令和5年度

学校だより2023

吹奏楽部、教育長表敬訪問

 吹奏楽部が敦賀市教育委員会を訪問し、第64回北陸吹奏楽コンクールにおいて金賞、北陸支部代表を勝ち取ったことを報告し、第23回東日本学校吹奏楽大会出場に当たっての決意を述べました。上野教育長からは「楽しんで演奏してきてください」という励ましの言葉をいただきました。最後に記念写真を撮らせていただきました。

 

  

敦賀まつりを盛り上げる

 9月3日に敦賀まつりで行われたカーニバル大行進に、本校の吹奏楽部が参加しました。昭和の名曲から令和のポップソングまで、幅広い選曲と演奏で会場を盛り上げました。

 

  

色別演技発表会第1回リーダー会

 本日の放課後、色別演技発表会で各学年の中心となるリーダーの顔合わせがありました。

 初めに、全体でリーダーの心構えや演技中のポイントを聞き、その後各色に分かれ、練習を行いました。その中で、リーダー同士の自己紹介をしたり、3年生のリーダーが夏休み中に考えた演技のシナリオを伝えたりしていました。最後は、全員で踊りを合わせる色や、明日からの練習の計画を立てる色がありました。

 生徒が中心となり、創り上げる色別演技。本番の日がとても楽しみです。

    

みかん摘果作業

8月25日(金)に、2年生「敦賀を良くするプロジェクト」のみかんグループが、東浦のみかん農園さんで摘果作業(果物の間引き)を体験させていただきました。1時間ほどの作業で、コンテナ5杯近くの摘果をすることができました。摘果したみかんは学校へ持ち帰り、再利用の方法を模索するために絞ってエキスにしました。今後このエキスがどのように生まれ変わるのかが楽しみです。

 

 

 

夏休み明けオンライン全校集会

 本日、夏季休業を終え、生徒が元気に登校してきました。

 1限目にオンラインで全校集会を行いました。その中で、8月より松陵中に来られた、新しいALTのサイモン先生の紹介がされました。語学勉強が好きというサイモン先生は、勉強した日本語で自己紹介をしていました。

 次に、夏季休業中に、学校内外で素晴らしい成績を残した生徒の受納と紹介が行われました。全国を舞台に活躍した剣道部や、地域の水泳クラブのKTPに所属する生徒、北陸代表としてこれから東日本大会に出場する吹奏楽部、県のコンクールにて県の最高賞を筆頭に、全員が入賞を果たした美術部が紹介されました。

 

       

    

  

市長、教育長表敬訪問

 男子剣道部が全国大会団体3位、北信越大会個人1,2位の結果を報告するために、米澤敦賀市長と上野教育長を表敬訪問しました。はじめに常田キャプテンから県大会、北信越大会、全国大会での結果を報告しました。米澤市長からは「敦賀市民として誇りです。おめでとう。」というねぎらいの言葉をいただきました。最後に米澤市長と上野教育長と記念写真を撮らせていただきました。

 

 

 

第2回サマーサポート

 本日、第2回サマーサポートを行いました。

 内容は夏休み明けに予定されている確認テストに向けた模擬試験でした。夏休み中に蓄えた知識を本番で発揮できるよう、どの生徒も一生懸命取り組んでいました。明日は理科と社会の模擬試験を行う予定です。

 

躍進!全国に響け「明るい松陵」

 8月19日に愛媛県武道館で行われた全国中学校剣道大会において、本校男子剣道部が団体3位入賞を果たしました。学校の、福井県の代表として素晴らしい戦いを見せてくれました。

 

  

 

また、8月11日に石川県金沢歌劇座で行われた第64回北陸吹奏楽コンクールにおいて、吹奏楽部が金賞、北陸支部代表に輝きました。10月7日に山梨県甲府市YCC県民文化ホールで行われる第23回東日本学校吹奏楽大会に北陸3県の代表として出場します。

全国への挑戦!

 剣道部が全国中学校剣道大会に出場するため、愛媛県に向けて出発しました。8月19日(土)に岩手県、鳥取県の代表との予選リーグ、8月20日(日)に個人戦が愛媛県武道館で行われます。全中優勝の目標達成に向けた活躍を期待しています。

 

 

弦楽クラブ発表会

 弦楽クラブによる発表会が校内で行われました。1年生と2年生でパートを分けた演奏や、2年生だけの演奏など様々なハーモニーで観客を感動させていました。素晴らしい演奏をありがとうございました。