準備中
準備中
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。
2月に入り、6年生は卒業へのカウントダウンが始まりました。教室には、カウントダウンカレンダーが掲示されています。今日で、卒業式までの登校日はあと23日。一日一日噛みしめながら学校生活を送っています。
図工では、「未来の私」をイメージした作品作りをしています。どんな未来を思い描いているのでしょうか。
書写の時間には、「感謝」という文字を書いていました。先週には、学校中をぴかぴかにしてくれた6年生です。
昨日と今日、敦賀市人権擁護委員の先生をお招きし、「人間らしく生きる権利について考えよう」という授業をしていただきました。脳科学の観点からのお話に、「悪口を言うと自分に返ってきて自分の脳を傷つけることになる」ということを心から納得した様子の子ども達でした。人として大切な学びの時間となりました。
今日は2月の委員会活動。どの委員会も中央小学校のために頑張っていました。
給食委員会は、配膳台の掃除。
放送委員会は、全校アンケートの結果発表用動画を編集。
体育委員会は、各クラス用ボールなどの確認。美化委員会は、おそうじ名人の賞状作り。
昼休みに縦割り遊びを行いました。わたしは誰でしょうクイズ、震源地は誰だなど、6年生が考えた遊びをしました。どの教室からも楽しそうな声が響いていました。
今週は給食週間。給食に関する掲示コーナーがあります。1年生「給食かるた」、3年生「へんしんする食べ物作文」、6年生「夢の給食メニュー」、給食委員会による「理想の給食アンケート」などです。給食委員会が作成した給食クイズには、昼休みに子ども達が答えを考えています。
★5月の主な予定★
1日(木)3年交通安全教室
2日(金)内科検診 5年
2-3
7日(水)1年生をむかえる会
8日(木)内科検診 3年
14日(水)委員会
耳鼻科検診 2年
4-1、4-2
15日(木)検尿回収日
20日(火)内科検診 6年
ひなたす
21日(水)耳鼻科検診 6年
4-3、ひなたす
27日(火)体育大会予行練習
28日(水)体育大会前日準備
29日(木)体育大会
30日(金)体育大会予備日
4月の生活目標
た たくさん友達をつくろう
あ あいさつは自分から
と 登下校を安全に
敦賀市 令和の敦賀市学校教育ビジョン
準備中
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |