Topics

2023年10月の記事一覧

【小】業間

持久走記録会が終わったので、今日からの業間は、なわとび運動に取り組みます。月曜→技跳び、火曜→持久跳び、水曜→技跳び、木曜→大縄跳びというメニューで、技と体力を強化していきます。なわとびは、天候に左右されずに廊下でも手軽に取り組めるのがよいところです。昨年の記録よりもレベルアップ目指してがんばりましょう!

0

【中】技術(生物育成)

中学1・2年生が、技術(生物育成)の授業で野菜の栽培を始めました。植えた種類は、イチゴ、春キャベツ、リーフレタス、早生レタス、ラディッシュで、ラディッシュは種から育てます。育てる品種は自分たちで選び、育て方も自分たちで調べて育てます。収穫は、レタスがいちばん早く12月頃、イチゴは来年6月頃です。上手く育てられるか楽しみです。

 

0

ハロウィンクイズ

お昼休みに、全校児童が集まってハロウィンクイズを楽しみました。児童会の2人が進行役をつとめ、タブレットで作成したクイズに、一人一人が自分のタブレットで回答すると、正解者の数や優秀者の名前が画面に映し出され、会場は盛り上がりました。ハロウィン企画第1段ということで、第2段は、みんなでお面づくりをするそうです。そちらも楽しみですね。

0

持久走記録会

さわやかに晴れ渡った秋空の下、持久走記録会を開催しました。保護者や地域の方も応援に駆けつけてくださり、たくさんの声援を受けながら、小学生の部と中学生の部に分かれて、一人一人が自分の目標に向かって、最後まで走りきりました。鍛えてきた脚と体力と強い気持ちを存分に発揮することができたようです。初めよりもこんなに速くなったとか、身軽に動けるようになったとか、2週間の取り組みの成果を実感していました。

0

授業風景

ローマ字の学習を終えた小学校3年生が、タブレットのローマ字入力の練習を始めていました。ICT専門の先生にもついていただいて、とても意欲的に取り組んでいました。小学校4年生は、算数の「面積」の学習で、新聞紙を使って「1平方メートル」を作っていました。1メートル物差しを駆使しながら、広い教室で伸び伸びと活動していました。中学2年生は、ALTの先生と新しい構文の練習をしていました。人気キャラクターを使っての会話で、大盛り上がりしながら取り組んでいました。

0

【全校】持久走試走・避難訓練

本番を2日後に控えて、全校で試走をしました。中学生の体育係が中心になって、準備体操やアップ、ペアの組み方を確認したあと、小学生の部と中学生の部に分かれて走りました。からりと晴れた秋空の下、全校の声援を受けながら、自分のペースで気持ちよく走れたようです。試走の後には、今年度3回目の避難訓練がありました。今回は「原子力災害」という想定で、日時の予告はしていませんでしたが、放送の内容を聞いた瞬間に、さっと自分で鼻や口を覆い、体についた塵を払い落として避難する様子がありました。試走もがんばりましたが、その後の切り替え力や対応力もすばらしい東浦っ子です。

0

【中】認証式・委員会

後期生徒会が「みんなが生き生きと楽しく活動できる学校づくり」を目標に掲げ、本格的に動き出しました。校長先生から認証状をいただいた後、生徒会長から各委員長に委嘱状が渡され、各委員会に分かれて、後期の活動目標や活動計画を立てました。新たに役員になった2年生が、3年生のフォローを受けながら、一生懸命考える様子がありました。目指すのは「楽しい学校づくり」 目標を達成するために、どんな企画が出てくるか楽しみです。

 

0

からくり儀右衛門

令和5年度「舞台芸術等総合支援事業」ー学校巡回公演事業ー

一般社団法人演劇集団ワンダーランドの方々による「からくり儀右衛門~日本のエジソン、技術で明治維新を創った人々」の演劇公演がありました。保護者や地域の方々にもお越しいただいて、全校児童生徒で観劇しました。本校の小5・6年生と校長先生が出演するシーンもあり、影絵や台詞、歌などで事前の練習の成果を発揮して、会場を沸かせていました。久留米出身の発明家で、多くの優れたからくり人形や万年時計などを製作し、蒸気機関や大砲を開発して、近代日本の科学技術のさきがけとなった「田中久重」の生涯を知り、歴史を学ぶと共に、夢に向かって挑戦することの大切さも感じ取ったようです。出演した子どもたちはもちろん、会場の全ての人にとって印象に残る素晴らしい公演になりました。ワンダーランドのみなさま、本日は大変ありがとうございました。

0

【中1・2】京都校外学習

京都駅から市バスや地下鉄に乗って、清水寺、二条城、京都水族館などに行きました。事前に調べていたことを実際に確かめて学びを深めたり、公共交通機関のマナーやルール、使い方を確認したりと、来年の修学旅行に向けての練習もできました。徒歩と公共交通機関で長い距離を歩きましたが、持久走で足腰を鍛えてきた成果もあったようで、爽やかな秋の青空の下、大変充実した校外学習となりました。

0

【中3】放課後学習会

進路実現に向けて、中学3年生が放課後学習会を行っています。テスト問題を解いたり、分からないところを聞いたりして、自分の弱点を補強しようという意欲が伝わってきます。学習会以外にも、朝の会で各教科の問題を出したり、カウントダウンカレンダーで次の目標までの日数を掲示したり、受験生としての意識を高められるように、自分たちでアイデアを出して、いろいろなことに取り組んでいます。

0