準備中
準備中
今日は、今年度初の授業参観がありました。4月に実施できたのは、何と4年ぶりです。
どの教室も多くの方々が参観され、子ども達も張り切っていました。
授業後、体育館で行われた教育懇談会、PTA総会にも、100名を超える方々が参加してくださいました。
その後は、各クラスで学級懇談会を実施しました。
4月の最終日、良い締めくくりの一日となりました。
ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
4月26日(水)昼休み、児童総会を各教室で視聴しました。
児童会長や各委員長から、今年度の抱負が語られました。
「よりよい中央小学校にしたい!」という熱い思いが一人一人から感じられました。
6年生の執行部・各委員長の皆さんです。
皆、やる気に満ちあふれた顔をしています。
力を合わせて、笑顔いっぱいの中央小学校にしていきましょう。
1年生は、いよいよ給食や掃除が始まりました。
自分たちで配膳をし、おいしそうに給食を食べています。
これから1年間共に活動する縦割り班です。6年生の班長を中心に、まずは自己紹介。
1年生も、皆の前で自分の名前がしっかり言えました。
さっそく上級生が1年生に、ぞうきんの絞り方や廊下の拭き方を優しく教えていました。
1年生は、学校生活に随分なれてきたようです。
中央小学校の1日は、朝の歌から始まります。今年度より、全てのクラスで8時になったら歌うようになりました。学校中に歌声が響いています。4月の歌は、中央小学校の校歌です。1年生も元気に歌っています。
歌の後は、朝読書や朝学習の時間です。どのクラスも静かに取り組んでいます。
学校図書館へ本を借りに行くクラスもあります。
中央小学校の朝は、このように始まっています。
今日の昼休みは、曇り空でした。けれど、中央っ子は元気いっぱい。
校庭で、ドッジボール、おにごっこ、鉄棒、サッカー、ブランコなど、友達と仲良く遊んでいました。
★5月の主な予定★
1日(木)3年交通安全教室
2日(金)内科検診 5年
2-3
7日(水)1年生をむかえる会
8日(木)内科検診 3年
14日(水)委員会
耳鼻科検診 2年
4-1、4-2
15日(木)検尿回収日
20日(火)内科検診 6年
ひなたす
21日(水)耳鼻科検診 6年
4-3、ひなたす
27日(火)体育大会予行練習
28日(水)体育大会前日準備
29日(木)体育大会
30日(金)体育大会予備日
4月の生活目標
た たくさん友達をつくろう
あ あいさつは自分から
と 登下校を安全に
敦賀市 令和の敦賀市学校教育ビジョン
準備中
学校における働き方改革について
インターネットの適正利用とネット依存症の未然防止
福井県教育委員会によりリーフレットが作成されました 。インターネットに係わる様々なトラブルが紹介されていたり、その予防策として「フィルタリング」や「家庭でのルール づく り」 「保護者の見守り」 の重要性をなどが書かれています 。
『STOP!いじめ』リーフレット
令和6年度全国学力・学習状況調査の結果から見えた、本校児童の良さと課題について掲載しています。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |