文字
背景
行間
【令和6年度】あわみな日記
校外学習(3年生)
令和6年7月5日
3年生が、社会科の校外学習に出かけました。
社会科では、わたしたちのくらしとスーパーマーケットとのかかわりについて学習しており、今回は、スーパーマーケットの見学やお店の方への聞き取り調査を行いました。
ご協力いただいた皆様、おいそがしい中ありがとうございました。
代表委員会(児童会)
令和6年7月4日
お昼休みに、児童会の代表委員会が行われました。
3年生、4年生の各学級の代表委員と、5年生、6年生の児童会役員、各委員長が参加して行われます。
各委員長より各委員会の取組や議題について話し合われました。
七夕かざり(1年生)
令和6年7月3日
1年生の教室の前に「七夕かざり」が飾られました。
短冊には、これまでに学習したひら仮名で、一人一人の大切な願いが書かれていました。
「みんな かぜをひかないでね」
「からてのたいかいで1いになりたいです」
「しょうぎがうまくなりますように」
「ほいくえんのせんせいになれますように」
「いつかひゃくてんとれますように」
「じがじょうずになれますように」
「せかいじゅうのせんそうがなくなりますように」
「みんなのねがいごとが かないますように」…
児童集会(全校)
令和6年7月1日
集会委員会が準備をすすめてきた「先生紹介集会」を、業間休みの時間に、体育館で行いました。
縦割り班ごとに整列し、集会委員会から出される問題に答えました。
正解が発表されるたびに体育館に歓声が沸き上がり、全校で楽しい時間を過ごすことができました。
いろいろな電池(4年生)
令和6年6月27日
日本原子力研究開発機構発機構より講師をお招きし、4年生が「いろいろな電池」について学習しました。
電池についての解説をお聞きし、レモン電池を自作して電子オルゴールを鳴らしたり、木炭電池を自作してプロペラを回したりしました。
レモンの輪切り1枚を使ってかすかに聞こえてくる電子オルゴールの音に耳をそばだてたり、プロペラをより速く回そうと木炭電池の握り方に強弱をつけたりと、主体的に実験に取り組む姿が見られました。