敦賀市教育委員会 〒914-8501 敦賀市中央町2丁目1-1 TEL:0770-22-8162 FAX:0770-23-6944
|
文字
背景
行間
浦っ子日記
今日の浦っ子!!
当たり前のことを感謝!
今日の給食は、大豆のいそ煮、もやしときゅうりの梅風味あえ、それにご飯と牛乳です。
西浦小学校は、自分の学校で調理員さんが作ってくださり、いつも温かくできたてのものが食べられます。コンビニの食べ物や冷凍食品の味付けが工夫されておいしくなったとはいえ、やはり手づくりの味にはかないません。子どもたちもおいしそうに食べていました。
調理員さん、明日もよろしくお願いします。
西浦小学校は、自分の学校で調理員さんが作ってくださり、いつも温かくできたてのものが食べられます。コンビニの食べ物や冷凍食品の味付けが工夫されておいしくなったとはいえ、やはり手づくりの味にはかないません。子どもたちもおいしそうに食べていました。
調理員さん、明日もよろしくお願いします。
配膳中です。今日の献立は、分けるのも少なく、けっこう楽なのではないでしょうか | できあがりです。いそ煮の甘さが食欲をそそります。あえ物の梅は、県内産だそうです。三方の梅かな? | 雨が上がって、澄んだ空気で景色もはっきり見えます。ゆったりとよく噛んで食べましょう! |
どよん のち シャキッと
3連休明けの火曜日の朝は雨。少し肌寒くどんよりした空気が遠慮がちに鼻に入ってくる、そんな感じです。
子どもたちの中には、少し眠そうな様子も見られます。「よく欠伸をしているな。」と職員室でもちょっと話題に‥‥。
業間の時間は、体育館で久しぶりのなわとびです。友だちとペアになり、自分ができる跳び方に熱心にチャレンジしていました。すぐにできるようにはなりませんが、成功したときには体いっぱいで喜びを表現していました。外の天気の憂鬱さを吹き飛ばしてくれる笑顔が見られた時間でした。
子どもたちの中には、少し眠そうな様子も見られます。「よく欠伸をしているな。」と職員室でもちょっと話題に‥‥。
業間の時間は、体育館で久しぶりのなわとびです。友だちとペアになり、自分ができる跳び方に熱心にチャレンジしていました。すぐにできるようにはなりませんが、成功したときには体いっぱいで喜びを表現していました。外の天気の憂鬱さを吹き飛ばしてくれる笑顔が見られた時間でした。
跳び始めが肝心、慎重に引っかからないように。 | 快調に跳んでますよ! | しっかり数えてね。ちょっと体が重いかな? | ||
なわとびの級表に、できたところを色塗りしています。思いもかけずにできてしまうと、とっても嬉しいですね | 休み時間の5・6年教室です。3人集まって何かしています。何でしょうか? | どうもオセロみたいですが、自分たちで違うルールを作って遊んでいるような‥。 |
9人でもできる!!
今日の『ふれあい文化祭』は、昨年とは違って中学校が休校のため、小学生9名だけで進めました。「果たして9名だけでやれるのだろうか。」教師は、内心では心配でたまりませんでした。
とてもよい文化祭となりました。
学年発表に個人発表、ふれあいタイムでのリースづくり、太鼓演奏と出ずっぱりの子どもたちでしたが、ユーモアあふれる演技や話し方に、自然と会場からも温かい笑い声が‥。
特に、学年発表では、西浦のことをテーマに発表してくれましたが、これまで知らなかったことがいくつも分かりました。(ふるさと学習で深く学んだ成果です)
以前とは状況が変わろうとも、子どもたちは、その場に置かれたらきちんと対応する力をしっかり持っている、とつくづく感じさせられたひと時でした。これからも、子どもたちの隠された力を引き出せる指導に向けて職員も精進していきます。
とてもよい文化祭となりました。
学年発表に個人発表、ふれあいタイムでのリースづくり、太鼓演奏と出ずっぱりの子どもたちでしたが、ユーモアあふれる演技や話し方に、自然と会場からも温かい笑い声が‥。
特に、学年発表では、西浦のことをテーマに発表してくれましたが、これまで知らなかったことがいくつも分かりました。(ふるさと学習で深く学んだ成果です)
以前とは状況が変わろうとも、子どもたちは、その場に置かれたらきちんと対応する力をしっかり持っている、とつくづく感じさせられたひと時でした。これからも、子どもたちの隠された力を引き出せる指導に向けて職員も精進していきます。
始まりは、3・4年生が西浦の昔について発表しました。カメを助けた浦っ子が「昔の西浦を知りたい」という望みを叶えてもらいました。 | 助けたカメにいろいろな時代のおじいちゃんやおばあちゃんがいるところへ連れて行ってもらい、昔の遊びや学校の様子、給食などについて教えてもらいました。 | いろんなことを聞いて分かって、すっきりです。 | ||
5・6年生は、西浦4地区に出かけて調べたことを発表してくれました。 それぞれの地区には知らないことがたくさん眠っていました。 | 色地区に伝わる正月の子ども行事について、実演しながらの発表です。 | 発表のタイトルは、『西浦の果てまでイッテQ』 ん~、どこかで聞いたような? | ||
| ||||
RCNから独占?取材に来ていただきました。本日の19時にちょっと、12月からは毎週水曜日の番組で15分程度、文化祭やインタビューの様子が放映されます。 | 個人発表です。花の咲いていない植物のトランプが、一瞬で花が咲いたものに変わります。写真には映っていませんが、来られた方も思わず「お~っ」です。 | ステージを暗くして光をうまく使い、素敵なダンスを魅せてくれました。 | ||
| ||||
フォトコンテストの投票の様子です。おじいちゃんやおばあちゃん、地域の方もたくさんお越しくださいました。 | みんなでクリスマス用のリース作りをしました。木の実は葉っぱなど、どこにつけようか、ワイワイ相談しながら作っていました。ゆったりした時が流れました。 | ふれあい文化祭の終わりには、来られた方々に、前日に児童全員でつくったサツマイモクッキーのプレゼントです。 |
心が喜んでいる
明日は、『ふれあい文化祭』です。今、子どもたちは職員と一緒に準備の真っ最中です。
少ない人数で、イス出しや飾りつけなど会場の準備をしていますが、どの子も本当にうれしそうな表情です。
来ていただいた人に喜んでもらいたい、人のために何かをするって自分を元気にするんですね。
少ない人数で、イス出しや飾りつけなど会場の準備をしていますが、どの子も本当にうれしそうな表情です。
来ていただいた人に喜んでもらいたい、人のために何かをするって自分を元気にするんですね。
こられたお客様へのプレゼント作りです。ボウルに何やら入れて作り出しています。 | 何ができるか、なんとなく分かってきました。出来栄えは当日に。後ろの白衣は、学校栄養教諭です。指導を受けながら作りました。 | 5・6年生の発表のリハーサルです。 3・4年生のも撮ってはあるのですが、衣装も本番用なので、明日までのお楽しみ | ||
入り口前の展示物へのデコレーションです。 | 会場入り口も、会場内もきれいに整いました。 |
一番の寒さでしたが‥‥
昨日の天気予報では、今日の朝は冷え込みが厳しくなるとのことでした。
しかし、風もなく穏やかに晴れ、また、雨上がりのため山の木々の葉の色も鮮やかです。
気温は7度で低くとも昨日ほど寒くは感じない朝です。ただ、時折吹く風を日陰で受けると、思わずブルッとはきます。
子どもたちもいつもと変わらず元気よく登校してくれています。(うれしいことです)
登校時の暴風や防寒の対策もばっちりです。もういつ雪が降っても大丈夫!(でも、ちょっと気が早いですね)
しかし、風もなく穏やかに晴れ、また、雨上がりのため山の木々の葉の色も鮮やかです。
気温は7度で低くとも昨日ほど寒くは感じない朝です。ただ、時折吹く風を日陰で受けると、思わずブルッとはきます。
子どもたちもいつもと変わらず元気よく登校してくれています。(うれしいことです)
登校時の暴風や防寒の対策もばっちりです。もういつ雪が降っても大丈夫!(でも、ちょっと気が早いですね)
色浜方面からの子どもたちです。 天気は晴れでも、山の陰を通ってくるのと車によって巻き起こされる風で寒いかも。 | 浦底方面からくる子どもたちです。 こちらは、日なたの歩道を通ってくるため、晴れの日は温かく感じているでしょう | 登校後は、玄関前で班長により今日の目標が話されます。 今日も一日がんばりましょうね。 |