準備中
準備中
市人権擁護委員協議会の方がお見えになり、「人権の花」の贈呈式を行いました。
運営委員の3人が、みんなを代表して校長室で、目録とプランターに入った花の苗を受け取りました。
『人が人として、社会の中で、自由に考え、自由に行動し、幸福に暮らせる権利』
をみんなで大切にしていきましょう!
いつも校長室で仕事をしていると、素敵な音色が聞こえてきます。
その正体が今日わかりました。
6年2組の息がぴったり合った合奏を聴かせてもらいました!
とっても素敵でしたよ!
1年生が、毎日心を込めてお世話をしているあさがおの第1号が今朝、咲きました!
赤と青の2つです。
つぼみもいくつかあり、明日からも楽しみです。
暑く・ジメジメとした日が続き、教室ではエアコンを使用する日が増えてきました。
そんなある日、「エアコンを使っているときは、ドアを開けたらちゃんと閉めてね~」という先生の呼びかけに、
「じゃあ、自動ドアにすればいいんだ!」と、ひらめき、クラスの6年生発案の、「手作り自動ドア」ができあがりました!先生は、一目見ただけで感動したので、皆さんにも紹介します!
学校が楽しくなりますね!
新しい週が始まりました。
昨日からの雨が心配されましたが、子どもたちが登校する頃には、曇りになり、プール学習の頃には、太陽も出てきました。
プール学習トップバッターは、6年生です。
少し冷ための水も、ものともせず、バタ足やぐるぐる洗濯機でまずは水と親しんでいました。
今年度初めて、図書ボランティアのお母さん方が来てくださり、朝の時間に「よみきかせ」をしてくださいました。
今日は2年生でした。
どんなお話なんだろう・・・と、わくわくしながら聞き入っていました。
これからも来てくださいます。楽しみですね。
昨日の雨が嘘のように、今日はいいお天気に恵まれました。
オープンスクールに、たくさんのおうちの方に来ていただき、ありがとうございました。
いつも頑張っている子どもたちですが、今日はいつも以上に張り切っていました!
素敵な姿が、たくさん見られたのではないでしょうか。
また、PTA教養委員会による「制服・体操服リサイクル」もおこなわれ、たくさんの方に来ていただくことができました。
お忙しい中、ありがとうございました。
今週から、身体計測が始まっています。
体重は、体が元気に成長しているかどうかのバロメーターの1つです。
シールは、赤・青・黄色のどの色でしたか?
また、昼休みには、生活委員会による、「歩こうキャンペーン」が行われています。廊下を走らないように呼びかけて、みんなの安全を守ってくれています。
6年生が修学旅行から戻り、今日は、いつもの賑やかな中央小学校です。
修学旅行の疲れをものともせず、来週から始まるプール学習に向けて、6年生が「プール清掃」をしてくれました。
おかげさまで、安心してプール学習がスタートできますね。
6年生のみんな、ありがとう!
★4月の主な予定★
8日(火)新任式・始業式
入学式
9日(水)地区集会
10日(木)給食開始(2年以上)
スロースタート
16日(水)委員会
17日(木)全国学力・学習
状況調査(6年生)
22日(火)歯科検診 2-1 3年生
23日(水)児童総会
(委員長決意表明)
歯科検診 5-1 6年生
24日(木)清掃班会議
1年生清掃開始
25日(金)1年生交通安全教室
28日(月)授業参観・PTA総会
学級懇談会
30日(水)歯科検診 1年 2-2 2-3
4年 5-2 ひなたす
4月の生活目標
た たくさん友達をつくろう
あ あいさつは自分から
と 登下校を安全に
敦賀市 令和の敦賀市学校教育ビジョン
準備中
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |