令和4年粟野小

令和4年度 粟野小の日誌

心ほかほか「人権標語」 その2

4~6年の標語を紹介します。

4-1 その言葉 自分は言われてうれしいの?

4-2 みんなと助け合い いじめの無い毎日に

4-3 みんなの気持ちを分かり合って思いやり 明るく楽しい4年3組

5-1 みんな人間 悩みは一人でかかえない みんな仲良く笑顔の花を咲かせよう

5-2 相手の気持ちを考えて行動できる やさしい5の2

5-3 お互いのちがう所を認め合い 共に高め合おう

5-4 友達と共に一致団結し いろんなことに挑戦する5の4

6-1 助け合い 仲間と作るしあわせの輪

6-2 自分の言動に気をつけ みんな平等に過ごそう!

6-3 6の3が楽しく幸せに過ごせるように 自分や仲間を大切に

自分たちが決めたことを実行し、毎日笑顔で過ごしましょう!

0

心ほかほか「人権標語」 その1

12月は、粟小人権月間。各学級で話し合って決めた

「人権標語」がずらりと児童玄関に並びました。

1-1 あいてのはなしをよくきき   人の気もちをかんがえてこうどうしよう

    どんな人にもやさしくしよう

1-2 かんがえよう 自分にされたらどんな気もち?

1-3 みんなでたすけあい なかよくあそぶ たのしいクラス

2-1 人がいやがることは言わない しない えがおいっぱいなかよしクラス 

2-2 みんなのことを考えて 声をかけ合い たすけ合おう

2-3 こまっている人を一人にしない みんなえ顔のクラスにしよう

3-1 一人一人にやさしく声かけ え顔で楽しい生活

3-2 言葉づかいに気をつけて みんなを大切にしよう

3-3 助け合い みんななかよし いじめゼロ

ケヤキ・なでしこ 友達と思いやりを広げよう

 

0

前進

4年生が、合同体育で縄跳びに取り組んでいました。

技跳びに挑戦する子、数を数えて記録してあげる子、どちらも真剣。

冬休み明けには縄跳び大会があるので、技能&持久力upを目指します。

5年生は、書写で、書初め課題「前進」に取り組んでいました。

冬休み前の練習→冬休みの練習→冬休み明け書初め大会で清書…

前進、前進、また前進! 最高の1枚が仕上げることでしょう。

6年生の図工では、「12年後のわたし」を制作していました。

芯材に肉付けしている子、色をぬり始めている子、進度は様々ですが、

未来の自分をしっかり見つめ、形を整え筆を動かしていました。

0

心をこめて

1年生が全員、校庭に出て、春に咲く花の球根を植えていました。

「何の球根を埋めたの?」とたずねると「クロッカス!」「チューリップ!」

嬉しそうに答えてくれました。花が咲くころには、みんなも2年生!!

4年生は算数で「小数のわり算」を学習していました。

課題は「わり進むわり算の仕方を考えよう」です。

発表する子に身体を向けて、しっかり意見を聞く姿が見られました。

 

年末には少し早いですが、「大掃除」がありました。

いつもより時間とエネルギーをかけて、学校をピカピカにしました。

玄関掃除の子は、外からも内からも窓をきれいにしてくれました。

0

心も体も

3年生の外国語では、アルファベットの学習をしていました。

自分の姓・名のアルファベットカード(粟野太郎ならAとT)交換ゲームを

楽しみながら、発音や字形をマスターしていました。

 

5年生は、市立敦賀病院の看護師(助産師)さんによる「命の学習」を受けました。

赤ちゃんは、お腹の中でも、生まれる時も、生まれてからも

天才的な、すばらしい力をもっていることを教えていただきました。

赤ちゃんの誕生を心から喜ぶ家族の様子なども動画で見せていただきました。

「命はかけがえのないもの、大切に!」というメッセージが心に響きました。

 

今日の給食は「ふるさと献立」。ご飯・豚汁・牛乳に加え、

かますさわらのマヨネーズ焼き・しそ風味キャベツ和え・水ようかんと盛りだくさん。

どの教室の子どもたちも、もりもりと食べていました。これは2年生の様子です。

0