文字
背景
行間
令和4年粟野小
令和4年度 粟野小の日誌
体育大会リハーサル
さわやかな秋空のもと、体育大会リハーサルが行われました。
児童は、前半の部・後半の部に分かれ、応援席にて参観。
児童の半数が校庭、のこりの児童は教室です。
競技中には、各色の工夫した応援パフォーマンスも見られました。
閉会式は、全員校庭に集い、整列して行われます。
表彰状を受け取る代表リーダーの姿をしっかり見つめます。
これは、遊歩道から見下ろしたリハーサルの様子。
午前中、日り当たらない本部付近は肌寒いくらいでした。
今週は天候が不安定で、気温もぐっと下がりました。
週間予報とにらめっこしながら当日を迎えることになりそうです。
応援にきてくださる皆様、どうぞ防寒着をお持ちください。
児童は、前半の部・後半の部に分かれ、応援席にて参観。
児童の半数が校庭、のこりの児童は教室です。
競技中には、各色の工夫した応援パフォーマンスも見られました。
閉会式は、全員校庭に集い、整列して行われます。
表彰状を受け取る代表リーダーの姿をしっかり見つめます。
これは、遊歩道から見下ろしたリハーサルの様子。
午前中、日り当たらない本部付近は肌寒いくらいでした。
今週は天候が不安定で、気温もぐっと下がりました。
週間予報とにらめっこしながら当日を迎えることになりそうです。
応援にきてくださる皆様、どうぞ防寒着をお持ちください。
0
外でも中でも
さわやかな秋空。良い天気が続き、体育大会練習も順調に進んでいます。
キラキラのポンポンをもって表現種目の練習をする1年生。
踊りはノリノリ。隊形移動、そして笑顔もバッチリ!!
6年生も表現種目の練習です。これは、その一場面。
身体全体を使った動き&フォーメーションは、すでにお見事。
一方教室では・・・
3年生は、読書感想画の彩色に取り組んでいました。
考え、考え、時々全体を見ながら、色をのせていきます。
5年生は算数で「面積」の求め方を学習していました。
自分の考えを発表する子、それを聞く子、どちらも真剣でした。
キラキラのポンポンをもって表現種目の練習をする1年生。
踊りはノリノリ。隊形移動、そして笑顔もバッチリ!!
6年生も表現種目の練習です。これは、その一場面。
身体全体を使った動き&フォーメーションは、すでにお見事。
一方教室では・・・
3年生は、読書感想画の彩色に取り組んでいました。
考え、考え、時々全体を見ながら、色をのせていきます。
5年生は算数で「面積」の求め方を学習していました。
自分の考えを発表する子、それを聞く子、どちらも真剣でした。
0
まかせて!
さわやかな秋晴れの下、2年生が「ダンシング玉入れ」の練習。
今踊っていたかと思うと、曲が変わったとたん玉入れがスタート。
お客さんだけでなく、子どもたちも楽しめる種目です!
4年生は、体育館で3色に分かれ、応援練習をしていました。
4クラスの学年なので、教室では練習ができないのだそう。
6年生の競技中には、ミニ応援リーダーが中心となり下学年をリードします!
1年生は、教室で、ハチマキを結ぶ練習をしていました。
「みて、みて、上手にできるよ!」
「もうすぐ運動会、楽しみ!」
1年生も、すっかりお兄さん、お姉さんになりました。
0
2学期スタート!
朝、放送による2学期始業式(全校集会)がありました。
校長先生からは「好奇心を大切に」というお話、
生徒指導の先生からは、学校やおうちでの生活で
気を付けてほしいこと4つのお話がありました。
集会後は早速授業。
3年生は、グループごとに絵本を読む練習をしていました。
近々、2年生に読んであげるのだそうです。
読む人、聞く人と役割交代し、アドバイスし合います。
6年生は、外国語で「動物図鑑」づくりに取り組んでいました。
一人一人、興味のある動物をセレクトし、
インターネットで検索し、ワークシートにまとめていました。
0
奉仕作業ありがとうございました!
10/9(土)晴天。秋とは思えない暑さの中、PTA奉仕作業が行われました。
遊歩道側の側溝掃除の様子。
校舎側の側溝掃除の様子。
どちらも2年ぶり…、かなりの土砂が積もっていました。
玄関前、遊歩道、校庭…、自然に恵まれた粟小校地は、
雑草や小木もぐんぐん育っていました。
集めた枝葉、雑草をどんどん袋に詰めている様子です。
ご参加のみなさんの約2時間半の総力あげてのお仕事で、
校庭や遊歩道は、とてもきれいになりました。
10/20の体育大会、子どもたちも全力でがんばれます。
ご協力、ありがとうございました。
遊歩道側の側溝掃除の様子。
校舎側の側溝掃除の様子。
どちらも2年ぶり…、かなりの土砂が積もっていました。
玄関前、遊歩道、校庭…、自然に恵まれた粟小校地は、
雑草や小木もぐんぐん育っていました。
集めた枝葉、雑草をどんどん袋に詰めている様子です。
ご参加のみなさんの約2時間半の総力あげてのお仕事で、
校庭や遊歩道は、とてもきれいになりました。
10/20の体育大会、子どもたちも全力でがんばれます。
ご協力、ありがとうございました。
0
続け!
今日は、1学期最終日。ビデオ放送による全校集会です。
まず、校長先生のお話、その後、表彰がありました。
書写の競書大会、写生画、交通安全の図画・ポスターで
賞をいただいた児童の動きに合わせ、教室でも受賞した児童の表彰。
各教室から、大きな拍手が沸き起こっていました。
その後、放送室から、保健の先生のお話。
休み中のテレビやゲーム、YouTube動画を視聴する時間、
朝晩の歯磨き、そしてコロナ感染症予防について。
子どもたちは、各教室で姿勢よく、放送を聞くことができました。
5時間目まで授業をして、学年ごとに「さようなら」
「秋休みに~するよ」「もっと長いお休みだといいなあ」
いろいろ口にしながらも、元気よく学校を後にしました。
ゆっくり、心と身体を休めて、13日元気に登校してください!
0
なしとげる!
1年生が体育大会の表現の練習をしていました。
踊ったり(上)、3つの円に隊形移動したり(下)、一生懸命。
よいお天気に恵まれ、練習も順調にすすんでいるようです。
4年生は、外部講師をお招きし「行方久兵衛」についての学習です。
①大きな石を砕いてみて
②工事で使用された道具を見て触って
③当時の水害の様子や治水工事後の様子をマップで確認して
三方五湖周辺の水害復旧をなしとげた小浜藩士の偉業を学びました。
0
応援リーダー奮闘
5年生、赤組の応援練習の様子。タオルを振り回しての応援。
4年生、青組の応援練習の様子。でき具合を半分ずつ発表、確認。
3年生、黄組の応援練習の様子。リーダーとともに3・3・7拍子。
どの教室でも、応援リーダー大奮闘。ほかの子もリーダーに習い真剣。
先生たちは、その様子をそ~っと見守っていました。
0
〇の秋
2年生算数の研究授業があり、たくさんの先生が参観。
かけ算の初めての時間、ブロックを操作をして、
「同じ数ずつのまとまりならば、〇この△つ分の考え方ができる!」
と学びました。ノートを見て、自分の考えを友だちに伝えていました。
昼休みには、体育館に色別リレーの選手が全員集合。
今後の練習のこと、代表選手としての心構えを真剣に聞きます。
ハチマキを結んだ凛々しい姿、頼もしいです。
図書ボランティアの方が、図書室の模様替えをしてくださいました。
壁面はハロウィーン一パーティー、階段踊り場にはお化けの本。
図書委員の「おすすめの本」もいろどりをそえます。
読書の秋、素敵な本に出合えますように。
0
さあ次は!
修学旅行が終わって、ホッと一息つく暇もなく、
学校中が、体育大会に向けて本格始動です。
「あわきら」掲示板には、各色のリーダーが勢ぞろい。
給食時には、リーダーの決意表明(ビデオ放送)もありました。
委員会の時間を活用して、5・6年の児童が体育大会の準備。
運動生活委員は「体育大会テーマ」作成に集中していました。
そのまわりでは、各色の垂れ幕づくりが着々と進行中。
音楽室では、赤色の応援リーダーが練習をしていました。
ずらりと並ぶ6年の後ろに5年生がつき、応援内容の伝授。
前半(1・3・5年)、後半(2・4・6年)の2部開催のため、
5年生リーダーも責任重大。6年生のお手本を体で覚えます。
0
修学旅行2日目③
修学旅行最後の訪問先は、越前町の福井県陶芸館。
思い思いの陶芸作品をつくりました。
思い思いの陶芸作品をつくりました。
0
修学旅行2日目②
続いて、芝政ワールドへ。
班別自由行動の後、昼食をとりました。
班別自由行動の後、昼食をとりました。
0
修学旅行2日目
修学旅行2日目最初の訪問先は、越前松島水族館。
館内やイルカショーを見学しました。
館内やイルカショーを見学しました。
0
修学旅行1日目④
今日の宿泊は、芦原温泉。
旅館到着後、大広間で夕食を味わいました。
旅館到着後、大広間で夕食を味わいました。
0
修学旅行1日目③
1日目の午後は、恐竜博物館と東尋坊を見学しました。
0
修学旅行1日目②
午前中は、一乗谷朝倉氏遺跡と越前大野城を見学しました。
現地のガイドさんのお話をしっかり聞き、戦国時代の歴史を学びました。
現地のガイドさんのお話をしっかり聞き、戦国時代の歴史を学びました。
0
修学旅行1日目
6年生は今日から1泊2日の修学旅行。
出発式を終え、元気に出発しました。
出発式を終え、元気に出発しました。
0
やる気満々
1年生は、国語で、秋の俳句づくりに取り組んでいました。
自分たちの生活や秋の生き物や草花などの言葉を使い、一句!
「うんどうかい りれえ(リレー)がんばる まけないぞ」
「あかとんぼ つかまえたいな けどにげた」
4年生は、国語の「ごんぎつね」の学習でタブレット活用。
考えた「テーマ」に対する自分の考えを共有・交流していました。
大切なことは、本文のどの文章表現を明確にすること。
10/20の体育大会にむけてリーダーの活動が始動!
各色の垂れ幕作成の様子です。感染症対策のため、
今日は6年のみの活動。考案した原画を大きく、のびのびと!
0
ていねいに
3年生は、国語で「しゅうしょくご(修飾語)」の学習。
文を詳しくするための言葉ということを学んだ後、
文作りに挑戦。「主語・述語」とともに大事な言葉ですね。
4年生は、図工で「まぼろしの花」の仕上げをしていました。
空高くのびる大輪の花、海の生き物とゆれる花、
思い思いに描かれた花、花、花。まさに「世界に一つだけの花」!
5年生は体育大会に向けて、障害種目の練習をしていました。
各学級(色)こどに体育マットに人を乗せて運ぶリレーのようです。
誰を乗せて、誰が運ぶのか、それも作戦のうちですね。
声を出して仲間にエールを送りたいところですが、拍手で応援!
0
楽しみ
1年生は、5つのカタカナ「ウ・エ・マ・ネ・ワ」の学習。
みんなで、エプロン、マリオ、ネックレスなどの言葉集めをした後、
カタカナノートに一筆一筆丁寧に練習していました。
カタカナの学習も終盤。2学期からは漢字も学習します!
5年生の算数「分数の大きさ比べ」の学習の様子です。
「分母が違う場合はどうやって大きさをくらべるの?」
一人で考えたり、ペアで話し合ったり、全体で交流したりして、
「通分」について学んでいました。挙手も多く感心!
6年生廊下で目を引く「修学旅行」にむけての掲示物。
いよいよ来週末に迫り、事前学習や準備も大詰めです。
「福井のすごい」をいっぱい見つけられますように。
0
今月の目標
11月の生活目標
落ち着いて学ぼう
家庭教育相談
お知らせ
がまんしないで
──ひとりで悩まず まず電話──
はーと・ほっとダイヤル
0120-96-8104
(ハートフルスクール)
-
受付日時 月~金 午前9時~午後4時まで
- 相談内容 「いじめ」「友だちのこと」「べんきょうのこと」など
- 相談機関:敦賀市ハートフル・スクール
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市青少年愛護センター)
- 受付日時:火~土 9時~16時
- メールアドレス:aigo@ton21.ne.jp
- 相談機関:敦賀市青少年愛護センター