日誌

2014年7月の記事一覧

夏休み②「BFC消防体験活動」

7月28日はBFC消防体験活動。
5・6年生の児童3名はBFCのクラブ員として活動してきました。
赤い広報車での送迎で消防署訓練塔に向かい、
まずは救助訓練を見学しました。

高所でのレスキュー活動は目を見張るものがありました。
続いて、はしご車搭乗。

15メートルの高さで足が震えたと言う児童もいました。
放水体験や消化器取り扱い訓練、ロープ渡り体験、煙体験など盛りだくさんの学習会でした。



感想
*今日の訓練では、消防士の使っている放水器より圧力を弱めてあると言っていたけど、結構反動がかかってきたので、普通の圧力で消火活動をするのは大変だと思った。
*煙体験では、暗い部屋で迷路のように進んでいく途中で迷子になりかけてあせった。
*これからは、家にある消化器の点検をしたり、火を使うときに細心の注意をはらったりして防火に努めたいと思う。
0

夏休み①「総参祭」

7月22日は総参祭。
気比神宮の男の神様が舟に乗って常宮神社の女の神様に会いにきて
年に1度の逢瀬を楽しむというなんともロマンティックなおまつり。

常宮小学校の児童は御神輿をかついで常宮のまつりを盛り上げました。
0