文字
背景
行間
2021年6月の記事一覧
熱い戦いを繰り広げた気比中生!
〔R3.6.28〕
6月25日~27日に各競技の夏の大会が行われました。どの競技でも選手として全力を尽くすことはもちろん、マナーの面でも学校代表として素晴らしい態度でした。結果は以下の通りです。
部活動 |
結果 |
次回大会 |
バレーボール |
ベスト4 |
|
バスケットボール |
準優勝 |
県大会出場 |
卓球 男子 |
団体の部 3位 |
|
卓球 女子 |
団体の部 3位 全学年個人の部 3位 |
県大会出場 |
剣 道 |
【男子】団体の部 優勝 個人全学年の部 優勝、3位 2学年の部 優勝、3位 【女子】団体の部 ベスト4 個人全学年の部 ベスト8 2学年の部 ベスト4 |
県大会出場 県大会出場 県大会出場
県大会出場 |
軟式野球 |
準優勝 |
県大会出場 |
ソフトボール |
3位 |
|
テニス男子 |
団体4位 |
|
テニス女子 |
団体3位 全学年個人の部 優勝 |
県大会出場 |
陸 上 |
男子共通四種競技 優勝 走高跳 優勝 400m 優勝 4X100mR 2位 走幅跳 3位 |
全中出場 全中出場 |
勝負の夏に向けて! ~壮行会~
〔R3.6.22〕
教科でのタブレット活用~英語編~
〔R3.6.16〕
教科でのタブレット活用も進んでいます。英語では2年生の「おすすめのレストランを紹介しよう」という単元で、自分のおすすめするレストランについて、3年生では「初公開!私の○○歴」という単元で、自分の好きなものや続けていることについて、それぞれ自分の発表をより魅力的にするためにタブレットを使って情報を集めました。
自分が調べた情報から伝えたい情報を選んだり、どうすれば伝わる英語の表現にできるかを調べたりと、これからの時代に必要な技術を身に着ける時間にもなりました。
タブレット活用スタート!(3年生)
〔R3.6.11〕
3年生でもタブレットの学習がスタートしました。初日の今日はタブレットの扱い方や、ログインの仕方、アカウントについてなどこれからタブレットを使っていく上で最も大切なことを学びました。説明が終わってからはいよいよ実際にタブレットに触ってみました。アカウントにログインできたら今度は「Google Earth」を使って、「気比中学校の屋上に書いてある文字はなにか」を一人ひとりが確認しました。慣れないタッチ操作に苦戦しながらも答えを見つけることができたようです。
これから様々な授業、場面で活用していくタブレットを正しく、便利に使っていきましょう。
中間テストスタート
1学期前半に学んだことの力を試す中間テストが始まりました。授業だけでなく、テストが近づくにつれて朝のU-timeや昼休み、放課後のE-time(学習会)を利用しながら自主的に勉強する生徒が増えてきていました。今日、明日のテストでその成果が発揮されることを願っています。
タブレットを使って
実際にタブレットを起動して、今日はGoogle Earth で気比中学校を探したり、自分の行きたい国へと、タブレット旅行に出かけたりしました。
「わあ、見えてきた」「すごい、ピラミッドだ」生徒達のわくわく感とともに教室が世界へと繋がっていきました。
体育大会第1部~リレーカーニバル~ 開催!
〔R3.6.3〕
「輝志皆誓 ~勝利を誓おう 輝く闘志で~」のスローガンのもと、体育大会第1部~リレーカーニバル~が開催されました。
開始式の後には気比中体操が行われました。伸ばすところは伸ばす、声を出すときはしっかりと声を出すといった、練習の成果が現れた一生懸命な体操が見られました。
それぞれのレースはじんじんメールにてお知らせしたアドレスからご覧いただけます。
リレーカーニバル・リハーサル
6月3日(木)に行われる体育大会第一部「リレーカーニバル」に向けてのリハーサルが行われました。気比中体操では出入りや整列の仕方も各色工夫を凝らし、試行錯誤しながらも本番に向けて仕上げていました。
リハーサルの後には避難訓練も行われました。行事など集会の最中での不審者への対応を想定した訓練のため、体育大会へ向けて各色が練習している間に放送が入りましたが、慌てたり騒ぐことなく避難し、迅速に整列することができました。
1年生正式入部!
〔R3.6.1〕
1年生が正式に部活動に参加しています。5月27日に行った各部活動ミーティングでは、自己紹介をしたり部活動への思いを熱く語ったりしました。新しいメンバーを加えて心機一転、チーム一丸となって雰囲気を高め頑張っていきましょう!
☆「学校の働き方改革」について
○子供の SOS ダイヤル等の相談窓口
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/06112210.htm
○相談窓口PR動画「君は君のままでいい」
https://youtu.be/CiZTk8vB26I
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
スクールカウンセラー教育相談について
【相談時間】
曜日と時間は次の通りです。
①火曜日11:00~16:00
②木曜日 9:30~11:30
・本校でスクールカウンセラーの相談ができます。
・相談希望の保護者の方は、事前に担任または担当教員までご連絡ください。
内閣府より
「青少年の保護者向け普及啓発リーフレット『保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント(児童・生徒編)』を作成しました。」
自分専用のスマートフォンを持ち出す年代の子どもを持つ保護者の悩みに対して、4つの大切なポイントとして「長時間利用の中身に着目」「オンラインゲームで起きているトラブルとは」「SNSで誹謗中傷、いじめ」「写真・動画の安易な投稿が危険を招く」についての解説、フィルタリングの活用や家庭でのルール作りなどを紹介しています。
保護者が正しく知っておきたい4つの大切なポイント リーフレット.pdf
福井県教育委員会より
インターネット利用に関する取組は、各学校でも行われていますが、第一の機会は家庭にあり、保護者がインターネットの特徴を理解して、子どもたちを守ることが大切です。本リーフレットの配付を契機に、「我が子とともにインターネットの適正利用について考え、トラブルから守る」という保護者の意識を高め、家庭での「話し合い」や「ルールづくり」を通して、トラブルの未然防止を図っていきたいと考えます。
「ふくいわくわく学びweb」では、今習っている所をやってみたり、あるいは、前の学年で苦手だったところをやってみたりすることができます。教科書には無いようなおもしろい問題もたくさんあります。一度、チャレンジしてみよう。
日々の生活の中で、いろいろな不安や悩みが出てくるかもしれません。そのようなときの相談窓口です。ご参照ください。
敦賀市ハーフル・スクール電話相談「はーと・ほっとダイヤル」
フリーダイヤル(無料)0120-96-8104
相談時間は、月曜日~金曜日の午前9時から午後4時までです。