令和4年粟野小

令和4年度 粟野小の日誌

「やる気」あふれ

新一年生が加わって、今日から気持ち新たに集団登校。

桜舞い散る遊歩道を登校する様子です。足元は桜のじゅうたん。

「ここは保健室。ここから先の廊下は静かに歩きます」

学校のルールを学ぶ1年生。この後は、玄関でズックの入れ方の学習。

2年生は、「よろしくね!」自己紹介カードを作成していました。

3年生は、改めて「連絡帳の書き方」を確認していました。

4年生は、タブレットも活用し、「1学期の係」の話し合い。

5年生は、宿題の「〇〇カード」の説明をしっかり聞いていました。

6年生は「学級のルール」をみんなで再確認。学級づくりの第一歩!

 

どの学年の子どもたちも、先生も、「やる気」にあふれていました。

よいスタートがきれたようです。

 

 

 

 

 

 

0

学校スタート!

桜満開、やわらかい日差しの中、学校生活がスタートしました。

2~6年生は、新任式・始業式で新しい先生や校長先生の話を

しっかり聞くことができました。

新しい学年の教科書も配付してもらいました。

「どんなこと勉強するのかな」興味深々です!

 

10時から、入学式が挙行されました。

新入生、担任の先生と初ご対面です。

入学式のあと、図書ボラさんの読み聞かせを楽しみました。

各教室の新入生。先生の話を良い姿勢で聞きます。

新入生80名を迎え、全校児童549名で、令和4年度スタートです。

 

0

春らんまん

 

2年生になる

子どもたちが育てた

チューリップ、

赤色が一番に開花!

 

 

春の陽気にさそわれて、

職員有志で

秋葉山散策に!

 

 

 

頂上の亀岩広場。

学校はもちろん、

敦賀の街並みが

一望できました。

 

 

 

頂上にある「小人の家」。

名付けたのは誰? 

粟野小の庭のような秋葉山。

みんなで楽しみましょう!

 

 

 

児童クラブの子どもたちは、

お花見お散歩でしょうか。

 

 

 

 

保育園の子どもたちが

お散歩に来ていました。

遊歩道の桜の木の下で

ハイ、チーズ!

 

 

 劒神社にも

保育園の子どもたち。

遊具で遊んだり、

走りまわったり。

 

 

入学式・始業式を2日後にひかえ、学校では先生たちが、

「みんなとどんなことをしようかな~」とワクワクしながら、

入学式&新学期の準備を着々と進めています。

4月8日、みなさんの入学・登校が待ち遠しいです!

 

 

 

0

ジャ~ンプ!

 

 

 

 

 

 

 

朝、放送による「2学期終業式」「修了式」「退任・離任式」がありました。

これは、この3月で学校を去られる先生のお話を聞く子どもたちの様子です。

たくさんの思い出を胸に・・・寂しいですが笑顔でお別れです。

 

 

 

 

 

 

 

今年度の頑張りを認め合い、春休みが終わったら新しい学年で!

元気で再会する日を楽しみに元気に「さようなら!」

お別れする先生に見守られながら・・・。

 

 

 

 

 

 

放課後、先生たちは、来年度に向けて「タブレット研修会」。

新しく導入される「スタディアプリ」や「ロイロノート」の

使い方を学習しました。「来年もがんばるぞ!」やる気満々です。

 

保護者のみなさま、地域のみなさま、

 一年間、ご支援・ご協力ありがとうございました。

 

0

ステップ

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、理科でこの一年間で学んだことを活かした「おもちゃ広場」。

「見て!見て!」イライラ棒やすべり落ちる飛行機などで楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、タブレットで1年間の復習をしていました。

計算、漢字、言葉遊びなどを自分で選び、レッツトライ!

 

 

 

 

 

 

 

 

昼休み、春の陽気に誘われで、多くの子どもたちが外遊び。

校庭の一角のケヤキの木もすくすく育ち、子どもたちを見守ります。

 

 

0

ホップ

今の学年での生活も今日を入れてあと3日となりました。

1年生は、「夢へのパスポート」に、一番楽しかったことを

絵や文でかいていました。もうすぐ2年生です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、「わたしの詩集づくり」に取り組んでいました。

タブレットで編集作業をしていました。すっかり使いこなしています。

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、理科室でテストを直しをしていました。

自分で調べたり友だちに助けてもらったりしながら、

正しい解答をしっかり書き込み、次につなげます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

学年のゴール近し

 

 

 

 

 

 

 

2年生教室の様子です。自分たちがこれまでつくりあげてきた作品を

みんなで配り、作品ぶくろに納めていました。「いもほりしたよね-」

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、お楽しみ会をしていました。係の子が前立ちビンゴゲーム。

「やったー」「えー」などの声が入り交じり、大盛り上がりです。

 

 

 

 

 

 

昼休みは快晴!とまではいきませんでしたが、すっかり春の陽気。

たくさんの子どもたちが駆け回り、歓声が響き渡りました。

 

0

晴れの日、そして中学校へ

昨日、卒業式が挙行され、96人が粟野小学校を巣立ちました。

 

 

 

 

 

 

 

一人一人、証書を受け取る所作や態度は、とても立派でした。

 

 

 

 

 

 

「お別れの言葉」。様々な思い出やお世話になった人たちへの感謝、

未来への決意(言葉と歌)が、会場内一人一人の心に届き感動でした。

 

そして今日、卒業生は、朝元気いっぱい学校に集い、粟野中学校へ。

小中接続事業、粟野中体験入学です。

0

卒業式前日の6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

6年1組、今から帰りの会だというのに、最後までタブレット操作。

まだやり残したことがあるのかな?

 

 

 

 

 

 

 

6年2組、何やら相談している子もいました。

何の相談でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年3組、ちょうど帰りの会が始まるところでした。

この教室で、この仲間と、この会をするのも今日で最後。ピースサイン!

0

がんばりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

朝、放送による全校表彰がありました。

書写、作文、図画などで頑張った人が表彰されました。

1年生教室では、名前を呼ばれた子が立つと、思わず拍手が起こりました!

 

 

 

 

 

 

 

 

3年教室では、漢字・計算コンテスト、縄跳びなど、

学年の取り組みで頑張った子たちも、次々と

担任の先生から賞状を受け取り、嬉しそうでした。

 

0

さすが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は「夢へのパスボード」に「今の自分」を綴っていました。

社会の教科書を開いて、書きこみをしている子もいました。

教科の「学び」のからヒントを得たようです。素晴らしいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生数名が、廊下の一角でタブレットにむかって会話していました。

「こっちのほうがいいんじゃない?」「うん、やっぱりそうしよう」など…。

総合で取り組んでいる「福井のすごい!」、最後の最後まで妥協なし。

 

0

やるぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、お店屋さんごっこの準備をしていました。

筆箱、鉛筆などの文房具、お菓子、おもちなどを絵にかき値段をつけます。

お金を使って、売り買いしてみるのだそう。楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、理科で「磁石と電流」を使ったおもちゃづくりをしていました。

説明書を見ながら必死。早く仕上がった子がミニ先生になってくれるのだそう。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生は、コンテスト練習に取り組んでいました。

1年間で習った漢字はしっかり覚えて5年生に!めざせ合格!!

0

一日一日を大切に

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、外国語で writing test に取り組んでいました。

まずは自分の名前を英語で書くことからスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、卒業制作の「オルゴールつき小物入れ」づくりです。

最後の仕上げのニス塗りをしている2人。全集中。

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、これから図書館にむかうところでした。

借りた本を手に持ち「さあ、次は何を借りようか!」楽しみです。

 

 

0

やっと

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、自分のペースで「まとめのワーク」を進めていました。

3年生で学んだことは、しっかり自分のものとして4年生へ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生は、図工の「かみざころころ」の仕上げの時間でした。

コロコロ転がったらきれいだろうなーと思われる作品ばかりでした。

 

 

 

 

 

 

4年生は縄跳び大会」。本来なら2月中に行われる予定でしたが、

やっとできました。跳ぶ子も数える子も真剣です。

0

今年の6年生を送る会

ホームページがリニューアルしました。

気持ち新たに、子どもたちの様子をお伝えしてまいります。

 

昨日3月3日、6年生を送る会がありました。

今年は、体育館に集うことなく、

各学年が作成した「卒業生へのメッセージ」を6年生が教室で楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上から、1組、2組、3組の様子です。

子どもたちも先生も、「あんなことあったね!」などと盛り上がったり、

一緒に踊ったり、歌を口ずさんだりしながら、在校生の心を受け止めていました。

 

 

 

 

3月4日、今日は温かな一日となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生は、図工で「メッセージボード」づくりに取り組んでいました。

「ミシンと同じように集中して!」先生のアドバイスにしたがい、

糸鋸で、思い通りの形に板を切りぬく作業は真剣そのもの。

 

 

 

 

 

 

 

図書掲示板には、図書ボランティアさんから卒業生へのメッセージ!

粟小PTAマスコットケヤPも登場。「ご卒業おめでとう!」

0

春近し

「春近し」のはずなんですが・・・

 

これは、粟野っ子の通学路。雪一面です。
桜谷公園遊歩道から校庭を通ってくる子どもたちの様子です。
この雪がとけたら、本当の春がやってくるかな?

 

4年生教室では、雪がふりやすい地形の学習をしていました。
「ふむふむ…」納得している様子が伝わってきました。

 

2年生は、「楽しかったこと」の絵を描いていました。
新一年生のための教室の飾り(掲示)に使うようです。
「みんなでした雪遊び」の絵もありました。

0

明日までに

「6年生を送る会」にむけての練習・収録も大詰めです。

2年生は、教室で元気いっぱい歌に合わせて、踊っていました。
うまくいったら収録でしょうか。

3年生は順々にステージに立ち、他の友だちが見守る中、
ハンドベルやソーラン節、言葉などを順々に披露していました。

5年生は、体育館に横広がりに並び、歌を歌っていました。
心にジーンと響く歌です。ギャラリーから先生が録画です。

例年と形は違いますが、テーマ
「夢にむかってかがやけ わたしたちのヒーロー」のもと、
全校の力を結集させます。明日、各学年の出し物完成予定です!

0

ラストスパート

6年生は「12年後のわたし」の制作に浸ってました。
彩色に没頭する子、先生に仕上がりを確認してもらう子、
でき上がった作品を後ろの棚に運ぶ子、様々です。

完成した作品が、少しずつ並び始めました。
スポーツ選手、薬剤師など、個性的で夢あふれる作品ばかり。

午後から、体育館での初めての卒業式練習です。
間隔を広くとった座席、冷え込んだ空間…ですが、
6年生のやる気がみなぎり、いい声が響き渡りました。

0

寒さに負けず


1年生は、図工で「かみざらコロコロ」を作り始めるところ。
皿をどんな形にして転がそうかな?
どんなかざりつけをしようかな?
ワクワク感が、子どもたちの後ろ姿から伝わってきました。

3年生は「6年生を送る会」のステージ練習をしていました。
今までは、クラスごと、パートごとにしていたものを
合らせていきます。できあがり具合をみんなで確かめながら!

5年生は「6年生を送る会」の飾り付けの準備です。
クラスカラーの赤い花をせっせと量産していました。
他のクラスでも、黄色・青色の花が着々と仕上がっています。

0

来週に続け!

「6年生を送る会」の練習をする4年生の様子。
どうやらオリンピックに関連付けた発表のようで、これは
6年生と縄跳びを競い合う場面!さあ金メダルはどちらに?

昼休みは、雪の中で元気に遊ぶ子どもたちの声が響きました。
2年生の子が、木の幹に生えているきのこを発見!
本当に、藤の木の幹に、カンタケのようなきのこがにょっこり!
なんという名前のきのこ?きのこ博士さん、教えてください。

図書室に続く階段踊り場には、バレンタインにちなんだコーナー。
チョコもいいですが、本もいいですね。
「にんきもののひけつ」という本がセットされていました。
「読んでみたい!」と思いましたが、我慢しました。

0