~心やさしく たくましく 自ら求め はげむ子 の育成~
2024年5月の記事一覧
5/22(水)【全校】たてわり遊び
本校では、1~6年の学年をといて、縦割りでそうじをしたり、活動したりしています。今回はそのグループで遊びました。6年生が中心になって進め、どのグループもみんなで楽しく遊ぶことができました。笑顔いっぱいの活動になりました。
5/17【全校】ドライブスルー引き渡し訓練
ドライブスルー引き渡し訓練を行いました。敦賀市付近に「記録的短時間大雨情報」が発令され、災害発生の危険が迫ったことを想定して行いました。お家の方が自家用車でお子さんを引き取り、安全に下校するための有意義な機会となりました。
5/15(水)【4年生】校外学習(市立博物館・みなとつるが山車会館)
総合的な学習の時間・社会科学習の一環で、敦賀市立博物館、みなとつるが山車会館へ校外学習に出かけました。
市立博物館では、『海湖とつながる敦賀の鉄道~終着駅から始まった~』という、敦賀の鉄道の特別展を見せていただきました。敦賀が鉄道の拠点になっていること、かつて敦賀の港と鉄道が世界につながっていたことを初めて知りました。
みなとつるが山車会館では、リニューアルされたシアターの大画面で、敦賀のお祭りの移り変わり、山車巡行までの様子を見せていただきました。
敦賀の伝統的な行事や景勝地がなくならないように。敦賀で生まれ育った私たちが、伝統を守り続けていけるように。これから敦賀の歴史的建造物や景勝地、観光地をさらに学んでいきたいと思います。
※「保護者専用」ページに画像を掲載しています。是非ご覧ください。
【1・2年生】ささえたまご農園に写生に行きました
5月15日(水)、バスに乗って、沓見のささえたまご農園へ写生に出かけました。1年生にとっては、初めての校外学習。みんなヤギやニワトリに会えるのを楽しみにしていました。
バスを降りて、しばらく登り坂を頑張って歩きました。ささえたまご農園に着いてからは、最初みんなでヤギ、ポニー、ニワトリを見に行き、どの動物を描くか選んで、描き始めました。
ニワトリが走り回る様子やヤギがえさを食べる様子などをじっくりと眺めて、写生することができました。
普段の学校ではできない、貴重な体験ができました。
最後に、お世話になったささえたまご農園のみなさんに「ありがとう」をしっかり伝えることができました。
【1・2年生】あさがおの種うえ
5月14日(火)にあさがおの種うえを行いました。
縦割り班でペアを作り、教室で2年生が植え方の説明をしました。その後、一緒に外へ出て土を入れて種を植え、肥料をまき水やりをしました。
早く芽が出るといいですね。
全国学力・学習状況調査結果分析(本校)
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
R6_(本校分析)全国学力・学習状況調査結果分析.pdf
1958
|
10/01 |
|
【「はーと・ほっとダイヤル」】電話相談 延長のお知らせ
敦賀市ハートフル・スクールでは、電話相談を受け付けています。
~児童生徒・保護者等の皆様へ~
敦賀市ハートフル・スクールでは、夏休み明けの5日間、電話相談の時間を延長します。いじめに関すること、友だちのこと、勉強のことなど、お気軽にご相談してください。
〇延長期間
・令和6年8月26日(月)~8月30日(金)
・午前9時 から 午後9時 まで
〇電話相談
敦賀市「はーと・ほっとダイヤル」
0120-96-8104(フリーダイヤル)無料
<学校外の教育相談機関>
★福井県「24時間電話相談」
0776-51-0511
★全 国「24時間子どもSOSダイヤル
0120-0-78310
家庭教育相談、青少年悩み相談
0120-090-523
(敦賀市少年愛護センター)
◆相談日時:火~土 9時から16時
◆メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp
上記の敦賀市教育委員会作成「家庭教育ハンドブック~7つのすすめ~」のP28にもその他の相談窓口が記載されています。ご活用ください。
文部科学省より
(文部科学大臣からのメッセージは、日誌に掲載してあります!)
〇文部科学大臣メッセージ
「不安や悩みを抱える全国の児童生徒や学生等のみなさんへ」 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/mext_01406.html(文部科学省ホームページ)
〇相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://you.be/CiZTk8vB261(YouTube) (文部科学省公式チャンネル)
〇子供のSOSダイヤル等の相談窓口 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm(文部科学省ホームページ)
<家庭教育リーフレット「STOP!いじめ」 >
こちらからご覧ください。 stop_ijime.pdf
厚生労働省では、体罰禁止に関する考え方等を普及し、社会全体で体罰等によらない子育てについて考えていただくとともに、保護者が子育てに悩んだときに適切な支援につながることを目的として、令和元年9月から、「体罰等によらない子育ての推進に関する検討会」において、有識者による検討を進めてまいりました。
令和2年2月18日(火)に第4回検討会を開催し、検討会として「体罰等によらない子育てのために」をとりまとめましたのでお知らせします。
「体罰等によらない子育てのために」リーフレット.pdf
1「学校の授業と家庭学習の連動の強化」
2「家庭での学習習慣の定着の促進」
3「再び臨時休業になってしまった時の備え」
のため、「【西の子】~家庭学習モデル~」を策定いたしました。
すでに学年だよりとしてお手元に配布させていただきました。
今後は、
A 学校の授業で実施することにより効果的な学習内容
(「話し合い活動」「協働作業」など)
B 時間をかけ繰り返し行うことにより定着を図る学習内容
(「適用問題」「繰り返しドリル/漢字・計算」など)
を明確にし、子どもたちの学力向上を図りたいと思います。
ご不明な点は、担任にお問い合わせください。
保護者の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
基本の考え方
「本校は算数科を中心に研究しておりますので、算数科のモデルとなっています」
基本の考え【授業と家庭学習の連動を図った学習の流れ】.pdf
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
また、「西の子家庭学習モデルは」、
敦賀市教育委員会から配布されている「家庭学習ガイド」
を参考にしています。
(※臨時休業中の学習時間のモデル「円グラフ」としても配布しました)
発展的な自主学習の際の参考になります。あわせてご活用ください。
家庭学習ガイド入門編.pdf
家庭学習ガイド小学校低学年用.pdf
家庭学習ガイド小学校高学年用.pdf
ご家庭での学習時間を確実に確保していただきますようお願いいたします。
【自宅で防犯・交通安全教室】
○福井県警察少年女性安全課Twitter
https://mobile.twitter.com/fukui_syounen
【小学校低学年向けのインターネット絵本「よいこのおやくそく」】
【動画で交通安全!】など
福井県警ホームページ
https://www.pref.fukui.lg.jp/kenkei/
https://www.pref.fukui.lg.jp/kenkei/doc/kenkei/naka7-naka100_d/fil/0409dogadekoutuuanzen.pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
保護者・地域の皆様へ
【学校における働き方改革】について
お子さんにスマホ等を使わせるご家庭があるかと思います。その際には、必ず「フィルタリング」を行ってください。お子さんを守るためにお願いします。
チラシのダウンロードはこちら
R2保護者を対象とした「フィルタリング啓発チラシ」.pdf
有害情報、ネット依存症予防等、お子さんをネットの被害からを守るために、保護者の方ができる3つのポイントについてお示しします。(詳細は下記からダウンロード)
R2家庭教育通信リーフレット(ネットの適正利用).pdf