コロナ禍を経て、体育館で4年ぶりの集会が行われ、
「委員長の決意表明」と「運営委員会」の発表がありました。
各委員長からのやる気・アイディアあふれる決意表明を、
全校児童、先生たちが心と目と耳でしっかり受けとめました。
今後、活気あふれる委員会活動を期待しています!
運営委員会は「挨拶3拍子」の紹介をしていれました。
①「目を見て」②「笑顔で」③「心をこめて」&手でポーズをつけて。
「みなさんも隣の人とやってみましょう!」で笑顔と挨拶があふれました。
朝ラン開始!
朝活動の時間を活用して、5年生が遊歩道ランニングにトライ!
校庭を2周した後、遊歩道を2往復。
遊歩道を走り終わったら・・・
階段を下りてゴール!自然に恵まれた粟野小、
他の学年も、ツツジの季節を迎える遊歩道を走ります。
どんどん
図工の授業で、1年生は「ひもひもねんど」に取り組んでくんでいました(左)。
手でこねこねした長いひも。「見て見てー」とうれしそうです。
3年生は、絵の具で「もようづくり(右)」。鉛筆で区切った自作の模様に、
思い思いの色をのせていました。どんな作品ができるか楽しみです。
2年生は生活科で「学校たんけん」にむけての教室案内板づくり。
「〇〇室には、どんなものがあるか、どんな時に使うか」を
班で協力してまとめていました。近々、1年生に教えてあげるのでしょう。
3年生は、いろいろな地図記号の勉強をしていました。
地図記号を覚えると、地図が読めるようになりますね。
これから、敦賀市のことをいっぱい学んでいってほしいです。
自分で
朝、6年生が1年生の教室でランドセルの片付けや身支度のお手伝い。
「ランドセルは、ここに入れるよ。ちょっと押さえてね。」など、
言葉がけしたり、補助したり。少しずつ自分でできるようになっている1年生です。
6年生は、1~3限目、全国学力・学習状況調査にのぞみました。
受験したのは、国語、算数、そして生活・学習等の意識調査です。
どの教室をのぞいても真剣そのもの。持てる力をすべて発揮しました。
5年生は、理科で「雲の様子と天気」について学習していました。
自分の目で観察したり、タブレットで撮影したりして、
気づいたことをノートにしっかりまとめていました。
おいしいよ 楽しいよ
今日は、1年生の初給食、そして5時間授業の日です。
4時間目から給食のお勉強。他の学年より早く給食準備にかかりました。
給食当番さん、配膳も、重い食器運びもがんばっています。
今日のメインディッシュは、ちくわの磯部揚げ。
「おいしいよ」「私、これ大好き!」思わず笑顔になります。
給食の後、校庭に飛び出した1年生。
「これ、何の時間?」「昼休みだよ!」
思い切り走ったり、鉄棒をしたり、元気いっぱい!
初めてづくしと緊張感で疲れもたまったことでしょう。
今週は今日で終わり。週末ゆっとり休んで、また来週!
11月の生活目標
落ち着いて学ぼう
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター