お知らせ

R7年4月改定 黒河小_R7学校いじめ防止基本方針.docx.pdf 

 

〇小学生のみなさんへ 不安や 悩みがあったら 話してみよう

     文部科学大臣からのメッセージ.pdf 

 

〇【リーフレット】生徒指導上の諸問題における関係機関との連携方針について.pdf

 

〇北陸新幹線 敦賀開業!!

 クリック・タップして各ホームページをご覧ください。

           ↘             ↙ 

 

 

〇欠席等の連絡は、「Home&School」に入力をお願いします。

 

福井県防災安全部県民安全課ホームページ

 ~青少年のネット非行・被害対策情報~

    

★福井県からのお知らせ

 ①お子様の学習の参考に・・・「ふくいわくわく学びWeb」リンク 

    ふくいわくわく学びWebふくいわくわく学びWeb

 ②関係機関とのつながりを示す「生徒指導リーフレット」リンク 

生徒指導リーフレット

              生徒指導に関するリーフレット.pdf

  ③家庭・学校連携サポートガイドブック「ひとりじゃないよ」リンク

   ひとりじゃないよ                       

 

 ④ 福井県の「24時間電話相談」について

     相談窓口のお知らせ(児童用).pdf

  

新着情報
黒河元気ッズ日誌

R7 黒河元気ッズ日誌

初めての授業参観

 4月25日(金)、今年度初めての授業参観と学級懇談会を行いました。

 子どもたちは、午前中からわくわくドキドキ! お家の方が来られるのを楽しみにしている様子でした。

 授業が始まると、緊張しながらも、張り切って学習に取り組んでいました。元気に手を挙げたり、集中してタブレットに向かったり、友達と教え合ったり…、一生懸命な姿が見られました。

 学級懇談会にも多くの保護者の皆様にご参加いただき、各担任から学級の様子や学級経営方針を話しました。

 保護者の皆様には、駐車や帰りのお車の移動等にご協力いただき、ありがとうございました。

<わかば・なでしこ>

  

<1年生>

  

<2年生>

  

<3年生>

  

<4年生>

  

<5年生>

  

<6年生>

 

笑顔あふれる昼休み

昼休みは、楽しそうに活動する子どもたちの笑顔があふれています。

体育館ではドッジボールやバスケットボール、校庭ではサッカーや遊具での遊び、教室では小グループでの遊びを楽しむ子どもたちの生き生きとした姿が見られました。

 

 

 

おいしい給食

子どもたちは、毎日の給食を楽しみにしています。

どの学年も給食の準備が早くなり、ゆっくり味わいながら食べてます。

今日の給食は、わかめご飯、かぼちゃと厚揚げのそぼろ煮、もやしのナムル、牛乳でした。

おいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

避難訓練

火災を想定した避難訓練を行いました。

始業後すぐの訓練でしたが、「お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)」の約束を守り、落ち着いて行動することができました。

災害はいつ起こるかわかりません。「自分の命は自分で守る」という意識と力を高めてほしいと思います。

 

 

【1年生】楽しい給食

15日(火)から1年生の給食が始まりました。ずっと、楽しみににていた給食。

給食の準備が始まると、自分の仕事をしっかりこなし、上手に準備することができました。

小学校に入って、初めての給食。どの子も「おいしい。」と言いながら、笑顔で食べていました。

たくさん食べて、大きくなってね。