文字
背景
行間
敦賀市立咸新小学校 |
○ 笑顔あふれる学校
○ 支え合い進んで学ぶ学校
○ 命を大切にする学校
全校児童数 98名
第1学年 16名 第2学年 17名 第3学年 13名
第4学年 10名 第5学年 27名 第6学年 15名
明治 6.11 東郷村井川 高福寺を仮校舎として創立 校名 咸新小学校
23. 5 池河内昌福寺に仮分教場をおく
31 「想古の松」植樹
昭和 20. 7 .12 米軍機の空襲を受け校舎帳簿等全部焼失する
22. 4. 1 東郷村立咸新小学校と改称
22. 5. 1 東郷中学校が併設され葉原小学校に分校をおく
33. 4. 1 東郷中学校廃校となり気比中学校下となる
35. 4. 1 角鹿中学校下となる
40. 3.15 「咸新子どもの歌」制定される
42.10.10 鳥獣保護実践校として文部大臣より表彰される
43. 3.28 鉄筋校舎第一期工事完
43.11. 1 普通教室・音楽室( 637 ㎡ )
健康優良学校県一として, 県教委及び朝日新聞社より表彰される
44.12.23 第二期工事完成.
普通教室・理科室・事務室・保健室・図書室( 36 6 ㎡ )
47. 1.1 8 第三期工事完成
体育館・給食室・宿直室・用務員室・購買室・職員便所( 725 ㎡ )
48. 3.2 0 玄関前花壇完成
50. 4. 8 市教委より算数教育研究指定校を委嘱される(2 年間)
51.12.16 日本ニッケル工場より, くじゃく・チャボの寄贈をうける
55. 4. 1 県教委より「古里づくり教室」推進校を委嘱される( 2 年間)
56. 3.3 1 池河内分校,休校となる
57. 6.1 2 F B C 花壇コンクールにおいて, 文部大臣賞
58. 8.2 6 玄関前に鳥小屋を移転新築
59. 3.3 1 鉄筋2 階建特別教棟完成.
普通教室・理科室・家庭科室・音楽室( 433.44 ㎡ )
旧校舎普通教室拡張・2 階便所新設(154.85 ㎡ )
渡り廊下新設( 12.78 ㎡ )
59. 6.3 0 水泳プール完成( 2 5m ・6 コース)
59. 7. 4 新校舎・プール落成式
61. 8.3 0 体育館・図書室床張り替え, 体育館前塗装
62. 4. 1 文部省より「自然教室」推進事業の実践校を委嘱される
62. 8.2 5 学校花壇の移動及び玄関前塗装
62.11. 5 県教委より「健康優良校」として表彰される
63. 8.3 1 給食室・購買室・職員便所改修
63.10.28 「初代想古の松」松くい虫のため「2 代目想古の松」植樹
63.11. 3 「咸新小学校校歌」制定
63.11.16 「県学校安全優良校」受賞
63.12. 4 フラワーブラボーコンクールで「奨励賞」受賞
平成 1. 2. 4 「学校保健統計調査」の実施校に指定される
1. 8.29 体育館屋根全面塗装
3. 2. 5 「学校保健統計調査」の実施校に指定される
3. 2.26 校舎増築完成 玄関・特別活動室・学校図書館・普通教室( 342.49㎡ )
4. 8.31 校舎大規模改修工事完了
5. 2. 5 「学校保健統計調査」の実施校に指定される
5. 4. 1 福井県社会福祉協議会より福井県社会福祉協力校に指定される( 3年間)
5.10.18 交通安全県民大会で知事表彰を受ける( 団体の部)
6.10.21 福井県小学校家庭科研究大会
「よりよい生活を求めて創意工夫し, 実践できる子をめざして」
7. 2. 3 「学校保健統計調査」の実施校に指定される
7. 7.18 体育館屋根葺き替え
8. 4. 1 敦賀市社会福祉協議会より敦賀市社会福祉協力校に指定される( 3 年間)
9.11.27 コンピュータ導入 児童用1 8 台 指導用2 台
10. 3. 1 子ども国際レインボー便の活動が認められ日本P T A 全国協議会及びケア・ジャパンから表彰される
11. 4. 1 福井県社会福祉協議会より社会福祉協力校に指定される( 3 年間)
12. 4. 1 福井県統計協会より統計教育の指定を受ける
18. 4. 1 葉原小学校の閉校に伴い, 1 1名が同校より転入
20.11. 8 「3 代目想古の松」植樹
21.12.21 体育館耐震補強工事完了
22. 9. 7 校舎耐震補強工事完了
25. 4. 1 県教委より「里地里山クラブ活動事業」実施校に指定される(1年間)
27.11.10 国税庁より税に関する教育尽力したとして国税庁長官表彰を受ける
28.10.31 全国小学生ラジオ体操コンクール「敢闘賞」受賞
29. 7.25 福井県子ども自転車大会 団体の部3位入賞
29.12.15 全国小学生ラジオ体操コンクール「敢闘賞」受賞
文部科学省からのお知らせです。
これから学年末休業や学年はじめ休業の時期を迎えます。
子供たちが日々抱える心の悩みやストレスが、少しでも軽減できればと思いますので、ぜひメッセージをご家族みなさまでお読みください。
○文部科学大臣メッセージ 「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302907.htm
(文部科学省ホームページ) ○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm (文部科学省ホームページ)
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」 https://youtu.be/CiZTk8vB26I(YouTube 文部科学省公式チャンネル
敦賀市ハートフル・スクールでは、冬季休業明けに、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、気軽に相談してください。
〇延長期間
令和6年1月9日(火)~1月12日(金)、1月15日(月)
午前9時から午後9時まで
〇電話相談
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
福井県義務教育課より、不登校への理解促進を目的とした不登校サポートガイドブック「ひとりじゃないよ~すべての子どもの笑顔のために~」が届きました。
ご一読ください。
文部科学省からのお知らせです。
夏季休業明け、子どもたちの抱える心の悩みやストレスを少しでも軽減できればと思います。
メッセージをお読みください。
福井県教育委員会と福井県PTA連合会より、「学校における働き方改革」の推進についての文書が届きました。
福井県では、「ふくいわくわく学びweb」と題して、本年度も学習に関するたくさんのコンテンツを児童生徒用ホームページにて配信しています。
詳細は、改めて学校から連絡いたしますので、ぜひ一度おうちのかたと一緒に見てみてくださいね。
https://www.pref.fukui.lg.jp/doc/gimu/manabiweb/jidouseitotop.html
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」の対象期間が令和5年3月31日まで延長されました。
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA( QR コード↓)
国立若狭湾青少年自然の家では、11月12日(土)~13日(日)に小学生を含むご家族を対象とした、”親子で体験「絵本の世界」”という事業を開催いたします。
また、11月13日(日)に「わかさわんクラフトマルシェ」も開催されます。
下記の案内で詳細をご確認いただき、興味がございましたら、チラシに記載されておりますWEB申し込みフォームよりご応募ください。
福井の子どもと保護者のための教育情報サイト「ふくe-portal(イーポータル)」を公開いたしました。県立学校の情報や、奨学金、参加できるイベント、おすすめの本など、教育に関する役立つ情報を掲載しています。アクセスにはQRコードをご利用ください。
問合せ先:
福井県教育政策課 0776-20-0766
小学生を中心に児童生徒を含む10代以下の感染割合が4割以上を占める状況下で、福井県は、感染拡大警報に引き上げられています。本日より、夏季休業に入り学校外での活動が中心になります。感染防止対策の重要性を再認識・意識改革するために、子ども向け「夏休み!コロナに気をつけよう 親子でチャレンジドリル」に取り組んでみてください。
小中学生を対象に文化財修理現場公開の「文化財ジュニアたんけん隊」を実施します。
福井県教育委員会では、健全なインターネット利用とネット依存症の未然防止を目的として、リーフレットを作成し、インターネットに係わる様々なトラブルを紹介し、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルールづくり」「保護者の見守り」の重要性を広く周知しています。
福井県PTA連合会および福井県高等学校PTA連合会との連名による保護者・地域の皆様へ向けた文書が作成されました。
ストップいじめ.pdf
敦賀市「知・徳・体」充実プラン
不審者情報
敦賀市小中学校へのリンク
角鹿中学校区小中一貫校ホームページ
角鹿中学校校舎耐用年数
に関する説明会について
角鹿中学校校舎の耐用年数に関する説明会(HP).pdf