文字
背景
行間
ブログ
2021年6月の記事一覧
あっ!
1年生の英語は「I want to ~」
英語で応答の練習。
ALTのアドバイスを聞きながら、しっかり英会話。
2年生の理科は顕微鏡。
顕微鏡の使い方を思い出しながら、水中生物の観察。
手順通りにプレパラートをつくって…。
3年生の社会は公民。
AIについての学習場面。
AIは何の略かという質問には、「英語で習いました」とサッと回答。
英語で応答の練習。
ALTのアドバイスを聞きながら、しっかり英会話。
2年生の理科は顕微鏡。
顕微鏡の使い方を思い出しながら、水中生物の観察。
手順通りにプレパラートをつくって…。
3年生の社会は公民。
AIについての学習場面。
AIは何の略かという質問には、「英語で習いました」とサッと回答。
しっかり、しっかり
1年生の国語は「さんちき」。
登場人物の特徴を読み取って、班で共有。
「この文章からこんな特徴が…」しっかり話し合っていました。
2年生の道徳は、人生について。
みんなの考えを聞き、自分の考えと比べて、学習を進めていました。
3年生の国語は、熟字訓。
「竹刀」という言葉を例に、説明がありました。
頷きながら、しっかり聞いていました。
登場人物の特徴を読み取って、班で共有。
「この文章からこんな特徴が…」しっかり話し合っていました。
2年生の道徳は、人生について。
みんなの考えを聞き、自分の考えと比べて、学習を進めていました。
3年生の国語は、熟字訓。
「竹刀」という言葉を例に、説明がありました。
頷きながら、しっかり聞いていました。
ふむふむ
1年生の数学は素因数分解。
新しい考え方の登場です。
8=2×2×2だから…一生懸命取り組んでいました。
2年生の理科は、酸化銅の還元。
酸化銅を炭素を一緒に加熱すると…。
原子や分子をイメージしながら、実験結果について考えていました。
3年生の国語は、百科事典少女。
この授業を通してわかったこと・気付いたことを班で話し合い。
さらに学級全体で共有していきます。
新しい考え方の登場です。
8=2×2×2だから…一生懸命取り組んでいました。
2年生の理科は、酸化銅の還元。
酸化銅を炭素を一緒に加熱すると…。
原子や分子をイメージしながら、実験結果について考えていました。
3年生の国語は、百科事典少女。
この授業を通してわかったこと・気付いたことを班で話し合い。
さらに学級全体で共有していきます。
アクセスカウンタ
3
2
7
4
4
2
4
給食
給食の献立表
R6.11 月予定献立表.pdf
給食だより
R6. 11月給食だより.pdf
お知らせ
***************************************
☆今後の行事予定☆
マスク、手洗いうがい、適度な距離
を考えた、新しい生活様式で、
心も体も余裕をもった学校生活をおくろう。
***************************************