文字
背景
行間
令和5年度 粟野小の日誌
ミュージカルを楽しみ味わう
文化庁「舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)」の一環で、
劇団ショーマンシップさんの「ノートルダム物語」を鑑賞しました。
朝、整った舞台(体育館)で、出場児童のリハーサルがありました。
華やかな歌・踊り・大道芸・パントマイム等ありの、まさに総合芸術。
代表児童が、大舞台で大道芸を披露したり、パリ市民の役を演じたり。
舞台後には、6年生児童や出場児童が劇団の方と記念撮影で盛り上がりました。
全校が、笑い、涙し、ともに歌い、夢と希望溢れる作品を堪能し、
「小さな勇気をもって力いっぱい生き抜くことの大切さ」を共感しました。
すばらしい舞台芸術を見せてくださった劇団の方々、ありがとうございました。
やってみる
2年生は、来週火曜日に生活科の「まちたんけん」を計画しています。
グループごとに訪問先(お店・薬局など)を決めての探検です。
先生を訪問先の人に見立てて、挨拶や質問などの練習をしていました。
5年生は、家庭科で「エプロンづくり」にチャレンジ。
セレクトした模様・図柄の大きな長方形の布に、
慎重に、そして真剣に、ハサミを入れていました。
6年生は、11/9の敦賀市音楽発表会に向けて合唱練習に取り組んでいました。
音楽室で練習を重ねてきた各学級ごとの歌声が初めて一つになり、
子どもたちも先生も大きな喜びを感じたようです。曲名は「ひろい世界へ」。
学年一丸となり、美しいハーモニーを創り上げてくれることでしょう。
気比付属中から依頼された「フクノチカラプロジェクト」。
粟小で集まった5袋の「フク」を気比付属中生が回収に来てくれました。
お礼にレモン石鹸をいただきました。ご協力ありがとうございました。
今日からまた
昨日、全力疾走とノリノリのダンスを披露してくれた1年生。
図工の時間に「体育大会の絵」を楽しそうに描いていました。
初めての体育大会で一番心に残ったことは何?でき上がりが楽しみです。
3年生は、理科の授業で「影はどのように動くのか」を学習していました。
連日の秋晴れで屋外実験も順調に進んだようで、その結果をもとに、
太陽の動きと影の動きの関係について、話し合っていました。
2年生は「マラソン大会」に向けの合同体育に取り組んでいました。
みんなでコースを徒歩で確認した後、校庭を周回し、汗を流していました。
体育大会では80mを走りぬきました。持久走もがんばってほしいです。
秋晴れのもと体育大会!
テーマ「粟小伝説~3色のキセキでつなぐ無限大の可能性~」のもと、
全校児童が競技に、表現に全力を尽くし、笑顔輝きました。
開会式 選手宣誓
1年生表現 「ジャンボリ1年生」
2年生学年種目 「ダンシング玉入れ」
3年生学年種目 「台風の目」
4年生学年種目 「綱とり合戦~粟小の陣~」
5年学年種目 「押しの子」
6年生表現 「ONE」
色別対抗リレー 低学年の部
色別対抗リレー 高学年の部
閉会式 表彰
応援に来てくださった保護者、地域の皆様、
子どもたちへの熱い声援、そして温かなみまもり、ありがとうございました。
体育大会でつけた力を、また次につなげていきます。
エネルギーチャージ
校庭の状況&天候が万全でないため、体育大会予行は延期されました。
6年生は、国語で物語「やまなし」の学習をしていました。
「作者である宮沢賢治の人生と物語はどうつながっているか」
という、なかなか深い課題について、真剣に向き合っていました。
校庭や体育館では、体育大会に向けての最終練習が行われました。
5限目は3年生が「台風の目」に取り組んでいました。
「走る時は棒から手を離さない」「バトンタッチする時は棒は地面に置く」など、
細かいルールを確認したり作戦を立てたりしながら、2回戦実施。
3年生の真剣な走りに台風も遠くへ吹っ飛びそう。本番は晴れますように!
11月の生活目標
落ち着いて学ぼう
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター