お知らせ

 

 

心がもやもやしたり、ざわついたら、     防犯アプリ        不登校サポートガイドブック

電話やSNSで気軽に相談できます。                      ひとりじゃないよ

                                  ~すべての子どもの笑顔のために~

                

 

「学校における働き方改革」の推進について   孤独・孤立相談ダイヤル(通話料無料)                                     
                       

  生徒指導上の諸問題における                   児童生徒や学生等への

  関係機関との連携方針について    文部科学大臣メッセージ

                        

今日の出来事

2024年 中央小ニュース

~2025 年~ まもなく!

中央小学校の児童のみなさん、

春休みを、元気に過ごしていますか?

もうすぐ新学期ですね。

学校の桜の木も、みなさんの登校を

待っているかのように、少しずつきれい

な花を咲かせ始めました。

 

 

 

 

 

 

みなさんは、新しいクラスのことや

これからやりたいことなどを考え、

きっとドキドキ、わくわくしている

ことでしょうね。

 

 

 

 

 

 

でも、大丈夫です!

これからはじまる学校での日々が、

みなさんにとってすばらしいものに

なってほしい!と願いながら、先生

たちもたくさん準備を進めています。

 

 

 

 

 

 

残り少ない春休みですが、どうか

みなさん、元気に過ごしてくださいね。

始業式・入学式には、このお休みをへて

さらにパワーアップしたみなさんに会える

ことを楽しみにしています。

 

さあ、まもなく2025年(令和7年度)の

スタートです!

咲くかな?  咲くかな? ~1年生~

1年生が花の球根をうえました。

種類は4つ!

チューリップ  すいせん  クロッカス  ヒヤシンス

どんどん芽が出てきています。春休みまでに咲くといいね。

どれがどの芽か、わかるかな?

 

 

電気が来る前は・・・?~3年社会出前授業~

敦賀市立博物館から、たくさんの昔の道具を持ってきていただき、電気がなかった時代の生活の様子について教えてもらいました。昔のアイロンや洗濯機などいろいろな工夫が見られたね。

みんなが大人になる頃には、どんな道具が出てきているか楽しみですね。

 

 

 

説明の後、実際に触らせてもらいました。

しっかり記録もとれていました!

準備ととのいました!

いよいよ明日は卒業式です。

75名の6年生が巣立っていきます。

今日は午後から、5年生の力も借りて、明日に向けての準備をしました!

 

会場は、準備万端、整いました!

あとは、主役の6年生を待つばかりです!

 

6年間ありがとう!~6年生奉仕活動~

今日は午前中に卒業式の予行練習がありました。

5年生が見守る中、本番を見据えてしっかりと取り組むことができていました。

 

そして6限目には、6年間お世話になった校舎に感謝を決めて、6年生全員で奉仕活動を行いました。

校舎のあちこちに散らばって、思いを込めてきれいに掃除してくれました。

6年生のみんな、ありがとう!