日誌

2021年7月の記事一覧

夏休み初日

朝8:00より、PTAと教職員合同で、桜谷プールの掃除を行いました。


before 上が小プール、下が大プール


作業中 上が小プール、下が大プール


after 上が小プール、下が大プール

PTAのみんなの力をお借りして、とても美しいプールになりました。
暑い中、ご協力、ありがとうございました。
0

明日から夏休み

朝、放送による全校集会がありました。内容は、
①校歌斉唱→②校長の話→③生徒指導の話→④大樹の歌斉唱 です。
その後、各学級では、夏休み前の授業が行われました。

3年生教室では、お楽しみ会が行われていました。
いす取りゲームで、2つの椅子を3人で争っていました。
「このゲームの次は、ハンカチ落とし!」と楽しそうでした。

4年生は、図工で「ムニュムニュ人形作り」に取り組んでいました。
風船に、手作りペットボトルじょうごで、小麦粉を詰めると…
なるほど、手触りムニュムニュの小麦粉風船の出来上がり。
ペンで顔を描き毛糸などで飾り付けをして仕上げるのだそう。

ぐんぐん気温が上がり、真夏並みの暑さの中、
「さようなら!」足取り軽く元気に下校する子どもたち。
今度会えるのは8月27日。よい夏休みを!

保護者のみなさま、地域のみなさま、今日までの
ご支援・ご協力、ありがとうございました。
0

夏休みにむけて


2年生の学活「夏休みに向けて」の様子です。
子どもたちは、配られた宿題を手際よく後ろに回し、
「宿題袋」におさめていきます。昨年度よりも長い夏休み。
さて、宿題は多いかな?少ないかな?

今日の給食メニューは、夏野菜カレーとコールスローサラダ。
子どもたちに大人気のメニューです。
1年生の子どもたちは、大きな口をあけてパクリ。
ぺろりと平らげ、おかわりする子もありました。

午後からは、地区別集会でした。
普段の登校を振り返ったり、危険個所を確認したりした後、
夏休みの交通安全や、事故防止のお話もしっかり聞きました。
この班は「朝の挨拶を100点満点」にするための練習をしていました。
0

暑さにまけず


3年生は、国語で「手紙の書き方」を学習していました。
手紙には、前書き・本文・後付けがあることを学び、
季節にぴったりの挨拶文(前書き)を考えていました。

夏野菜がすくすく育つ畑に、特支学級の子どもたちの姿が。
真っ赤に熟れたミニトマトを収穫した後、
野菜の様子をタブレットで撮り、成長を確かめていました。
手作りトマトは甘く、みずみずしく、最高です。

今日は、学級懇談会の最終日。地区ごとの下校です。
いつもより早く下校できるのでウキウキの子どもたち。
班長さんが低学年をみてくれるので安心です。
粟野っ子は日々、交通安全、熱中症、
そしてさるに気を付けながらの登下校です。
0

梅雨明け

北陸地方は、昨日、梅雨明けしました。
今日は快晴、気温も上昇。子どもたちも元気いっぱい。

3年生は「野さいはかせになろう」という学習。
栄養士さんと「野菜の旬はいつ?」と仲間分けをしていました。
「旬野菜はおいしさ満点、栄養満点」と教えていただきました。
夏野菜をいっぱい食べて、暑い夏を乗り切りましょう。


2年生は、家庭科室で算数の「かさ」の学習です。
1リットルを実際に測って確かめた後、
家庭科室のなべやヤカンなどのかさを測っていました。
ノートには「予想」と「結果」もしっかり記録。

1年生は、「シャボン玉」を楽しんでいました。
大きいのをつくったり、細かいのをつくったり!
青空に大小様々なシャボン玉が舞いのぼり、大はしゃぎ。
0

よ~く見て



6年生は理科で、顕微鏡をつかっての観察実験です。
真剣にみているのは「水の中の生き物」。
「動いてる~」「緑色のものが!」見つけては興奮。

4年生の理科、「夏の星座」の学習です。
この頃雨続きで、残念ながら夜空の星が見えません。
動画番組で、夏の星座や星の見え方を学んでいました。

これは、4年生教室の壁面に掲示されている「〇〇新聞」。
班ごとに、テーマを決め、インタビューしたり、取材したりして、
完成させた大作・力作。学校や学級のことがよ~くわかります!
0

もうすぐ夏休み


5年生の算数の授業の様子です。
「三角形の3つの角の和は180°をつかって角の大きさを
求めよう」という問題に取り組んでいました。
自分の考えを説明する子、聞く子、どちらも真剣。

図書ボラさんたちが本の補修や壁面掲示をしてくださる中、
2年生の子どもたちが夏休み用の本を借りに来ました。
今日で、朝の読み聞かせも一区切り。
いろいろな本やお話との出会いがありましたね。

体育館でハンドベースボールを楽しむ4年生。
仲間が大きく打つたびに大興奮。
大リーグのホームランダービーのような盛り上がりです。
0

今日は・・・

昭和20年の今日7月12日は、敦賀に空襲のあった日です。

午前10時に、そのことを知らせる放送が入りました。
体育を楽しんでいた1年生2学級は中断し、座って放送を聞きました。
放送を聞き終えた後は、全学級で、黙とうをささげました。

これは、黙とう後の1年生教室の様子です。
「日本海側の都市としては初めての空襲で多くの家が焼け、
たくさんの方が被災されたこと」を担任の先生から聞きました。
毎日学校に来られること、みんなと勉強ができること、
本当にありがたいことです。

午後からは、大掃除。これは自分の教室を水拭きする3年生。

6年生は、低学年ファースト。まずは低学年の机の運び出しに行き、
もどった後、自分たちの教室の机・荷物出し→水拭きです。

子どもたちの下校後、先生たちでワックスがけ。
明日はピカピカの教室がみんなを迎えます。
0

アクティブに


3年生の外国語活動。「Do you like ~?」クイズです。
いろいろな果物について、次々聞かれ
〇×のジェスチャーつきで、元気いっぱい答えていました。

6年生は、外国語科で「行きたい国」紹介の学習。
グループごとに国を決め、
その国についての情報をタブレットで収集していました。

2年生は、スイミーの完読発表会をしていました。
海の中の様子をつくったり、途中に劇をいれたりして、
場面ごとの工夫をこらした発表でした。
担任の先生はタブレットで録画。
また1年生にも見せてあげたいなあ~ということです。
0

いろいろ


5年生の算数「合同な図形」の授業の様子です。
自分の考えをとなりの友だちに説明している場面です。
「学び合い・伝え合い」ながら大事なことを自分のものに!

2年生の廊下壁面に「スイミーの世界」が広がります。
「にじいろのゼリーのようなくらげ」
「水中ブルドーザーみたいないせえび」
明日は、スイミーの音読発表会だそうです。楽しみです。

4年生は、図工で「コロコロがーれ」を制作していました。
ビー玉が転がる通路や滑り台などをつくり、
それを立体的に仕上げていくのは至難の技です。がんばれ!
0

雨の七夕


図書室にむかう階段踊り場には「七夕」コーナー、
掲示板には図書委員会児童による「おすすめの本」。
雨の季節は、図書室が大人気です。

3年生は、学級ごとに「自転車教室」を実施しました。
市生活安全課、敦賀警察署の方々に教えていただいたのは、
自転車点検の仕方、乗り始め・走行時の安全確認など。
「3つのブレーキがありますが、大事なのは心のブレーキ」
夏休み前に、大切な学習ができました。
0

気をつけよう!


これは、市野々方面から登校する子どもたちの様子。
「止まれ」標識の下に、「ケヤP」の看板が…。

これは、粟野小PTA作成の「とびだし注意!!」看板。
6月26日(土)、生活安全委員さんと役員のみなさんが、
各地区の主な交差点の古い看板を刷新してくださりました。
土台のブロックにも黄ペンキがぬられ、よく目立ちます。
見のまわりには危険がいっぱい。一人一人が気をつけましょう。

3年生は、「ひまわり教室」を実施しました。
「万引きは犯罪」「ネットの正しい使い方」等について、
警察署の方のお話を聞き、しっかり学びました。
SNSに関するクイズに意欲的に挑戦する子どもたちです。
0

よりよい学校に

今日は、5・6年生の委員会活動日でした。

運動生活委員会は、「あいさつ」をよりよくするための話し合い。
新しい活動をいくつか出し合い、どれにするか決めています。
校内でも、地域でも、気持ちのよい挨拶ができるとよいですね。

環境委員会は、「トイレの使い方」についての話し合い。
この頃、トイレのマナーが気になるということで、
マナー改善のための方策を考えていました。

掲示委員会は、「夏の掲示物」作成。
役割分担して作成したパーツをはっていきます。
本格的な夏が待ち遠しいですね。
0

う~ん


3年生は、図工で「くるくるランド」を制作していました。
台紙の上に立てた紙の支柱のまわりに色厚紙をはり、
自分が考えた世界・ものを描いたり、飾り付けたり。
のり、はさみをうまく使いこなしながら。

同じく図工の授業の様子。6年生は「針金のアート」。
ペンチで針金を切り、曲げ、ねじり、飾りも加え、
思い思いの形の造形物をつくり上げていました。
完成めざし、真剣でした。

5年生は、夏休みにむけて「自由研究」についての学習です。
みんなで、3~6年生の理科で学んだことを振り返った後、
さあて、自分はどんな研究に取り組もうか…と
タブレットで早速キーワード検索を始める子もありました。
0

今日から7月


1年生の「歯科検診」の様子です。
5月26日の心電図検査からスタートし、
今日で、すべての健診診断が終了しました。
コロナ禍にあり、子どもたちの目や歯の状態が気になるところです。
校医の先生方には、大変お世話になりました。


2年生は、書写で「原稿用紙の使い方」を学習していました。
姿勢に気をつけ、集中して、丁寧に書いていました。
もうすぐ夏休み。今日の学習がきっと活かされますね。

3年生は「学級マスコットづくり」に取り組んでいました。
「〇班の人、紙を取りに来てくださ~い」など、
係の子が前に立ち、上手に指示しながらのスタート。
クラスカラーの黄色はどの班も共通。でき上がりが楽しみ!
0