準備中
準備中
9月26日に3年生が敦賀駅とジャクエツに見学に行きました。
敦賀駅では、市役所の方から、ottaを中心とした駅前のまちづくりや、北陸新幹線の駅舎についてお話をいただきました。また入場券を購入し、実際に新幹線を出迎えたり、見送ったりしました。
ジャクエツでは、Bブロックの早積み体験や、遊具などの製品を作っているところを見学させていただきました。
お忙しい中ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
居住地校交流でお友達が遊びに来てくれました!
「ボッチャ」の特別ルール版でみんなで楽しみました。
どの試合もいい勝負で白いボールのそばにたくさんボールを集めることができたね。
また来てくださいね。
4年生が「福祉体験出前教室」を行いました。
「車椅子」と「アイマスク」を体験しました。
車椅子では、座っている人が危険や怖い思いにならないように押すには、どうしたらよいか、
アイマスクでは、どんな声かけをしたら、わかりやすく、動きやすいかを考えました。
どんなときでも、相手のことを思いやるって大切ですね。
久しぶりに「熱中症警戒アラート」も出ておらず、気持ちのよいロング昼休みの日となりました。
待ってましたとばかり、子どもたちは外に出たり、さらまわしやルービックキューブを楽しみました。
中庭では、おにごっこをしたり、カマキリと格闘したりと、楽しんでいました。
6チームに分かれて、校区内のお店や公園を探検しました。
お店でたくさん見たり聞いたりして、とても勉強になりました。
インタビューも上手にできましたね!
メモをとるのも頑張りましたね!
中央校区って、いろんなお店があって面白いね!
お店の方々、本日はお忙しい中お勉強させてくださり、
ありがとうございました。
栄養士の先生に来ていただいて、「食事のマナーを知ろう」と題して、教えていただきました。
★手の洗い方
★お箸の使い方
★白衣の着る順番
など、みんなはいくつ知っていましたか?
はぴふるの保健師さんとJBスタジオの南先生をお招きして、学校保健会主催の「げんきっずすくーる」を行いました。
テーマは「睡眠」です! 中央小の先生方や、大谷選手も登場して楽しく学ぶことができていました。「クイズ」や「リラクゼーション」を通して、「すいみんのひみつ」わかったかな?
今日からぐっすり、よく眠れるといいですね。
10/29に行われる芸術鑑賞「能楽の魅力を見つけよう」に先駆けて、ワークショップが行われました。
能の動きを見せてもらったあと、衣装の着付け体験、お面の装着体験、蜘蛛の糸体験など、いろいろなことを体験させてもらいました。どれも初めてのことばかりで、子どもたちは、興味津々で参加していました。本番が楽しみになりましたね。
しあわせ福井スポーツ協会の方が来てくださって、「障がい者スポーツ出前講座」を行いました。
教えていただいたのは、「卓球バレー」と「ボッチャ」です。
初めて体験した子供たちも多かったですが、どちらも、誰もが楽しく安全に親しめるスポーツで、すぐにコツをつかんで盛り上がっていました。
秋晴れの青空の下、1年生が「しゃぼんだま」を楽しみました。
まずは教室で、シャボン液を作りました。
その後みんなで中庭に出て、「大しゃぼんだま大会」となりました。
芝生の上を駆け回り、大小さまざまなしゃぼんだまをつくっていました。
新しい週が始まりました。
「初 フルタイムでの5日間」です。
暑さにも負けず、子どもたちは元気にスタートしました!
5・6年生は6限目に委員会があり、日々の活動の見直しや、体育大会に向けての準備などに、取り組んでいました。
みんなの力を合わせて、中央小全員にとって過ごしやすい学校にしていこう!
昨日から、身体計測が始まりました。
毎日、数クラスずつ、身長と体重を計測します。
6月からの増減をしっかり自分で確認して、記録カードに色シールを貼ります。
計測の後は、教室で保健の先生からのお話を聞きました。
毎日元気で楽しく活動できるように、自分の体を守っていこうね。
敦賀まつりも終わり、今日から通常時程での学校生活が戻ってきました。
でも、まだまだ昼間は暑いので、天候や子どもたちの様子を見て、取り組んでいきます。
業間運動も再開です。今日は全校「なわとび」を行いました。
さっと切り替え、いつも通り一生懸命取り組める子どもたちは、ほんとにステキです!
★4月の主な予定★
8日(火)新任式・始業式
入学式
9日(水)地区集会
10日(木)給食開始(2年以上)
スロースタート
16日(水)委員会
17日(木)全国学力・学習
状況調査(6年生)
22日(火)歯科検診 2-1 3年生
23日(水)児童総会
(委員長決意表明)
歯科検診 5-1 6年生
24日(木)清掃班会議
1年生清掃開始
25日(金)1年生交通安全教室
28日(月)授業参観・PTA総会
学級懇談会
30日(水)歯科検診 1年 2-2 2-3
4年 5-2 ひなたす
4月の生活目標
た たくさん友達をつくろう
あ あいさつは自分から
と 登下校を安全に
敦賀市 令和の敦賀市学校教育ビジョン
準備中
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |