準備中
準備中
昨日の昼休み、2年2組でお世話をしているバッタが、何と脱皮をしました!
もうすぐ白い殻を脱ぎ終わります・・・。
見事、脱ぎ終わりました!
クラスの多くの子ども達が、その瞬間を目撃!
「わあ~!」という歓声に包まれました。
5年生の授業の1コマを紹介します。
家庭科では、手縫いでボタン付けに挑戦していました。難しいところは動画で確認しながら、粘り強く取り組んでいました。
図工では、「ミラクルミラーステージ」という作品作りに取り組んでいました。
鏡のように写る「ミラーシート」を利用して、海の中、宇宙、花畑など表現したい世界を、自分が用意した材料で創り出していました。出来上がりがとても楽しみです。
どちらの授業も主に手先を使った学習でしたが、集中して取り組んでいました。
今日はオープンスクール。全学年一斉の実施です。1コマを紹介します。
1年生、音楽。
2年生、体育。
3年生、算数。
4年生、認知症サポーター講座。
5年生、携帯・スマホ講座。
6年生、算数。
こひなたす学級、図工。
PTA教養委員会の皆様が、制服リサイクルを催してくださいました。
約500名の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。
今週(6月12日~16日)は,6月の読書週間でした。
図書委員の皆さんが、1~3年の各教室で紙芝居の読み聞かせをしたり、給食の時間に「読書クイズ」を放送したりしました。
学校図書館にも、たくさんの子ども達が本を借りに来ていました。
梅雨の時期こそ、読書がおすすめです。
6月下旬から始まる水泳学習に向けて、6年生がプール清掃を行いました。
プールの底、プールサイド、シャワーコーナーなど、1年間にたまった汚れを一生懸命磨いてくれました。
見違えるぐらいきれいなプールになりました。
6年生の皆さん、ありがとう!
2年生は、生活科「生きものなかよし大さくせん」の学習で、モルモットのココちゃんとふれあいました。
ココちゃんは2年前に中央小学校にやってきたモルモットの女の子で、こすもす・ひまわり・なのはな・たんぽぽ・すいせん学級の皆でお世話をしています。
「ふわふわしてかわいい」「目が赤いね」など、実際にふれあうことで、たくさんの発見をしていました。
ココちゃんは、中央小学校のアイドルです。
理科専科の先生によるロケット発射実験。昼休みに校庭で行いました。
水の入ったロケットに空気をたっぷり入れて・・・
全員でかけ声「10,9,8,…3,2,1,0,発射!」
分かりますか?空高く飛んでいるロケットが。
校庭の端の方に着地しました。
2つ目のロケットは、何とパラシュートが開きました。
わくわくの科学ショー。「めっちゃすごかった!」と子ども達は大喜びでした。
いよいよ梅雨入り。雨の恵みを受けて、ぐんぐん育っています。
1年生が育てているあさがお。
2年生が育てている野菜。
こひなたす畑の野菜。
あじさいもきれいに色づきました。
いこいの池の鯉も、何だかうれしそうに見えます。
中央っ子達も、ぐんぐん伸びていってほしいです。
今日は、2年生が交通安全教室をクラスごとに行いました。1年生の時に安全な歩き方について学んだ2年生。今回は、歩き方の復習と自転車の乗り方を、敦賀警察署・生活安全課の方のお話とDVDで学びました。
皆、真剣に参加していました。
交通事故にあわないように、毎日気をつけていきましょう。
青少年のネット非行・被害対策情報が配信されました。子どもたちが安全に生活を送ることができますよう、ご一読いただき活用ください。
★5月の主な予定★
1日(木)3年交通安全教室
2日(金)内科検診 5年
2-3
7日(水)1年生をむかえる会
8日(木)内科検診 3年
14日(水)委員会
耳鼻科検診 2年
4-1、4-2
15日(木)検尿回収日
20日(火)内科検診 6年
ひなたす
21日(水)耳鼻科検診 6年
4-3、ひなたす
27日(火)体育大会予行練習
28日(水)体育大会前日準備
29日(木)体育大会
30日(金)体育大会予備日
4月の生活目標
た たくさん友達をつくろう
あ あいさつは自分から
と 登下校を安全に
敦賀市 令和の敦賀市学校教育ビジョン
準備中
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |